※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
妊娠・出産

遠藤マタニティクリニックでの出産経験について不安があり、帝王切開を避けたいが周囲の出産事例から不安を感じている。病院を変えるべきか悩んでおり、友人の話も気になっている。同様の経験をされた方がいらっしゃるか相談したいです。

遠藤マタニティクリニックで出産された方にお聞きしたいです!

私は帝王切開はよっぽどのことがない限り
出来るだけ避けたいのですが
私の周りで遠藤で出産してる人達はなにかと理由をつけて
帝王切開してるようにしか思えなくて、
自然に産みたいのですが不安で仕方ありません。

計画出産もしたくないので
病院を変えるべきか迷っています。

遠藤にした理由は妹がそこで無痛で産んでいるのですが
個室で綺麗で面会も厳しくなかったのと
お料理も美味しかったという事で選んだのですが

妹は無痛にしていましたが最終的に
赤ちゃんの頭がつっかえてしまい
出てこれなくなっている
という事で帝王切開

最近私の友達からの話で
予定日だからと強制入院で
促進剤効かず、バルーンも効かずで
赤ちゃんがへその緒に絡まってるから
という事で帝王切開と聞きました。

ちなみに友達はほんとにそうか疑わしかったと言っています。

こういった経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

そちらの産院ではないですが、無痛分娩で出産しました。
無痛分娩はリスクがあります。微弱陣痛になりますし、つかえてしまったと書いてありますがつっかえる人がほとんどで、鉗子分娩、吸引分娩がつきもの。場合によっては帝王切開。その説明はあったと思いますよ。

予定日超過で強制入院は羊水の質がどんどん悪くなるので妥当な判断かと。
臍帯が絡まったかは向こうの判断でこっちにはわかりません。疑わしいと言いますがそれは無事に生まれてきたからそう言えるんだと思います。
それでも自然分娩を続けてて臍帯が絡まって仮死状態で生まれてきて障害が残ったらどう思うでしょう?
どちらの緊急帝王切開も結果、無事に生まれてきたから後から思えることだと思います。その時はきっと無事に生まれてくれればお産方法なんてなんでもいい。無事であれば。ときっと祈ると思います。

少しでもリスクがある場合、緊急帝王切開をする病院は少なくないです。一つでも多くの命を助けたいので、わざわざリスクを冒す必要がないからです。

的外れな回答になりましたが私の産院も、わりとすぐ帝王切開に切り替える産院でしたが逆に安心できるなと思いました。私も自然で産んでるのでこんな発言が簡単に言えることだと思いますが。

  • ひまわり

    ひまわり

    なるほど。。。そういうこともあるのですね。

    ですが予定日超過ではなく、
    予定日のその日にということでしたからどうなのかなと。

    陣痛も来ていなくてへその緒が絡まることってあるのでしょうか。。?

    • 3月31日
  • koma

    koma

    陣痛もきていなくて、へその緒絡まってることあります。
    私です。
    無理に自然分娩で産まれて仮死状態になってしまったらしいです💦まぁ、今生きているのでよかったし、20年以上前の話ですが💦今の時代だったら、即帝王切開だろうなーとよく言われました。

    • 3月31日
  • ひまわり

    ひまわり

    なるほど!!!そういう事もあるんですね。。
    知らなかったので友達の話ばかりでしたがもう少し考えてみます。
    ありがとうございます!

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    陣痛が来ていなくてもへその緒が絡むことあります。私の友人は37w入ってすぐの健診で臍帯が絡まってて緊急帝王切開になりました。早く気づけたからラッキーですよ。そのまま気づかなかったら心拍止まってしまうこともありますし。
    そこまでではないのに切ると書いてありますが、それは私たち素人が判断できることではありません。お産は自分だけではなく2つの命です。
    少しの判断ミスが医療ミスになり、訴訟など起こされたらたまりませんからね。
    切るか切らないかは医者が判断するしかないんです。こちらは委ねるしかないのです。
    トツキトオカお腹で育てたらわかります。
    どんな方法でも産んであげたいと。

