※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆら
子育て・グッズ

3歳の息子へのプレゼントで悩んでいます。スロープとミニカーが好きで、くみくみスロープとねじねじアンパンマンで迷っています。下の子がいるのでボールが心配。プラレールも考えています。皆さんならどちらがオススメですか?

3歳の息子のプレゼントで迷ってます!
最近、コロコロとボールを転がすスロープとミニカーにハマっています。

公文式のシリーズでくみくみスロープというものか、
アンパンマンのDIYではしるぞ!ねじねじアンパンマンというものか悩んでいます。

ボール落としにはまってるし、くみくみスロープもいいなと思うのですが、まだ10ヶ月の下の子がいて、ボールがビー玉より少し大きい程度の大きさなので誤飲が不安でもあります…でも、大人が一緒に遊べばいいか…とも思うし、放置して遊ばせてしまう時もありそうだしで、決めきれません😅

ミニカー系でプラレールも考えましたがプラレールはまだ少し後でもいいのかなぁーとも。

皆さんなら3歳どちらがオススメですか?
また、下の子がいるとやはり気にして選びますか?

コメント

みつ

まだ少し後でがいいかなぁ?と思うくらいのものが、これからも長く使えていいかなぁと私なら思います❀.(*´◡`*)❀.

ママリ

うちの子は2歳女の子ですが…アンパンマンDIYシリーズのはたらくのりものとプラレール持ってます😊

パズルとか組み立て系が好きみたいなのでDIYの方は誕生日に買ってあげてその時は一人ではできませんでしたが今は何回も一人で組み立て遊んでいます!
でも、ネジは大きめではあるので下のお子さんが飲み込めるサイズではないと思いますが口には入れちゃうかもしれないです😱


3歳ならアンパンマン卒業しそうな気がするので長く使えるプラレールのが楽しいのかな?って思います⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

so❤︎mam

diyのやつがいいとおもいます。うちは、CATの組み立ての車持ってますけど結構よく遊んだおもちゃの1つです。

ビー玉はちょっと油断したときが怖いのでうちもビー玉転がし欲しいんですけど買ってないです。