※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめ
ココロ・悩み

主人と子供の叱り方について話し合い、改善していく姿勢が大切です。成長には手遅れはないので、心配せず前向きに取り組んでください。

子供の叱り方について

2歳の娘を叱るときに、主人が今までときに叱りすぎでは?と思う叱り方をしていました。
(毎回ではありませんが、頭を叩く、ほっぺをつねるなど)

でもそれは絶対によくない、なぜよくないことなのか、子供にどんな影響があるのかなどを、何度もとことん夫婦で話し合い、そしてどういう風に接していけばいいのかもきちんと2人で考え、今しっかり目を見て言葉で伝えてくれています。

主人自身、もちろん叩きたいから叩くのではなく、本人が危険なことをして死んでほしくないから強めにしすぎてしまっていたと言っていました。

普段は本当によく子供の遊び相手、面倒を見てくれる人です。
間違えていたことでも、きちんと改善して接していけば、また子供も親も成長できるでしょうか?
気づいたときからまたスタート、手遅れなんてことはないと思っていますが、少し心配もあります、、、😞

成長するにつれ育児をする中で、褒めるよりも叱る方が難しいなぁと、日々感じています、、、

コメント

まま

多分、頭を叩かれほっぺをつねられ育ったんだと思います。
その中でも愛情を受けて育ったと思います。

娘さんと真剣に向き合ってるからこそ出てしまったんだと思います。
その愛情はしっかり伝わっていると思いますよ😊

うちも主人が手が出てしまう時期がありました。
やはり同じように育っており幼少時代がフラッシュバックしたり悩んでいました。
でもやはり時には叩くくらい怒ることも必要だ、と言う考えがあります😌

まだ2歳です
これからどれだけでも改善していけると思います😌

  • ゆめ

    ゆめ

    ゆるママさん、ありがとうございます😢
    私は質問をしておきながら、きっとゆるママさんのような寄り添ってくださるコメントを求めていたんだと思います😢😢

    まさにゆるママさんと同じで、私も主人にそうやって育ったのか?と聞いたこともあります。本人はときにはあったと答えてました。
    でも今義両親と接していても、本当に本当に良い方々で、この方達と家族になれてよかったと心から思えるような方々です。
    だからこそ、そうの育ってきたとしても愛情はあったのだと思っています😞✨

    ですがやはりそれはそれで、私はやっぱり嫌だと伝え、そして一緒に考え、納得し、悪かったところはお互い謝り、今は叱る場面も感情的にではなく、しっかり娘のために向き合えていると感じています、、😢✨

    毎日毎日、これでいいのか自問自答の日々ですが、ゆるママさんのお言葉が心に沁み渡りました、、、
    明日もたくさん娘と主人と遊びます!😊ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 10月3日