※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめて
妊娠・出産

高齢出産で不安。胎動が心配。パートナーの触れ合いで安心。

いつもありがとうございます❗️
はじめての高齢出産で何かと不安です😢😢😢2回流産しているので・・・
胎動を感じ安い時とか、ありましたか?ないと不安でたまりません・・・
パバが、お腹を触ったり、話かけてくれたりすると良く動いてくれます☺️

コメント

Reira

リラックスしてる時が1番胎動ありました!!たくさん声掛けたりお腹触ったりするとよく動くようになりました🥰

  • はじめて

    はじめて

    ありがとうございます‼️リラックス大切ですね😃

    • 9月22日
maru

初めてのことって不安ですよね。
わたしも胎動がないと不安でした(そりゃ、赤ちゃんも寝てる時あるのに🤦‍♀️)

わたしが寝ようとすると胎動ではなくよくしゃっくりして寝かしてくれませんでした(笑)
あとは、美味しいもの食べた時や湯船に浸かってる時はよく動いてました😁👍

ちぃちゃん

私は横向きで寝てる時によく動いてくれます😊あとご飯食べてる時😂
冷たいもの一口飲むと、赤ちゃんも冷たいのか、ブルブル!ってすることあります😂なので不安に感じたら冷たい水を飲んだりもします😂✨

こう

ベッドに入ってから朝方まで休み休み、活発に動いてました!というより常に蹴られてました。。。妊娠後期は胎動が激しくてほぼ夜寝られませんでした。
産まれみたら足が強く、下半身がしっかりしているとよく言われます💦

私も出産前と後に流産しました💦
流産すると不安になっちゃいますよね。。

新米ママ

私も同じく2回流産してからの高齢出産です🙌
赤ちゃんによって差があるらしいので全くないって事なければ大丈夫って言われましたよ🎵
あと、赤ちゃんに一番良いのはおおらかな気持ちで過ごす事だそうです⭐️
色々不安になったりしますが赤ちゃんを信じて頑張りましょうね🤗🌼✨

梅のど飴

私はだいたい似たような時間帯に感じてる気がします😊朝目覚めて1〜2時間後、お昼や夜ご飯食べた後、眠る前といった感じです。音楽を聞いたり、お腹を触ったり指でツンツンしてると胎動がデカくなる気がします☺️

でも、日によって大人しい時もあるので聴診器で心音を確認してます🩺😴