※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モモ
その他の疑問

もう一度投稿させてください!千葉県八千代市についてです^ ^

もう一度投稿させてください!

千葉県八千代市についてです^ ^

コメント

A

私も4月から住んでいます。
緑が丘西方面の情報になりますが、八千代緑が丘駅付近にはイオンがあるので、ひとまず、そこでだいたいは揃えられるかなというところです。
ベルクやokマート、ニトリなども駅よりきにあります。

保育園は今年は新設が3つありました。
はぐみの杜保育園は人気ではいれませんでしたが、新設に転園することができました!
近くには小学校あります、


公園はかなり見かけます、駅にいくまでに3つは私の家の近くにはあります。

緑が丘西は最近家やアパートが建っている様子を見かけます!土地を探していた頃とは別世界なほど建ってます‼️

比較的引っ越してきた人同士が多いので、お互いがいい意味で気を使いあっていて、過ごしやすいです。

自分視点での情報にはなりますが、少しでも参考になればと思います❗

  • モモ

    モモ

    情報ありがとうございます😊
    4月から住んでいらっしゃるんですね!
    私はたぶん最寄駅は八千代中央になりそうなのですが、緑ヶ丘近いですかね?
    千葉県八千代市ってあまりメジャーなイメージがなかったんですが、過ごしやすいのが1番ですね^ ^♡
    参考になりました!ありがとうございます‼︎

    • 9月4日
ままり

私も関東、関西、関東と移動して今八千代に住んでます。

保育園(幼稚園も少なめかも?)は数が少なく、両親フルタイムでも入れないことがあるみたいです💦
小学校はエアコン整備が整ってないなど、近隣市に比べては教育にお金がまわせてないようです...

ただ皆さんおっしゃる通り、現在宅地開発が進んで子育て世代がかなり増えています。
今後も保育園新設など、子育て面での対応は進んでいくとは思います!

私は八千代台のほうですが、スーパーは色々ありますし、車運転しない私でも普段の買い物には困らないです。

関東お住まいだったならご存知かとは思いますが...少し足を伸ばせば、幕張などに大きなショッピングモールや娯楽施設、大きな公園いっぱいあります!
ただ場所によりけりですが、道路は狭く、休日平日問わず渋滞が多いようです💦

  • モモ

    モモ

    保育園は厳しそうですね(>人<;)
    小学校もエアコンないとかなかなかですね…クラスも一学年4クラスくらいあったりするんですかね?

    八千代台方面なんですね^ ^私は最寄駅が八千代中央になりそうなのです!

    道路が狭いんですね…運転は控えようかと思います←笑

    • 9月4日
  • モモ

    モモ

    情報ありがとうございます😊

    • 9月4日
ゆりりん

前に八千代市の八千代緑が丘というところに2年ほど住んでいました。

私がわかる範囲と、私は駅から徒歩10分圏内の場所に住んでいたのでその辺りの情報ですが…

八千代緑が丘は割と新しい街です。
駅前にはイオンがありますし、スーパーもベルク、タイヨー、ヨークマート、トライアル、ちょっと離れて習志野になりますがゆめまちというちょっとしたショッピングモールにロピアが入っています。ニトリもあるし、生活には困らないかなといった感じです(^ ^)

駅前にマンションが建ち、子育て世代は増えてるかなと思います。

八千代市の待機児童は結構あるとききます。今はどうか分からないのですが…

あっ八千代市のゴミ出し事情はめっちゃ楽でした。カンやビンはわかますが、燃やせるゴミやちょっとしたプラゴミは一緒?こんな大雑把でいいのか!と思うくらいでした(^ ^)