    • 3月31日
ぶーふーうー

遠藤で1人目を緊急帝王切開で出産しました。
キレイなのとご飯が美味しいので決めました。

夜中2時頃に尋常じゃないくらい腰が痛くなって電話→先生が8時まで来ないから8時になったらまた電話してと言われる→我慢出来ず坂病院に電話したけど産婦人科の先生は居なく仕方なく家で我慢→8時になり遠藤に電話→病院に来るように言われる→その時既に痛すぎて自分では歩けませんでした→病院付いて車椅子乗り、内診→お産は進んでいるからこのまま入院してお産しようとの事→内診中に陣痛痛すぎて吐く→念の為尿検査される→血尿出てるということで緊急帝王切開→もう1人の先生が来るのが13時半だからそこから手術すると言われる(まだ13時前)→その間に手術台の上で手術承諾書に署名→出産
という感じでした。
ちなみに全身麻酔なので知らない間に産まれてます。もちろん産声は聞けません。

2人目は利府ウィメンズで出産しましたが、1人目の事を話したら帝王切開する程ではないと言われました。
私は普通分娩で立ち会い希望だったのが強かったので最初から利府ウィメンズにすれば良かったと心から思いました。

長くなりすみません。

  • ひまわり

    ひまわり

    コメントありがとうございます。

    それはなんともお辛い。。。

    帝王切開になる理由が
    みなさんちゃんとしっかりと
    説明されていらっしゃらない方ばかりで、そこが不信感が募るポイントです😔

    判断が早いというか、本当にそうなのかな?と疑問が出てくるばかりで、、、
    利府を検討してみようと思います。

    お辛い経験のお話のなか、申し訳ないのですが
    遠藤のどちらの先生かというのはお伺いできますでしょうか?

    • 4月2日
  • ぶーふーうー

    ぶーふーうー


    私の場合は緊急というのもあり、きちんと説明されなかったのもありますが、先生には血尿出てるからダメだ!緊急で帝王切開する!と言われました…
    どうしても自然分娩が良かったので拒否しましたがもちろんダメでした(;_;)

    手術の用紙の病名はHELP症候群となっていました。
    ですが調べてみると症状が全く一致しなくて…

    緊急帝王切開を判断したのは弟先生でした。

    私は利府の方が良いと思います!
    ただ、利府のマイナスポイントを言うなら放任主義という事です。
    自分から聞かないと基本的に看護師さんたちは何も教えてくれません…
    私は2人目だったので別に良かったのですが、初産の人は自分からグイグイ行かないとって感じです😣
    看護師さんは1人を除けばみんな良い方達ばかりでしたので安心だと思います☺️✨

    • 4月3日
  • ひまわり

    ひまわり

    症状が一致せずというのが不思議ですね、、、
    そんなに危険で緊急性があるのであれば、本人も納得するような気もしますが、、、

    私の友達も妹も弟先生でした。。
    なんだかもう怖くて仕方ないので
    利府にします。。。

    里帰りなので母がそばにいてくれる予定ですので教えてもらえなくても多少は大丈夫かと思うのと
    姪っ子ちゃんのお世話をしてたので
    頑張ってみようと思います!!

    その1人の人の話よく耳にしますが
    それ以外が良いというお声ばかりなので、逆に安心です☺️!

    お辛い体験だったと思いますが
    詳しく教えて頂きありがとうございました😊!

    • 4月3日
koma

遠藤マタニティクリニックで出産しました!
私は無痛分娩の自然分娩でしたが…でも、入院してたママ達の中で帝王切開の人はかなり少なかったです…。

私の姉、義姉は医療センターで産んでいますがそっちでも促進剤使ったりしてたから帝王切開だったり、吸引だったりするのはやはり医療行為として必要と判断したからではないのかなー?と思います。

私は遠藤マタニティクリニックの先生に、よっぽどのことじゃないと帝王切開はしない。と言われました。

  • ひまわり

    ひまわり

    どこの病院も同じなのでしょうか。
    私の周りが遠藤で帝王切開が多いだけなのでしょうか。

    よっぽどのことがない限りと仰っていだのですね。。。
    良いところ、悪いところいろいろきいてしまってなんとも言えませんが
    やはり一度先生に直接聞いてみようと思います。
    ありがとうございます。

    • 3月31日
早産児3人のmamaになったよ!

