※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
妊娠・出産

旦那の浮気が発覚し、浮気相手との話し合いで離婚を考えているが、赤ちゃんのため離婚は避けたい。里帰り出産の金銭面や手続きに不安があり、どこに相談すればいいかわからない。里帰り先の病院も心配。

数週間前に旦那の浮気が発覚して、数度問い詰めても、浮気相手と別れる気が全然ありません。今日浮気相手も含め3人で話し合いをしましたが、浮気相手も謝罪こそはあれ、どうしていいか分かりませんとの返答。
離婚は何度も考えてはいますが、生まれてくる赤ちゃんの為、私はなるべく離婚したくないのですが、、(慰謝料2人から貰って、すっきりしたい気持ちもあるんですが、なんか悔しくて。)今の環境では赤ちゃんに悪影響で。この状況で、里帰り出産するのは不安ですが、胎教の為に他の市町村での出産を考えてます。その際、妊婦健康検査補助券は、使えなくなるので、金銭面が心配です。
居住地の市役所にまず相談した方がいいのか?里帰り先の市役所で、手続きするのか?はたまた、今まで通ってた病院に聞くのか??まったくわかりません。
臨月でいきなり受け入れてくれる病院があるかもわからないですし、、いきなり里帰りを決められた方、どうしたかなど分かれば教えてください。

コメント

よーさま

いきなり里帰り出産に決めて、今まで受診していた病院に紹介状を書いてもらって地元の産院にいきました☆
出産したい病院に聞いてみてはいかがですか?♪
補助券は私も使えなかったんですが、病院で補助券に記入だけして頂いて後から市役所の補助券を扱っている科で手続きをして全額返ってきましたよ╰(*´︶`*)╯♡

  • りんご

    りんご

    さっそくのお返事ありがとうございます♡

    なるほどですね。出産したい病院探してみます。補助券に記入してもらうとは、今まで使ってた補助券でいいんですかね??その後に市役所に出すのは、居住地の方でいいですか??
    すいません、わからない事だらけで(^^;;

    • 8月11日
  • よーさま

    よーさま

    今まで使っていた補助券に記入してもらいます★
    返金手続きは補助券を貰った市役所で行いますよ(♡˙︶˙♡)
    記入してもらった補助券と、領収証を必ず取っておいてください♪
    補助券と領収証を提出するので🍹

    • 8月11日
  • りんご

    りんご

    なるほどですね!!
    勉強になりました♡
    ありがとうございました〜(o^^o)
    助かりました♬

    • 8月11日
はりまろん姫

私だったら、里帰りしません。
3人子供がいますが、里帰りしていません。
今の旦那さんの状況からして里帰りより、赤ちゃんと身近でいる方が、父親としての実感や、産んでくれたありがたみなど、旦那さんの心境の変化に期待出来ると思うのですが。
里帰りで、離れてしまうと
時間に縛りがないので好き放題されそうな気がします。

  • りんご

    りんご

    返答ありがとうございます。
    実際私もそう思います。でも、家族が心配してて、胎教に悪いし、そんな状況では、夫婦の修復も難しいと。
    いつも旦那に別れるか、離婚するか!と問うのですが、曖昧なんです。旦那は、浮気前から夫婦仲が良くなかったと言い張り、、だから浮気しても悪くないと思っているのか?でも、はっきり離婚しようとも言わないし。お互いが歩みよらなければ修復できるはずもないし、それには浮気相手と切るのが1番なのに、それがわからない人で。旦那ははっきり言って甘ちゃんで、どうしようもない人で、、ほんとは離婚した方がいいんですがね。
    今回浮気相手と話してる時(ファミレスで話したんですが)も、普通に1人ごはん食べれる神経の持ち主です。

    ほんと、何度も父親の実感をもたせようと、色々と子供用品を一緒に揃えたり、アプリをとってもらったり、お腹をさすらせたりしたんですが、裏では浮気相手といちゃいちゃ。
    人は、変わりません。
    私が側にいる事で、この人はどんどんダメになっていくと思うんです。
    だから、離れる方法もあるかと考えてます。

