※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma-さん
妊娠・出産

妊娠8週目の医療事務がコロナリスクで悩んでいます。仕事復帰前に院長から心配され、パート勤務も検討中。意見を求めています。

現在妊娠8週目。埼玉にある内科クリニックでの医療事務をしておりますが、コロナウィルスが心配です。
3月19日(妊娠6週の頃)に鮮血の出血があり、産婦人科を受診すると自宅安静の指示が出たので今現在は仕事のお休みをもらい3週間自宅安静中です。
4月10日から仕事復帰の予定ですが、日に日にコロナウィルスの患者さんが増えている状況の中、妊婦が内科の医療事務で働くのはリスクが高いと思ってます。その事もあり、今までは正社員として働いていたのですが、比較的患者さんの来院数が少ない平日の午後のみの勤務=パートに切り替える話で進んでいました。
…ですが、最近の来院者は発熱・咳の患者さんも来ているそうで、院長も心配してくれていて「10日からの出勤で本当に大丈夫?出勤するという事はこちら側も守ってあげられないし、心配。最終的な判断は本人に任せるけど、もう一度考えてみてください。」と言ってくれています。
妊娠当初は金銭的な事もあり臨月ギリギリまで働こうと考えていました。それでもやはりこのご時世…命の方が大事なので、答えは考えなくても出てくるものではあるのですが。

皆さんの意見をお聞きしたいと思い質問させて頂きました。
長文でしたが、最後まで目を通して頂きありがとうございます。

コメント

ひざ

ほんの少しのことでうつりそうなのでわたしなら辞退します!

  • ma-さん

    ma-さん

    本当にそう思います。油断できないですよね。
    貴重な意見ありがとうございます!

    • 4月4日
deleted user

悩みますよね。
私も子供が産まれたら早めに仕事を探して復帰したいと思ってましたが、今このご時世なのでしばらくは復帰しないことにしました。
やはりお金より命と健康が大事です💦

妊娠中ということもありますし、辞退されてもいいのかな?と思います😥お身体大切にして欲しいです😌

  • ma-さん

    ma-さん

    仕事復帰は悩ましいですよね。
    旦那とも相談しましたが、やはり体の方が大事という事でした。

    貴重な意見ありがとうございます。

    • 4月4日