私も自然分娩にこだわっていましたが、結果的に緊急帝王切開、しかも傷の残りやすい縦切りになりました。

全ては子供の命が無事だったから言えることです。
何かあったらどういうんですか?子供が死にかけてもいいから自然分娩にして欲しかったのに……!!って…?

私自身がそうだったのですが、赤ちゃん産むのにそんな命懸けとは思わなかったです。なんなら周りはポンスカと下から安産の子ばかりで、私は体格もよく骨盤もしっかりしてるから絶対私もすっと産めるわ!って呑気に考えてました。

が、実際マイナートラブル続き、つわりから始まり、25歳だったのに妊娠高血圧症候群になり、肺水腫、腹水もパンパンに溜まり死にかけました。

無事に産まれて、今すくすく育ってる娘を見て、救ってくれたことを感謝しかありません。よくもそんな産院を疑うことが出来ますね💦
簡単に切る!!なんて言いませんよ。私は看護師ですが、手術の方がリスクは高いです。色々とリスク抱えて先生は責任もって切るんです。それをそんな言い方……酷いです。

へそが巻いていて、旦那の兄夫婦のところは死産しました。産院に着いた時にはもう心拍がとまっていたのでどうしようもなかったケースですが、赤ちゃんに臍帯巻いててお産進まないってどんなにひっ迫した状況かもう一度ネットでも調べてください。そのまま経膣分娩進めたらどうなるのかも。

今の医療のおかげでお産時の死亡率はぐんと低くなりました。その恩恵もあって、お産を舐めてる人が増えました。

帝王切開になって私もとても悲しかったけど、命あってのことです。。。それだけは覚悟して欲しいと思いました。

(経膣分娩にこだわっていた身としてコメントさせてもらいました!未だに下から産みたかったなぁという思いは消えた訳では無いですが、無事で娘の笑顔をそばでみられる幸せを噛み締めてます)

  • ひまわり

    ひまわり

    あの、話の論点がズレてます。まさか死んでもいいなんて思うわけがありません。
    こういう話が多いので、どうなんでしょうか?ということです。
    死んでしまうとか障害が残るのであればそれは帝王切開してもらいます。
    ですがそこまでではないのに切るという感じが聞こえてくるからです。

    • 3月31日
  • 早産児3人のmamaになったよ!

    早産児3人のmamaになったよ!

    医療知識ある方ですか??
    そこまででは無いのに、というのも医療者があとから聞いてそこまででは無いのにという判断も結局無事だったから言えることですよってことですよ✋

    素人がどう説明したって状況把握出来てないのに、他の産院の方が「切ること無かったのに」なんて言うんですね~。だとしたらそっちの医療者の方が無責任だと思いました。もしくは、その妊婦さんの気持ちを汲んで寄り添った声かけをしたまでに過ぎないかと。

    助産師の友人も居ますが、自然分娩が減ってこういう文句を言う方が増えたけど、助かってるから言えるんだよと常々言ってます。
    昔は自然分娩でお母さん、子供どちらかが亡くなるケースが多くて寧ろ帝王切開技術がある産院の方が人気だったのはその為です。適切な帝王切開への切り替えの判断があったから、その産院での死亡事故はなく続けられてるんですよ✋

    • 3月31日
  • ひまわり

    ひまわり

    私に医療知識なんてありません。

    無事だったからそれでいいと言ってしまえば
    適切な判断だったのかも、病院の計画に合わなくて時間短縮のためだったのかも、分かりませんよね?