    はりまろん姫さんのおっしゃる事すごくわかります。ほんとなら、それをしたいです。

    • 8月11日
katemama

妊娠中で間もなく出産で大変な時に辛い思いされて…
酷い旦那様ですね。
父親になるというのに。。
こんな状態で3人で話し合いしただなんて…😭
子供の為にと考えると父親の存在は大事だと言いますが、旦那様が変わらないと
生まれてくる父親として本当にこの父親で良いのか?と
疑問になります。
私も離婚歴があり、子連れ再婚なので父親は生みの親よりも
育ての親だなと思いました。


一昨年、友人が妊娠中に旦那浮気が発覚して、相手を呼び出し話し合いしました💧
なぜか私も友人に呼ばれ付き添いでいたのですが、不倫女がまったく駄目で💧
突然偽名使ったり、電話番号聞き出すと0120とか言いだし…
頭にきて💢💢
旦那両親呼び出し、
奥さん両親呼び出し、
かなり修羅場になりました。
不倫相手の親にも電話し説明しました。
結局、友人は実家近くの産院に強制的に里帰りで出産しました。
離婚はせず、旦那からは慰謝料は貰えませんが、念書をかかせたりして。
携帯は奥さん名義
給料通帳、カードは奥さん管理
書き出せるだけ制約して、
次浮気したら5000万←無知な旦那だった為に公的証書だと思ってるもよう。
更に友人は不倫相手からはガッツリふんだくりましたよ!

なんで、男ってアホなんだろうか。って悲しくなりますよね…💧

  • りんご

    りんご

    返答ありがとうございます♡
    ほんと、今日は1日お腹が張ってて、赤ちゃんが苦しがってるんだと思うと、かなりストレスかけてるなぁーと申し訳なくなりました。
    本当こんな父親要らないと、何度も何度も思いました。ですが、信頼できる占い師の方から、この人と別れても、次の結婚も浮気でダメになるから、今回もう少し頑張ってみた方がいいと。私は、前回も浮気で離婚してて😅ずっとシングルでもいいと思うんですが、もう少し頑張ってみようと。

    その友人の浮気相手すごいですね!!
    偽名とか、嘘の電話番号😡人を馬鹿にして、頭悪すぎですね!!
    あ、一応、ボイスレコーダーは、以前仕掛けて、不貞行為の話しも上手く入ってるので、慰謝料は多分きっちりもらえそうです。
    浮気相手も旦那と同じ会社だし、逃げ場はないので、離婚の時は2人からバッチリもらいます‼️
    ほんと、ダメな男が多すぎます😅

    • 8月12日
  • Karen♡

    Karen♡

    横入りすみません。0120に、ビックリです😭😭😭😭😭😭

    • 8月12日
  • katemama

    katemama

    今だから笑い話になりますが、
    紙に書かれた電話番号に
    みんな唖然でしたよ💧
    フリーダイヤルか!?って💣
    炎上してました😅

    • 8月12日
ariel717

里帰りやお住いの自治体以外での出産の場合補助券は使えないので妊婦検診は全額実費で、あとからお住いの自治体に申請して返金される感じです。
補助券に恐らくどこに申請するか書いてあると思うのですが(^o^)

旦那さまと浮気相手さんが認めているなら私なら慰謝料貰って別れます。
今はまだ別れないにしてもボイスレコーダーなどで証拠は取っておいた方がいいです。

  • りんご

    りんご

    返答ありがとうございます。
    補助券見てみたんですが、書いてなくて。
    でも、一度全額実費になるんですね。また居住地の市役所にも聞いてみます。

    私も何度も離婚を考えましたが、、もう少し様子を見て、耐えられなくなったら、その時は決断するつもりです。
    浮気相手に今日会うと思ってボイスレコーダーしこんでたのに、ファミレスで混雑時で、浮気相手の声が入ってなくて、最悪でした。
    でも、数日前に、車に仕掛けてたやつには、電話のやり取りがバッチリ入ってるので、普通に慰謝料とれそうです!!

    • 8月12日
すず

大変ですね。
義理の両親に相談はできないでしょうか?

