※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにまま
産婦人科・小児科

小阪産病院で出産経験のある方へ 正産期に入る準備で、陣痛バックや入院バックを用意中です。 便利な持ち物や入院生活のアドバイスを教えてください。

小阪産病院で出産経験のある方教えてください🙏🙏

もうすぐ正産期に入ります😌
陣痛バック&入院バックを用意したのですが、
あると便利だったものなどありますか???😊
あと、スリッパって持ち物になかったのですが、必要でしょうか??

よく皆様が言う、ペットボトルにつけれるストローのもの、ホットアイマスクなどは準備済みです✌️


あとは、
入院生活のことなど覚えてる範囲で教えて頂きたいです♥️


コメント

かおりん

スリッパはついてましたよ!
ストローもつけてくれました^ ^

差額0の個室でも冷蔵庫、カップ(毎日洗ってくれます)あります^ ^
コインランドリーもありますが、小阪さんは加湿器がないので、部屋干しして加湿器がわりにしてました。
その時にハンガー持ってたので活用できました!

  • ぷにまま

    ぷにまま


    コメントありがとうございます🙏😊

    お茶などだしてくれるのでしょうか?
    自分で買わないとだめですか??

    コインランドリーは、洗剤柔軟剤は買ってもっていかないとだめですか??

    • 4月3日
  • かおりん

    かおりん

    陣痛の時にもらえる飲み物は水とスポーツドリンクで、お茶やジュースはダイニングで飲めました!
    私は入院中、お気に入りのお店のお菓子とコーヒー紅茶持ち込んで飲んでました😅
    (部屋にミルク用に湯沸かしポットあります)

    コインランドリーは洗剤付き、隣に乾燥機も一応あります。
    確か100円ずつだったと思います

    • 4月3日
  • ぷにまま

    ぷにまま


    ありがとうございます😭🙏
    助かりました🙏🙏🙏

    わからないことだらけだったので
    ほんとに有り難いです😊♥️♥️

    • 4月3日
  • かおりん

    かおりん

    小阪は物品充実してるって口コミはたくさんみるものの、「これはあるのかな?」って私もネットで調べたりしてました💦

    最悪困ったら1階の売店で大概のものは買えるので活用してください^ ^
    入院中は10%引きで買えましたよ♪

    出産までもう少しなので、お気をつけてお過ごしくださいね。

    • 4月4日
miffymama𖥧 𖧧

はじめまして。
私も小阪で出産予定です😊
褥瘡ショーツと歯ブラシは1セットだけでしたか?追加で用意しといたほうが良いですかね?横からすみません💦

  • ぷにまま

    ぷにまま

    1セットだけでした!😊

    お産パットは大中小の種類を2パックずつもらえるのでかなりたくさんでした!

    • 5月15日
  • miffymama𖥧 𖧧

    miffymama𖥧 𖧧

    コメントありがとうございます😊
    余分に褥瘡ショーツは購入しといたほうがよさそうですね(* 'ᵕ' )

    • 5月15日
  • ぷにまま

    ぷにまま


    私は2つ持って行ってました!
    洗濯機もあったので少なくても大丈夫だと思います😊💗

    出産頑張ってください👶💪

    • 5月15日
  • miffymama𖥧 𖧧

    miffymama𖥧 𖧧

    ありがとうございます😊❤
    洗濯できるんですね!!😲すみません。ちなみなんですけど、パジャマって何枚持っていかれましたか?
    円座クッションやテニスボールは貸出とかあるんでしょうか?いっぱい質問すみません💦

    • 5月15日
  • ぷにまま

    ぷにまま


    私は日にち分もってってました!
    でもワンピース型になってるのが便利でそれは2つしか持っていってなくて洗濯して着てました😊

    円座クッションは硬めのやつとやわらかめのやつありました!
    授乳クッションもあります!
    テニスボールもLDRのお部屋に大量にありました😋

    私も入院する前は不安だらけだったので、
    わからない事なんでも聞いてくださいっ😌♥️♥️

    • 5月15日
miffymama𖥧 𖧧

ありがとうございます〜✨嬉しいです!😭🙏✨✨💞
枚数あったほうがすぐ使えそうですね😊
私もワンピースで今探してて2枚じゃ少なさそうですね。

円座クッションあるんですね!😲テニスボールも!😲買うところでした(笑)💦ペットボトルにつけるストローもあるんですかね?💦母乳パッドや沐浴の洗剤とかガーゼ等はもっていかなくて大丈夫なんですかね?(´・・`)
自分が使うバスタオルだけでいいんですかね?タオルは何枚ぐらい持っていかれましたか?😊