  • モモ

    モモ

    情報ありがとうございます😊
    生活に困らないのはありがたいですね♡
    保育園は厳しそうな印象です。。。

    ゴミ出し楽とかめっちゃ嬉しいです!
    今住んでるところが分別細かいので尚更!!笑
    いろいろ教えて頂き助かります♡

    • 9月4日
ジュニアまま

知り合いの多くが八千代緑が丘に住んでいます。
待機児童は本当に多いみたいで両親フルタイムでも入れないのが普通で、認可外に最初預けてポイント稼いだりしてる人が多いと聞きました。
皆さんおっしゃってる通り子育て世代が増えているのでご近所同士仲良くされているようです😊
人が増やしてお金を増やすつもりだと思いますが、現状は教育面にまわすお金が追いついていないようで小学校もパンパンだったり老朽化もあったりするとのことです。
私も何度か知り合い宅に遊びに行きましたが生活するのに困らないかなと思いましたが道はちょっと狭いところでも車は結構来るのでちょっと怖いなと個人的に感じました💦

  • モモ

    モモ

    保育園ほんと厳しそうで、、最初から幼稚園にしようかと思っちゃってます←

    道が狭いんですね〜
    今乗ってる軽自動車を手離して乗用車一台にするつもりなので運転するのは遠ざかりそうです…笑

    • 9月4日
おむらいす

もう産まれてからずっと八千代市に住んでます😊

小学校、中学校比較的多いですが、やはり老朽化は否めません!
エアコンももちろんないです💦
ずっと扇風機です!ただ、東日本大震災の後に気休め程度に耐久工事はされました!
(私が通っていた中学校は体育館のみエアコンありました)


基本的に車がなくても全然不便はないです!チャリでも徒歩でもって感じです!
駅近には基本的にスーパーやショッピングセンターあります⭐️

公園はありますが、大体どこの公園も人がいます!
子育て世代多いのでお友達は出来やすいかと思います。

保育園はとにかく激戦区です。
両親フルタイムでも落ちます。
兄弟がいると有利みたいですが、私の友人は3年待って結局幼稚園に入れたくらい激戦です😢💦
基本的に2歳までは入れないと思った方が良いと市役所の人に私は言われました(正社員フルタイムです)

  • モモ

    モモ

    八千代市が地元の方!!
    情報ありがとうございます😊

    エアコンないってちょっとしんどくないですか( ゚д゚)

    生活に不便はないのはありがたいですよね!
    保育園はみかんさんはじめ皆さんの情報から、入るのは厳しそうだな〜と考えるのですが、幼稚園事情はいかがでしょうか?漠然とした質問ですみません…

    • 9月5日
mama

ついこの間まで八千代中央に住んでました!💗
八千代中央はこじんまりしてますがいいところです✨
駅から10分くらいのところに東京女子医大八千代医療センターという大きい病院があり、急病のときとか安心だと思います🍀
コードブルーのロケ地になってましたよ☺️興味なかったらごめんなさい笑
スーパーは、駅前にマルエツがひとつ、少し離れたところにカスミ、車で10分もしないところに、てらおというお安めのスーパーがあります✨
ですが私は上の方がおっしゃっている、ゆめまちのロピア推しです😂めちゃくちゃ安いです✨特にお肉!オススメです✨
あと八千代中央駅前にはマツキヨ、大きな郵便局があり便利ですよ🍀

小児科は八千代中央駅前にももたろうクリニックという病院あります🏥うちのかかりつけでしたが、先生のクセめっちゃ強いので心の準備してくといいかもです!😹

うちは車が一台で旦那が平日仕事で使っちゃうので基本徒歩でしたが、特に不便はなかったです。特に八千代中央は平坦な道が多いので子供がいても歩きやすかったです⭐️☺️
休みの日などはやっぱり車があると便利だなと感じてました!

保育園事情はみなさん、おっしゃってるように厳しいと聞きます😭
知り合いはシングルでしたが産後すぐでも認可入れず、けっきょく幼稚園入れるまで認可外だったそうです💦

八千代中央、大好きな街だったので長くなりすみません😂

  • モモ

    モモ

    ついこの間まで住んでいたんですね♡今は引っ越しちゃったんですねー(´;Д;`)

    コードブルー!めっちゃ好きです!笑
    めちゃ安いスーパーも教えていただき助かります♡絶対行きます‼︎
    ももたろうクリニック!先生のクセ気になります!笑
    他にも小児科はありますか?

