※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリマリ٩( 'ω' )و♡
住まい

注文住宅で新築を建てられた方。途中、息切れしませんでしたか?土地から…

注文住宅で新築を建てられた方。。。
途中、息切れしませんでしたか??

土地から探して、メーカーを決め、今はまもなく上棟という時期です。それぞれかなり長期にわたってようやくここまで来ました。
打ち合わせも内装の最終段階ですが、ワクワクや楽しみよりもしんどさが増しています。

夫も仕事が忙しく休みはなく、小さい娘が寝てから日付が変わるころまでの時間にできるだけ話し合いますが
なかなかテンポ良く決まることがありません。
締め切りに追われて、どーするどーすると焦りも多いです。
例えばアクセントにタイル(エコカラットのような)をつけたいが、どれにするのか、タイルじゃなくてクロスの方が良いんじゃないかとか、
窓のサッシの色などデザイン的な部分が多いです。

絶対楽しいだろうなと思っていたのに、いざ考え出すと何が正解かわからないし、私も夫も無難なのが好みなのが返って決め手がなく、細かいところが気になる性格でいつも必要以上に頭を抱えてしまいます。
私は「こんなのは⁈」とネットで実例を探しては提案するよう努めていますが、夫はそれに対して「それはまちがいなさそうだよね。でも、こっちも捨てがたい。ただ掃除はこっちが楽だよね」みたいな返しで、『で、どーする⁉️』が続きます。

もう疲れちゃいました😂
でもせっかくのマイホーム、もぅすこし楽しんで後悔のないように頑張りたいです。
ご経験のある方、何か声をかけていただけると幸いです。

コメント

ほのゆりか

ふたりで決めるから決まらないんですよ(笑)
ここは私、ここは旦那

それでも色々ありますけど

  • マリマリ٩( 'ω' )و♡

    マリマリ٩( 'ω' )و♡

    コメントありがとうございます😭
    そうですね、そう割切れたら良いのですが…。
    コンセントや電気関係は夫で窓や空間は私など、その様に決めた部分もありますが、インテリアの大切な部分に限って2人で決めたく、大切だからこそ決まらない。。。笑
    でも、決まらないってことは何でも良いんですかね!笑

    • 12月30日
すかぴ

息切れしました🤣
何度もうなんでもいいや、どうでもいいやと思ったことか。
もともとこだわりが凄くあったわけではないですが同じくネットで見つけてきてあーでもないこーでもないと相談してました。
うちもここは私が決める、これは旦那が決めると手分けしながらなんとか完成しました🙄

  • マリマリ٩( 'ω' )و♡

    マリマリ٩( 'ω' )و♡

    コメントありがとうございます😭
    やはり何度もそんな気持ちになるんですね。
    手分けしてきたつもりですが、また改めて分担を心がけて乗り切ろうと思います!
    こだわりがないと、本当決められないですね。

    • 12月30日
deleted user

夜分遅くにごめんなさい。私も最近注文住宅で新築建てました。私たちはほとんどが同意見が多くてテンポよく決まりました。でもこれだけは言えます。自分たちの家なんだから壁紙もこれやったら明るくていいなとかこれ子供部屋にいいなって楽しく決めてみたらいいと思います。

  • マリマリ٩( 'ω' )و♡

    マリマリ٩( 'ω' )و♡

    コメントありがとうございます😊
    うちも意見が反発しあうことはほぼ無いのですが、だからこそどっちかが「絶対これ!」と言わないと決まりません😂
    そうですね。楽しむことだけを心がけて、決めていける様に努めてみます!

    • 12月30日
🔰

お気持ち凄く分かります!大変ですよね🥲私と旦那は直感でこれ!これ!と決めました(笑)そんなに細かく決めても実際住んでみたらもう1回建て直したい!と思いますよ(笑)家は3回立て直さないと満足いかない。が1年住んでよく分かります💦

  • マリマリ٩( 'ω' )و♡

    マリマリ٩( 'ω' )و♡

    コメントありがとうございます😭
    そうなんですよね。
    3回立て直してるつもりで何度も何度も立ち返っては修正…でやってますが、それでもまた建て直したいと思う日が来ると思うと尚更、気が遠くなります。笑
    ここまできたら最終的には直感も信じて決めちゃいたいと思います!

    • 12月30日
deleted user

クロス決めなどは毎日シュミレーターでクロスの色とか見て候補出して旦那と決めてました😊
頑張ってください!

  • マリマリ٩( 'ω' )و♡

    マリマリ٩( 'ω' )و♡

    コメントありがとうございます😊
    シュミレーターは便利ですよね。でも、画面と実物との差が気になって結局決められないです。
    がんばります!

    • 12月30日
ままりぃ

私も締め切りに追われて、毎日現場も見に行ってチェックして大変だし、楽しさよりもしんどかったです。。💦

夫も同じような感じで全然決まらず、それでなにが好きなの!?いいと思うの!?って感じでした😂

でも、出来上がった家に引っ越してきて、なんだかディズニーホテルや海外のホテルに滞在してるような、そんな気分です😊✨

マンションに住んでたんですが、クロスや建具がすでに決まっていたので、今まで味わったことのない感覚でした😳

あの時頑張ってよかった…と思ってます。
今は大変でも頑張った分報われるので絶対大丈夫です!💕

  • マリマリ٩( 'ω' )و♡

    マリマリ٩( 'ω' )و♡

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね!まさにそんな感じです。
    でも無事にお引っ越しもされて、頑張った甲斐があったと感じられているお話はとても励みになります!!
    頑張ってもぜったいどこか失敗に気付くなどど話を聞くのでもー力が入ってしまったり投げやりになったり、ガタガタです。笑
    が、がんばります!

    • 12月30日
  • ままりぃ

    ままりぃ

    頑張ってください❣️
    私の後悔は窓の位置やサイズですっ😂
    内装は最悪お金をかければリフォームできるので、壁紙とかは気楽に決めて大丈夫だと思いますよ✨✨

    • 12月30日
deleted user

決めるのは疲れますよね💦
私達はあまりこだわりなく‥
間取りは私が大体決めて
外壁は旦那、壁紙は
2人でって感じです笑笑

旦那はパパッと決める人で
私もいいと思ったら
はい、これねって感じで
結構スムーズでした!

  • マリマリ٩( 'ω' )و♡

    マリマリ٩( 'ω' )و♡

    コメントありがとうございます😊
    旦那さまぱぱっとタイプなんですね!うらやましいです。
    うちは、お互いに話し合いを最初に戻しがちなタイプです😨笑
    がんばります!

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

わたしもめちゃくちゃしんどかったです^^
たのしかったのは水まわりショールーム回ってたときだけでした
後悔してるとこもあるけどとても快適でこどももまだ小さくて手がかかって大変なときに打ち合わせしましたが、あのとき建てておいて本当によかったなぁと思います^^
あと少しの辛抱です!がんばれー!

はじめてのママリ🔰

うちは旦那が拘って色々言ってそれでも二転三転してました😂
自分が譲れないところだけは主張してあとは旦那任せでほぼ標準内だったので選択肢も少なくて🤣