※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

大村市の長崎医療センターでの入院経験者へ。パジャマの交換や相部屋のエアコンについて教えてください。涼しい環境で過ごせるか心配です。

大村市の長崎医療センターに入院した事がある方教えて下さい。
毎日お風呂に入れなくてもレンタルのパジャマは毎日交換できますか?
あと妊婦なんですけど相部屋はエアコンはきいてこの季節涼しく過ごせますか?
妊娠して暑がりになったのでエアコンがきいているのか心配で。
よろしくお願いします。

コメント

tumtum

昨年8月に医療センターで出産しました。
エアコンはきいてましたよー。普通だったと思います。
パジャマはレンタルしなかったのでわかりません😅
でも汚れたり汗をかいたと言えば着替えられるんじゃないですかね?🤔

はじめてのママリ🔰

今年の2月に出産しました。真冬だったので冷房はの効きはわかりません。お風呂はないですが、シャワー室が2つあり、朝6時から早いもの順で入りたい時間の予約できるので、毎日入れますよ。
パジャマは妊娠中に1週間ほど借りました。おそらく病院でのルールは週2回+汚染したときなどに交換するようになっていますが、毎日交換してくれるスタッフもいて、パジャマ貸し出しのルールはスタッフ間で曖昧で、交換曜日の認識がない印象だったので、言わないと変えてくれないスタッフもいると思います。
産後個室希望して個室に入れたらエアコンの温度は自由に帰れると思います!

おーみん

3人とも医療センターで出産しましたが、エアコンは快適に過ごせるくらいでしたよ🙌
私はパジャマは毎日交換してもらってましたよ🙂
看護師さんによって、自ら早めに持ってきてくれる人や、忘れてたり持ってこなかったりなので、シャワーの時間までに貰えなかったら、シャワーに行くついでに近くにいる看護師さんに「新しいパジャマを下さい〜」と言うと持ってきてくれましたよ✨

  • おーみん

    おーみん

    再びすみません💦
    お風呂に入れなくてもパジャマは交換してました!!
    お風呂に入れない時は清拭の時にパジャマを持ってきてくれました✨

    あと今思い出しましたが、基本エアコンは適温でしたが、窓側のベッドの時など時々暑いと思う時があって途中ローソンでうちわを買ったのを思い出しました!
    うちわか小さい扇風機があると安心かもしれません😊
    お腹大きくなると暑いですもんね💦

    • 6月14日