※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
ココロ・悩み

娘の元気な成長に喜びと悩みを抱えるシングルマザーが、家庭環境や娘の父親との複雑な関係に悩んでいます。自立を目指し、保育園に入れる準備を進める中、過去の苦しい経験や周囲の非難に苦しむ姿が描かれています。彼女は娘の幸せを願い、母親としての自信を求めています。


疲れてしまいました。

娘は常に動き回る活発な子です、
ニコニコして通り過ぎる人に手をふりパチパチし、、
まだお話は出来ないですが
あきゃー、わきゃー、なにかお話ししています。
とても可愛い子です。

元気すぎてたまに一人にもなりたくなります。
それでも、大事な大事な私の娘です。



疲れたのは、周りの環境です。


今、シングルマザーで実家暮らしですが
もともと親とも仲がいいわけではありませんでした、
娘がハイハイするぐらいまではとくに何も言われなかったのですが、ハイハイつかまり立ち、そして今と
成長するにつれ活動範囲が広がり
だめって言われることも沢山するようになりました。


何回も同じことをして、それでもそのうち
わかってくれるはず、と思いながら私も多少いらいらは
しますが過ごしています。

ですが実家暮らし、無職の姉は我慢が出来ないようで
うるさい、邪魔
ほんと馬鹿
馬鹿な子
理解力ない
こっちくんな、うざい

母も、たまに
可笑しい、
変なことはやめなさい、
あっちいけ
連れてこないで

など、言います。

必死に離乳食を作り、味の薄いものを食べさせたり
お菓子ジュースも与えていなかったのに
目を離したすきに、
じゃがりこやら、ジュース、味の濃い大人の食事などを
与えていたのを見たとき、
泣きたくなりました。

娘が寝たあとに数時間かけて離乳食のストックを作っていたのに、全てが無駄になりました。


実家暮らしの私が悪いのはわかっています
それでも、娘に申し訳なさすぎて泣きたくなります

家を出るつもりです。今、夜勤をしています
娘を寝かしつけ、起きる前に帰ってきます
その間はお金を払い親に見てもらっています
保育園も申し込んできました
娘が保育園に行ってる間も働き2人で暮らしたいとおもいます。


最近になり、娘の父親が
すき、
あいたい
指輪かってあげる
俺以外の男はやめて
自分の娘だと思うと、可愛い

など、言ってくるようになりました。


すごくすごく好きでした。
父親になりたい一緒に育てたい
って言ってくれたのが本当に嬉しかった。

付き合ってた頃から浮気。妊娠中も浮気。
うまれてからも浮気。
救急車で運ばれた時も、入院中もお腹を切ってたときも
娘がNICUに入院してたときも
一度もお見舞いもなし
全て女といました。

最終的にシングルマザーの女の人と結婚前提に
付き合い始めた為、お別れしました。
その人に、
前の旦那を超える父親になる、
と宣言していたようです。

凄いですよね。
私の娘から逃げたのに、他人の子の父親にはなれるなんて。


親、親戚、市役所の人たち、沢山の人から言われました
馬鹿
自業自得
捨てられた女
どうせ育てられない  ネグレクトしそう
若いからまた同じことする


娘を妊娠、出産、育児
すべて私は一人でした
誰も味方でいてはくれませんでした
支えてくれる人も、

わかっています、甘えたことを言っているのも。
すべて自分の責任です。


それでも、私が娘をうんだことは間違いではないです
なのになぜ、周りはほっといてくれないんだろう、


好きだと、シングルマザーの方と半同棲していながら
今更連絡してくる娘父。この人はなにがしたい。
もうほっといてくれ。

周りの言葉に振り回され、傷つく自分の弱さが嫌です。

好きだとか、そんな感情ではなく、
娘父も、同じ親なのになぜ言われるのは
私だけなんだろう。
なんで一緒に背負ってくれるだけでもしてくなかったんだろう。


もっとちゃんとしなよ母親なんだから、

と言われました。

自分なりに娘と過ごしてきました。
歩けるようになってからはお散歩に行ったり
お昼寝の時間やご飯の時間を考えて、1日の過ごし方も
安定してきました。
離乳食を作り、娘と遊び、家事をして、仕事もして
あと、なにをすれば私は
ちゃんとした母親なんでしょうか。