  • ぷにまま

    ぷにまま


    ペットボトルにつけるストローのは買って持って行きました!
    ただ、長いストローはくれます!😊
    LDRでは、いろはすのお水とポカリ飲み放題です!私は陣痛が痛すぎて水分なかなかとれなかったですが😅笑

    母乳パットもっていきました!
    母乳が出過ぎてタオルに母乳パットをつけてはさんでました😂😂

    コロナで沐浴指導とかも一切なく、沐浴は全て新生児室で朝入れてくれるので沐浴の用意はなにもいらないです😊

    ガーゼは、母子同室の際、に授乳する時お口ふいてあげたり、あると便利かもです😊

    バスタオルは産後LDRで少し休む際に血がつかないようにまいてくれる1枚だけでいいですよ!血がついちゃうので汚れてもいいやつで😊

    お風呂とかのバスタオルとタオルは個室にもついてました!
    シャワーついてないお部屋でも、
    シャワー室にもバスタオルとタオルはいっぱい置いてあったのでもってかなくて大丈夫ですよ😊

    • 5月15日
  • miffymama𖥧 𖧧

    miffymama𖥧 𖧧

    色々とありがとうございます😭❤
    めっちゃ分かりやすいです🙌💕
    長いストローもくれるんですね😲小阪凄いですね!しかも飲み放題😲
    陣痛恐怖です😭💦

    母乳パッドはいりそうですね💡🙌🤔
    どのぐらい出るかなんて分からないですよね💦

    コロナで色々制限されてるんですね。。
    立ち会いとかは初めから一切禁止でしたか?お祝いディナーとかも中止ってちらっと聞きました😭
    ガーゼ持っていきます😊授乳指導も産んで翌日からとかありましたか?

    それでバスタオルが必要なんですね!!なるほど!汚れても良いやつもっていきます😊

    バスタオルタオルもっていかなくて良いんですね😲ホテルみたいですね!小阪選んで凄く安心してきました(笑)( ¨̮ )︎︎♡

    • 5月15日
  • ぷにまま

    ぷにまま

    もう私は泣き叫んでました😂😂

    立ち合いは1人なら大丈夫ですよ♥️
    私は旦那に立ち会ってもらいました!
    旦那がいないと100%産めてないです😭
    陣痛に耐えてる時も、お産の時も、産まれて処置してもらってる時も、そのあとLDRで休む何時間かもずっと一緒にいてもらってました😊

    面会は誰も無理で旦那でも無理でした!退院まで会えないです(;_;)

    5階のレストランでのディナーは中止だけど、お部屋にお祝い膳として出されました!内容はお祝いディナーと同じものです💗
    あ、ちなみに朝食のバイキングもなしで、お部屋でした。😭
    エステも中止です。😭

    産まれた当日か翌日に初乳指導があります!何人か集まってしました!
    そこから母子同室おっけいになります😊
    あとは、毎日担当の看護師さんにお部屋で指導してもらえます。
    ひとりで授乳する時もなかなか難しい時、持たされる携帯から担当の看護師さんに電話すればすぐきてくれました😊

    • 5月16日
  • miffymama𖥧 𖧧

    miffymama𖥧 𖧧


    想像しただけで怖いです(笑)💦
    でも立ち会い可だったんですね!😊
    安心しました❤
    退院まで会えないのは辛いですね😭
    検診の時に入口で退院した赤ちゃんと写真撮ってるのいつも見てて微笑ましかったです❀.(*´▽`*)❀.

    そうなんですね。。
    色々制限されますね😭

    授乳指導は集団でやるんですね。😲
    看護師さんのフォローもしっかりありそうで安心しました😊

    ほんと、色々と教えて頂いてありがとうございます🙌💕

    • 5月16日
  • ぷにまま

    ぷにまま

    退院時はあそこで家族で写真撮れます💗💗

    Warabiiiさんが出産される時少しでもコロナ落ち着いてて、いろいろ制限もなくなってること願ってます😭😭😭🙏🙏🙏 

    安産で母子共に無事でありますように😌♥️♥️
    応援してますっ😊💗

    私的には沐浴指導がなかったのが不安でした😭
    小阪産病院がYouTubeで出している沐浴動画や、他の方の沐浴動画をYouTubeで見まくって独学で勉強しました😭😭😭

    • 5月17日