※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
妊娠・出産

出産後の生活について、義母に全面的なサポートを受けることに不安を感じています。自分たち夫婦でペースを保ちたいが、義母の期待に応えるプレッシャーもあります。義母に気持ちを伝える方法について悩んでいます。

出産後は、自分の自宅に帰る予定、、、

義母、毎日来るのかな、?
初めての子育てやしもちろん想像以上に大変なんだろうけど、義母に全面的にやってもらう事に対して気を遣うことがプラスされると思うとそれだけでしんどい、、

食事だけ届けてくれるだけでいい。
洗濯とかは旦那が出来るし、子供のこともそれなりに私達夫婦のペースでやりたい。

自分の実家は、母が他界しており父だけなので中々頼りにならない、、他府県っというのもあるし、、

出産後、義母にお手伝い来ていただきた方どのような感じでしたか?
現在38w4dで正直あまり長時間外出したくないのですが、義母にランチに誘われ行きます、、
多分、出産後の生活について色々言われるのだろうなーと思っています、、
どこまで、どのように気持ちを伝えるべきでしょうか?😔

コメント

はじめてのママリ🔰

3日置きとか週何日とかで良いんじゃないですか?
食事だって今から大量におかずを冷凍すればご飯を炊くだけで済みます。味噌汁も味噌玉を冷凍すれば良いと思います。

  • みん

    みん

    ありがとうございます!
    そうですよね!今から色々準備しておけばそんな毎日来てもらわなくてもなんとかなりますよね!

    • 2月5日
▶6人の怪獣

義母に手伝いに来てもらったことはないですが💦

嫌なら旦那さんとちゃんと話して、旦那さんからでも言ってもらった方がいいですよ😃
私は自分のやり方じゃなきゃ許せないタイプなので、両実家近いですが一度も里帰りもサポートもなしです(笑)

ゆっくりやれば全然やれちゃうと思うし、気使うくらいなら1人のが楽だと思いますよ😊

  • みん

    みん

    旦那と昨日話しました!
    そこまで家事にこだわりはないのですが、自分のやり方が出来上がってるのでそこはお手伝いいらないということにしました😣

    絶対安静で全く動いてはダメと言うわけではないですよね!
    ペースはゆっくりになるけどやれるところは自分達でやっていきます✨
    ありがとうございました!!

    • 2月5日
ママリ

うちは義母に泊まってもらってお世話してもらいました!
2ヶ月居てくれましたがめっちゃ楽させてもらいました😊
わたしは赤ちゃんの世話のみ、赤ちゃんが寝たら自分も寝る、
家事全般義母やってくれました!

  • みん

    みん

    義母はいい方なのですが、私の性格的に毎日は疲れてしまいそうなので、週に数回きていただくことにしました✨
    2ヶ月ぐらいお手伝いに来て頂いたらだいぶ体も回復しましたか?😊

    • 2月5日
  • ママリ

    ママリ

    わたしはほんとに2ヶ月赤ちゃんのお世話しかしなかったので1ヶ月で回復しましたよーっ😊
    産後1ヶ月までは骨盤ぐらぐらで走ることもできませんでしたが、1ヶ月過ぎてからだいぶ体も楽になってストレスフリーで息子の世話してました笑
    でも毎日寝不足だったので大変でしたけどね🥲
    さすがに夜中まで義母にお世話してもらうのは気が引けたので😭

    • 2月5日
  • みん

    みん

    返信遅くなりすみません😣
    5日の夜に陣痛が来て、6日に無事出産しました!
    退院後は、自宅にて旦那、義母にお手伝い頂きながら生活していくことにしました!
    義母は特にやる気満々ですでに少々押され気味です、、笑

    • 2月8日
  • ママリ

    ママリ

    出産おめでとうございます!!
    義母はやる気に満ちてる生き物なのでそこは仕方ないと思うしかないと思います笑
    わたしは祖母とはそういうもんだと理解してるのでやる気に満ちてる義母に頑張ってー!孫のためー!って言ってますよ🤣

    • 2月8日
  • みん

    みん

    ありがとうございます!
    もう孫フィーバーすごいです笑
    祖母とはそういうものなのですね。笑
    でも、やはり毎日来ては私がしんどくなりそうなのでそこは旦那の要相談かなと思っています!

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ

    わたしは大丈夫でしたが、夫も気を遣って、俺がいる日は来ないようにする?とか聞いてくれました!
    わたしはいやいや来てくれ!って言ってましたけど笑

    • 2月9日