    実際、陣痛に耐えて産む時間の何十倍も早いスピードで終了するのですから。
    また、入院も長引き、入院費もかかります。

    言ってしまえば帝王切開に長けた病院という事ですよね。

    でも、本当のところは誰もわからないじゃないですか。

    なので実際に出産している方に質問しているのです。
    素人だからわからないんです。

    安心したいので質問してるんです。

    まず、勘違いしないで頂きたいのは
    無事に生まれることは最優先で考えています。
    この病院を信用していいのか問題です。

    • 3月31日
アボカド

遠藤マタニティは先生が2人しかいない為、予定日を決めての帝王切開が多いと聞いたことがあります。
そういえば私の友人もいとこのお嫁さんも遠藤マタニティで帝王切開で出産してます。

計画出産も帝王切開もイヤなら転院もありかもです。まだ間に合う時期かと思います。

  • ひまわり

    ひまわり

    やはりそうなんですね。。。
    また新たに友達の友達も帝王切開ということで話がありました。
    逆に遠藤以外ではほぼ自然で産んでます。
    個人病院だからかあとの患者さんの受け入れなどもあるんでしょうね。。。
    なかなか難しい判断ですので
    いろいろ検討してみます!
    ありがとうございます!

    • 3月31日
みんご

遠藤というクリニックとは縁もありませんが…人気のあるクリニックですか?
私は陣痛がきた日まで一切何も言われてなかったのに、当日陣痛で入院中に内診で赤ちゃん降りてきてないので帝王切開しますかと言われて陣痛が痛すぎてそのまま帝王切開してしまいましたが帝王切開になった理由は何も言われず、あとでしつこく聞きに行ったら遷延分娩だったからとだけ適当に言われました。今は2人目の妊娠で他の産婦人科に通っていますが、その場合は陣痛をもっとこさせるとか手段があったのにと言われました。
お産が長引くと赤ちゃんに障害が残ったり死産になったりする可能性があるのでそんなことで訴えられたりするぐらいならさっさと切ってしまおうと思ってる感じがしました。そこはガラガラの産婦人科だったので評判も悪かったんだろうなと思って後悔しています。
すごい混んでて腕がいいと評判のところや大きい病院ならそんなことはなかったのかなと思っています。
噂とか不安って結構当たってます。先生の評判がいいなら信じてみるのもいいかと思います。

  • ひまわり

    ひまわり

    他の口コミサイトで以前帝王切開が多いという書き込みを拝見しており、そのあと家族や友達数人が今回の病院で帝王切開だった為に不信感が募りました。。
    不安なままそこで産むのもなんだか気が向かず、、、もう少しゆっくりと考えてみようと思います。
    ありがとうございます。

    • 3月31日
ゆー

遠藤マタニティで出産しました。
赤ちゃんがお腹の方を向いていてなかなか出ないかもしれないからと、無痛分娩の予定でしたが破水からの促進剤飲み普通分娩でした👶🏻
助産師さんにお腹を押してもらいながら無事にでてきました!
うちももし出てこなかったら、帝王切開だったと思います!
計画なのは部屋数もあるし全部個室だからって言うのもあると思います!

  • ひまわり

    ひまわり

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    無事に自然分娩だったんですね!

    ちなみにですがどちらの先生でしょうか??

    • 4月2日
  • ゆー

    ゆー

    塩釜の時は弟先生で、多賀城は、お兄ちゃん先生でした☺️
    2人にみてもらっていたので出産の時も安心でした🤱
    出産時は弟先生でした!