まずは生まれてくるお子さんを母子ともに健康で産まなければいけませんしね。
里帰り出産については知っているのでアドバイスしますね。
まず受け入れてくれる病院を探してください。
そして今使っている補助券がその病院で使えるか今持ってる補助券発行してる市に確認してください。
地区によってはそのまま使える場合もありますが、使えない場合、一時立て替えて払い、出産後補助券と一緒に申請すれば戻る市もありますよ。

  • すず

    すず

    補足です。
    補助券は発券した地区により申請方法も違ってくるので必ず発券した市に確認とってください。
    ここで聞いた話もミーさんの市では違う可能性があるということです。
    損はしない方法になっているはずです

    • 8月12日
  • りんご

    りんご

    なるほどなるほど!!
    勉強になります。
    まずは居住地の市町村に確認しないといけないわけですね。
    受け入れてくれる病院探しも今から大変そうですね。
    ちょっとバタバタで怖いですが、母子ともに健康の為に頑張ります😅

    義理の両親には相談しました。でも、まだ介入するのは待ってもらってる状態です。
    離婚を旦那が本格的に言い出したら、その時に入ってもらうつもりです。
    信頼できる占い師の方から、義理の両親に介入したら、マザコンの旦那は、もっと反発するとの事で、、、
    まだ、離婚と結婚生活の継続と心が揺れ動いてますが、子供が生まれたら、変わる可能性もあるみたいで、もう少し様子みるべきな気もします。

    親切なアドバイスありがとうございました♡

    • 8月12日
kou

私は里帰り先に住民票をうつしましたよ!
なので、里帰り先の補助券を使ってます♥

  • りんご

    りんご

    返答ありがとうございます。
    里帰り先で、ずっとお住まいになるんですか??
    それをしたいところですが、まだ主人の扶養に入ってたり、離婚が確実ではないので、まだ異動できないのです💦

    • 8月12日
  • kou

    kou

    いえ、里帰りの間だけです!扶養にももちろんまだ入ってますがそれでもいいということだったので、私と上の子だけ変えました!

    • 8月12日
  • りんご

    りんご

    そんな短期間でも異動出来るんですね😳初耳でした!!
    すぐに補助券も発行してもらえそうですし、いいですね。
    検討してみます。ありがとうございます✨

    • 8月12日
  • kou

    kou

    私は上の子を保育園に預けてるんですが、里帰り先に移した方が保育料が安くなるということでかえました!
    私は転入届を出したその日に補助券もらえました!ミーさんのところもそうだといいですね♥あ、余計なことかもしれませんが、転出届も忘れずに!マイナンバーのカードもいりますよ!

    出産前の体が大変な時にストレスはほんと体にきますよね。お互い元気に元気な赤ちゃん産めるように頑張りましょ~♥

    • 8月12日
  • りんご

    りんご

    里帰り先の方が保育料安くなるんですね。
    良かったですね〜(o^^o)

    あ、転入、転出はバッチリ大丈夫です‼︎笑
    もう引っ越し三昧で、住民票移しまくった時期があるので✌️
    あ、でもマイナンバー盲点でした。
    ありがとうございます♡

    tomiさん1週間違いなんですね(o^^o)
    はい!!お互い元気な赤ちゃん産みましょう‼︎では

    • 8月12日
deleted user

補助券については問題ないと思いますよ。
別の市町村でかかる病院と住民票のある病院が使えるように契約すればそのまま使えます。
もしできなくても、領収書を取っておけば、後から役所に申請請求できます。
基本的に住民票のある場所の周りの市であれば問題なく利用できるようになってるし、私は里帰りで飛行機の距離で産みましたが、補助券使わず後から市に請求しました。
ただ、36週で他の病院にうつるのはかなり厳しいと思います。
だいたいの病院はもっと早い時期に分娩予約受付完了してるだろうし、まず人気の病院は無理なのであまり人気のない病院になってしまうと思います。

  • りんご

    りんご

    返答ありがとうございます〜(o^^o)
    病院同士の契約になるんですね。
    まずは、来週健診なので、それまでに受け入れ先の病院見つけて、聞いてみます。

    36週で、病院受け入れ、リスクもあるし、私も難しいって思います。上手く見つかればいいんですけどね〜‼︎ありがとうございます♡

    • 8月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    病院同士ではなく、病院と住民票のある市役所です!
    市役所に連絡すれば直接病院と話しをしてくれました。
    後から請求するより楽なのでできれば使えれば良かったのですが、うちは無理でした。
    個人病院だったのですが、大きい病院の方が融通効くのかな。

    • 8月12日
  • りんご

    りんご

    返信遅くなりました。
    ご丁寧にありがとうございます!!
    今は総合病院ですが、つぎは大きな所は難しそうなので、融通効かないかもですが、連休明け、市役所に連絡してみます。ありがとうございました(o^^o)

    • 8月12日