    正社員で働くつもりはなく、パートかな〜と思っているので保育園は難しそうですね(o_o)

    • 9月5日
  • mama

    mama

    そうなんですよー😭八千代よかったなぁ戻りたいなぁ〜と思います💦😂
    コードブルーお好きでよかった💗
    八千代中央のお隣の村上駅にある新しい図書館は、3rdシーズンの最終回で崩落した地下鉄の駅のロケ地です✨😆
    小児科、駅からバスor車で10分くらいのところに「なないろこどもクリニック」があります❗️かかったことはないのですが💦確か新しい病院で、ももたろうと違って評判いいです😹✨笑
    ももたろうの先生は本当、合う人はいいけど嫌な人はとことん嫌だと思います(笑)私はダメでした😱
    私も働くならパートだなぁと思っていたので、、八千代市で保育園入れるのは諦めました😱💦

    • 9月5日
  • モモ

    モモ

    戻りたいと思うほど良いところならなんだか安心してきました♡やはり見知らぬ土地なので…(´;Д;`)

    崖崩れー!ありましたね!うわ♡行ってみよ♡笑

    まじですか!
    名前も可愛いからなないろ〜調べてみようかな←笑

    幼稚園とかって秋頃に受付?とかの印象なのでちょっと焦りますが散歩がてら探索してみます^ ^

    • 9月5日
なひまま

小学校にエアコンが無いとの情報がありますが…
設置されてますよー✨

中央付近に引っ越しということで学区は違いますが、再来年に小中一貫校が出来ます😊

あと東葉高速鉄道はめちゃくちゃ運賃が高いので有名です💦
知り合いの旦那さんは通勤手当が高すぎてもらえないため、京成線でわざわざ遠回りして行っていると言っていました😅

夜間のお子さんの急病時は東京女子医大の小児科が年中無休でやってくれてるので安心です✨

  • モモ

    モモ

    エアコンの設置!!されていたなら安心です!情報ありがとうございます😊

    運賃高いんですか!
    地味に痛いです…

    大学病院の小児科が年中無休とはほんとありがたいですね♡
    いろいろ教えて頂き助かります!

    • 9月5日
deleted user

私山口県出身で3年前から八千代市に住んでます☺親近感湧いたのでコメントしました😂
私は八千代緑が丘ですが大体どこも駅の周りに施設揃ってるので徒歩でも不便ないかなぁって思ってます!!ただ車を運転するならめちゃくちゃ混むので注意です😇
緑が丘イオンはこじんまりした感じで子供連れの方が多くのんびりした雰囲気で人がごった返したりしてないので好きです😊
スーパーは上の方達が書いてるようにゆめまちモールのロピアおすすめです🥰敷地内にGUとかダイソーもあります!

公園も小さいところだと沢山あります!車あるなら船橋になりますがアンデルセン公園もおすすめです!八千代寄りなので車で行けばそんなに遠くないです🤩

私は専業主婦なので幼稚園に入れるつもりですがあんまり幼稚園ないみたいで評判もめっちゃ良い所ないぽくてどこにしようか悩みます🙃

はじめての育児で少しメンタルが病んでしまったときも
市の子ども相談課の方もみんな優しくて親身に話を聞いてくれたので
八千代市良いところだなあって思いました😂😂

  • モモ

    モモ

    えぇー!!
    私も一気に親近感が…♡
    出身は山口じゃないんですけど、山口に6年近く住んでいたので、ちょっとなまりがうつりました♡笑

    緑ヶ丘ですとお隣とかですかね?
    車は混むならやめときます←
    自転車は電動乗ってる方が多いんですかね?

    公園事情、スーパー事情も嬉しい情報です♡

    八千代市民になるべく!引っ越し準備頑張って進めようと思います^ ^♡

    • 9月5日