幸せになれると信じていました。

昔からアル中DVの父親の標的は私でした
毒親の母、あんたはいらなかった本当は堕ろしたかった
と呪文のように聞かされました。

好きな人との子供を授かり、結婚しようという言葉を
信じていたのに結局、シングルマザーの方を選ばれ、、
お金も認知もなし。
借金などして娘と生活してきました。


悲劇のヒロインぶるつもりはありませんが正直つらいです
なんで私ばっかり、と思ってしまいす
こんな性格だからダメなんだろうなぁ…。


娘は私のようなりませんように。


娘が毎日を笑って過ごせるように、
頑張りたいとおもいます



意味不明、ごちゃごちゃの駄文ですいません
気持ちの整理をつけたかったです

コメント

はじめてのママリ🔰

大変な苦労をされてきたのですね。あなたが選んだ道、強くてたくましくて尊敬します!そんな状況の中でもしっかりと子供の事を考え、愛情を持って接している姿は尊敬でしかありません、、。私は1歳4ヶ月の頃から娘と2人暮らしで13年シングルでした。二人三脚はけっこう楽しかったですよ♪娘父の言うことは無視しましょ!そこまで酷い人が、たった数年?の歳月で根本から治るとは思いません!シングルで新たな人を見つけて新しい人生スタートさせましょうよ🤗

初めてのママリ🔰

まだ1歳ですもんね…私にも1歳半の娘がいますが、同じでまだ良い事悪い事の区別もつかないけど、わかるまで何度も伝え続けていればもう少し成長すればわかってくれるはず…‼︎って思いながら過ごしてます‼︎

自分の妹の子どもならすごく可愛いと思うんですが…
でも、家でずっと一緒にいたら騒がしいとか思うのかも知れませんね…😢
でも、邪魔とか馬鹿とかうざい、あっち行けとか…100歩譲って思っても良いけど、他に言い方ってものがありますよね😡

実家暮らし自体が悪いなんて全く思いません。
子どもを育てる為に頼れるものは頼って良いと思います😊

娘さん見てもらう間お金も払ってるんですね…💦
そうですよね。いくら身内だからって夜見ててもらうんですもんね…💦

娘さんの父親を悪く言いたくはありませんが、そんな都合の良い事ありますか⁉️
浮気する人ってその癖?って言うんですかね?絶対治らないと思います。
今更好きとか会いたいとか…向こうの方と別れた訳ではないのに、本当どうかしてると思います。

娘さんがものごごろついて会いたいってなった時の為に連絡先とかわかっていた方が良いのかも知れませんが…
私だったら、連絡も一切つかないようにします。
それだけでも今の自分に全く必要のないわずらわしい事(人)に振り回されなくて済むと思うので…。

ゆーさんの周りの方達…みんな好き勝手な事言いたい放題ですね…。
せめて親御さんはゆーさんの味方…と言うか支えてくれたら良かったのに…。

今まで1人で妊娠、出産、育児…本当にお疲れ様でした。

ゆーさんは弱くないと思います😊
それに、傷つくのは繊細で優しい心を持っているからだと思います。
あとは、ちゃんとしなよ…とか言ってくる人は…
そんなに私の事が心配なのね✨って思うようにしましょう😏✨
どうせ育てられない…とかネグレクトしそう、若いから…とか勝手な事言う人達は…どんどん見返してやりましょう😊♪
むしろ、既に1歳までしっかりばっちり育ててますけど〜❤️これからも大丈夫ですけど〜❤️って言ってやってください😤‼️


娘さんもゆーさんのように強くて優しい子に育つと思います😊✨

ゆーさんの文を読んでいて本当に娘さんを大切思っている事と今まで本当に一生懸命頑張ってこられたんだなぁ…って感じました。

これから、お家を出たらお子さんと2人になって、今親御さんに頼れている部分がなくなってさらに大変な事もたくさんあると思いますが…制度とか頼れるものは全部頼って1人で頑張りすぎないでください。
もちろん頑張らなければいけないんだけど…倒れてしまっては元も子もないので…。

もう充分過ぎるほど頑張ってるんだから、肩の力を抜いてそのままのゆーさんらしく娘さんと楽しく過ごしていって下さい。

私もまだまだちゃんとした人間にもお母さんにもなれないけど、娘と泣いたり笑ったりしながら頑張っていきます。
お互い頑張りましょうね😊

長々とすみません🙇‍♀️💦💦

ラッチ

いま、拝見しました。
好きだった人の子供を産めたって、それだけで、素敵だと思います!
大変でしょうが、自信をもって、堂々とされてくださいね!応援してます!