※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよこ
妊娠・出産

赤ちゃんとのコミュニケーションについて、胎動を感じてからの行動や胎教について教えてください。

前回胎動について質問させていただいてから約2週間、昨日の夜横向きになっているとお腹に違和感が…
仰向けになってお腹に手を当ててみたら、中から軽くトンってされたような感覚がありました!
今までの胎動なのかガスなのかよく分からないプククク…といった感覚とは全く違いました。
先ほども「トン」があって、集中していると1時間に2〜3回くらいは感じることができました。
みなさんのおっしゃる「ポコポコ」とはほど遠いですが、今度こそきっとこれは胎動だ✨と自分に言い聞かせています笑

今日お聞きしたいのは、赤ちゃんとのコミュニケーションです💡
ネットでよく見る「胎動を感じたところを軽くたたく(?)と反応が返ってくる」というのは胎動を感じてすぐの頃からできましたか?
また、胎教でみなさんが行っていること(話しかけるや音楽などですかね…?)を教えて頂けたらなと思います😊

コメント

miy☺︎

わたしの場合ですが胎動感じ始めた頃は、反応はなかなか帰ってこなかったです😑

後期に入る頃には、触ったら動くこと多かったです☺️

ディズニーの映画見てたり歌番組見てるとかなり動くので意識はしてないですが胎教になってるかもです😋💜

  • ぴよこ

    ぴよこ

    お返事ありがとうございます(*´꒳`*)
    わたしも今は反応があるようなないような曖昧な感じで…
    後期が楽しみになりました😊

    ディズニー映画いいですね!
    参考にさせていただきます✨

    • 8月10日
こむすび

キックゲーム良いとよく聞くので
胎動を感じ始めた頃からしてました!
最初の方は反応返してくれて
はっ💓となってましたが
やりすぎたせいか
今ではモゾモゾ起きてるくせに
シカトされます(笑)

起きてるときは話しかけたり
私の好きな音楽をお腹あたりで
かけたりはしてます!

  • ぴよこ

    ぴよこ

    お返事ありがとうございます(o^^o)
    そうなんですか!
    わたしは今から試してはいますが微妙な感じです(._.)
    コミュニケーションとれるようになると楽しそうですね✨

    好きな音楽ですか!
    必ずしもクラシック系とかじゃなくてもいいですよね?笑
    もともとクラシックは好きなのですが、いろんなジャンルで好きなものを聴かせてみようかなと思います😁

    • 8月10日