※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

旦那さんに禁酒をお願いしたい時期がわからない。臨月でノンアルコールを言われたが、いつから禁酒すべきか迷っている。

旦那さんがお酒飲む方、何週くらいから禁酒してもらいましたか?
臨月に入ったので飲むならノンアルコールにしてもらってねと病院で言われたことを伝えました。
予定日はまだ先ですし兆候はないのですが、今日はまだ陣痛こない?と冗談半分で聞かれ、いつ頃からきっぱり禁酒してもらえばいいのか悩んでます(´・ω・`)

コメント

りー

うちは37週くらいだったと思います!
実家が近いので母がフリーな日は飲んでもいいよって言ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり正産期からですかね!
    実家に同居ですが母がいないので(^_^;)
    ありがとうございます!

    • 8月15日
Naaa

検診に一緒に行っているので、助産師さんに37wからは飲まないでねと言われ、真面目に37wから飲んでません笑
お酒好きな私としては、仕事して帰ってきてるのにかわいそうだなと思うのですが、ありがたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒に行けるといいですよね(*´˘`*)
    実家に同居なので実父が飲んでる横で飲めないのも可哀想な気はします(._.)💦

    • 8月15日
ぽこ

うちは検診での経過を見つつ、禁酒してもらったのは38週後半だったと思います!
初産だし予定日より遅れるかなーと思ったら39w4dで生まれたので、今思えばギリギリだったなーと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅めだったんですね!
    健診の経過を見ながら〜は私も思いました!
    でも健診ではまだと言われてその日のうちに、数日後にという話も聞くと悩みます(>_<)

    • 8月15日
  • ぽこ

    ぽこ

    私がまさしくそのパターンです(笑)
    健診行ってまだかな〜と言われた日の夜中に入院しました💦
    なので早めに禁酒してもらうことをオススメします😅

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)!
    金曜日から正産期に入るので可哀想ですが、我慢してもらいます!

    • 8月16日
ちびちびママ

私も今日旦那さん飲みに行きましたー!なんか迷いますよね(*_*)
実家に一泊することにしましたー!
なんかいつからっていうのが困りますよね。旦那さんから飲まないって言ってくれたら楽ですけどねぇー(*_*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつもコメントありがとうございます(*´˘`*)♡
    うちは実家に同居なんですが母がいなく、父は飲んでるので旦那に飲まれると困ります(´・_・`)
    本当自分から言って欲しいです…(._.)

    • 8月15日
みみたまご

37週からでした。
母親学級に主人も参加して、助産師さんから正産期はいつ陣痛くるかわからないというお話を聞いて納得したようで協力してくれました。

私は予定を12日過ぎて、里帰りしなかったのでさらに1ヶ月禁酒してもらいました( ´ ▽ ` )ノ笑
それでも仕事関係でどうしても外せない飲み会は3回くらいありましたよ(>_<)
お二人の赤ちゃんなんだから不安な気持ちをそのまま相談していいと思います‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり正産期からですかね(^^)!
    母親学級一緒に参加いいですね♡

    仕事の飲み会は外せませんね💦
    幸い飲み会はほとんどないのですが、実家に同居してて実父が飲むんですよね…(>_<)
    飲む人に1カ月は長かったでしょうね (,,꒪꒫꒪,,)

    • 8月15日
m*chan mama

私は臨月に入る頃からはやめてねーと言うつもりでしたが
旦那側から今月から控えよーと言ってくれました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素敵な旦那様ですねー(❁°͈▵°͈)♡
    私もそれを期待したんですが、病院でそろそろノンアルコールって言われたよと伝えたら、何で?と理解してませんでした (o;ω;o)

    • 8月15日
ナースママ

37週から我慢してもらっています(T ^ T)
予定日過ぎちゃって可哀想ですが、こればっかりは仕方ないですもんね〜💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり正産期からですよね!
    可哀想かなぁと思いますが、仕方ないですよね(´・・`)!!

    • 8月15日
タイニー

38週からいつ産まれてもおかしくないですから、もう止めてもらいましょうよー´д` ;
陣痛時に酒の匂いなんかされたら、旦那に暴言吐きまくっちゃいますよw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♡
    37週の健診のあと禁酒お願いしました(*^^*)!
    昨日の仕事の打ち上げも飲まずに帰ってきてくれました♡
    友人に禁酒のこと聞いたら、え?飲んでたら立会いできないの?聞いたことない!と言われてびっくりしちゃいました…(><;)

    • 8月28日
  • タイニー

    タイニー

    よかったですね(*^^*)
    いい旦那さんですね。
    お酒飲んでちゃいけないこともないけど、一応出産は命に関わることだから酒は控えて欲しいですよね。
    産まれてからなら良いとして´д` ;
    出産時は本当に鬼のようになりますから、少しでもマイナスになるような事を旦那さんにしないでもらってた方が後々の夫婦関係のためです(o^^o)

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実父の方がまだ産まれないから、飲ませてやれ!とうるさいくらいです(^_^;)
    そうですよね!
    父親になるんだっていう自覚をもてば、飲まないのが普通かなと思います。できれば自分から飲まない!と言ってくれるのが理想ですが(*^^*)笑
    なるほど!
    旦那が出産時にどんな対応をしてくれるのか、やや不安なところでもあります(笑)

    • 8月28日
  • タイニー

    タイニー

    あまり、期待しちゃうとメチャクチャイライラしますよw
    私の時はあまりの痛さに手を握っていてくれてたんですが、こっちは手加減なんかしてる余裕はないから腕を握り潰す勢いで握ってたら『痛い!やめろ!』って出産中に怒鳴られてムカつきましたね。
    こっちは、死にそうな痛みを堪えてるんだから、手を握るならそれ相応の覚悟しとけよ!!って思って『なら、邪魔だからどっかいってろ!!』って大声あげて力んじゃいましたよ(⌒-⌒; )

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか(❁°͈▵°͈)笑
    手繋ぐのも良し悪しですね(笑)
    こっちは命懸けですからね(>_<)!
    イライラしないようにあまり期待しないでおきます(笑)

    • 8月28日