※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食中期からの食材増やし方やレバーの調理方法、おすすめのBFについて相談です。

離乳食中期 モグモグ期の食材について🌟

もうすぐ生後7ヶ月、離乳食スタートしてからも
2ヶ月が経つのでモグモグ期に移行したいと思ってます!

①離乳食中期から食べられるものがまた増えますが
進めたらいいとかあるのでしょうか?🤔
鶏ササミ、鶏ひき肉、レバー、ひきわり納豆など…
またどうやって食べさせるのが
おすすめか知りたいです💦
②レバーはBFに頼ろうと思ってます!
おすすめのBFとかありますか?

コメント

はじめてのママリ

私は、納豆⇨とりささみ⇨ひき肉
の順番でしました!
納豆は、湯通ししたものを、ご飯に混ぜてあげてます!

お肉はあんかけみたいにしてあげていたのですが、パサパサで、飲み込めないみたいで、オエって何度もしていたので、3回ずつくらいあげてからはあげてないです!

レバーはまだ試してないのでわからないです🥺

  • ママリ

    ママリ

    納豆から始めたんですね☺️
    アレルギーチェックも豆腐食べてるし少し安心ですよね✨
    魚のパサつきも少し苦手だったのでお肉うまく食べれるかどうか…難しそうですね💦
    参考にさせてもらいます!ありがとうございます😊

    • 2月7日
🌻🍼

最近7ヶ月になりもぐもぐ期に移行しました☺

①納豆→鶏ひき肉→鶏ささ身まで進みました!
納豆は沸騰したお湯で粘りをとり潰して食べやすくしてからご飯に混ぜてあげてます🍚
鶏ひき肉は湯煎した後みじん切りにし、お粥に玉ねぎと黄身も一緒にいれてなんちゃって親子丼風にしてます🥴
ささ身は湯煎の後フォークで潰して他の野菜と一緒にパン粥につっこみました🤤

②私もレバーはBFにしようと思っているのでキューピーの瓶詰めタイプのものであげる予定です🙆‍♀️
ただ9ヶ月~しかないんですよね😞
それまでは別の食材で鉄分をとっていこうと考えてます😌

  • ママリ

    ママリ

    なんちゃって親子丼風とか素敵です🥺
    キューピーの瓶詰のレバーは9ヶ月からなんですね💦
    私もいろいろ見てみようと思います😳
    とても参考になりました!詳しくありがとうございます🥰

    • 2月7日