    • 4月3日
まひmama ☆

私は計画無痛分娩で遠藤で
出産しました!!
私は赤ちゃんが上の方(お腹の方)を向いていて中々出てこれず
急遽吸引分娩になり出産しました。
遠藤は無痛分娩を勧めてくる
感じでした!
私は2人目で計画的に産みたかったので
無痛分娩を選びましたが、自然でも
産めるかとは思います!
ですが出産は何が起こるか本当に
分かりません。促進剤もバルーンも
人それぞれかと思います。
無痛でしたが私は全然効かず
痛すぎて死ぬかと思いました😭
同じ日に無痛で出産された方がいてその人は痛くなかったと
言っていたので本当に人それぞれ
なんだなって思いました!
もし帝王切開が嫌なら先生に
伝えてもいいと思いますが、
帝王切開になる事も頭に入れて
おいた方がいいとは思います。
どの出産方法でも立派な出産だし
赤ちゃんが健康的に産まれてくるのが
一番かなと思います!!

ちなみにお部屋は個室で
料理も美味しかったです🤩

  • ひまわり

    ひまわり

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    無痛でも痛みを感じたりするのですね。。でも確かに妹もそんな感じではありました。。

    先生とちゃんと話すか、もう病院を変えてしまうか迷っています。。。

    ちなみに出産の際はどちらの先生かお伺いできますでしょうか?

    • 4月2日
  • まひmama ☆

    まひmama ☆

    病院を変えるなら早いほうが
    いいですもんね😭
    帝王切開になるかは本当に
    その日にならないと
    分からないですしね🥺

    出産の際は、少しぷっくりした
    方が立ち合ってくれました!
    兄弟ですがどっちがどっち
    なんだか分からなくて😂
    すいません。。。ですが
    無痛の麻酔の説明とか
    丁寧でしたし良かったですよ!

    • 4月2日
  • ひまわり

    ひまわり

    返信ありがとうございます🙇‍♀️!

    どうなるか分からないからこそ
    安心したい気持ちが大きくて、、

    なるほどですね!
    ありがとうございます😊!

    • 4月3日
ぱんな

私は2人とも遠藤さんで産みましたが、2人とも自然分娩でしたよ😊
家でおしるし来て、連絡して病院行って、、、って感じで、助産師さんも親しみやすくて安心できました😀

分娩について無痛の希望あるか妊娠中に確認ありましたけど、痛みに弱いこともないので特に希望しませんでした。

個室で過ごしやすくご飯もおやつも美味しかったです😌

  • ひまわり

    ひまわり

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    今のところ自然分娩と帝王切開が半々に近いのですが
    先生が2人いるので方針が違うのかな?という疑問が出てまいりました。

    お産の際どちらの先生か教えていただけますでしょうか?

    • 4月2日
  • ぱんな

    ぱんな


    1人目が弟先生で、2人目がお兄ちゃん先生でした^^

    • 4月3日
  • ひまわり

    ひまわり

    返信ありがとうございます🙇‍♀️!

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

遠藤マタニティクリニックでは出産してませんが近くのウィメンズ利府で出産しました。遠藤さんは計画出産ですが利府は出来るだけ下から産む方針ですよ😌
手出しも大差ないですし、ご飯も美味しくてもし病院変えるってなったらウィメンズ利府をオススメします^^

  • ひまわり

    ひまわり

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    とてもありがたい情報です。
    手出しもあまりないというのもいいですね😳

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手出しは個室15万円ほどです!
    もし帝王切開ならもう少し安くなるぐらいです💦

    • 4月3日
  • ひまわり

    ひまわり

    あっ!勘違いしておりました💦
    帝王切開だとたしか大部屋という事ですもんね!

    今利府を第一候補で考えております!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月3日
nwn.°𓇼

分娩予約するにはまだ時間がある週数ですし、ご家族や友人の方の話を聞いても病院に対して不信感が拭えないような印象ですので、他の病院を検討された方がいいと思いました。
命が宿ることも奇跡ですが、無事に生まれて来てくれることもまた奇跡です。
無事に自然分娩が叶うといいですね。

  • ひまわり

    ひまわり

    不信感が拭えないまま通っていいのか、、、、ずっと悩んでいましたが
    皆さんのご意見を頂いて
    少しずつ考えがまとまってきたところです。
    ありがとうございます。

    • 4月2日
★ぴよこ★

こちらの病院で計画帝王切開で出産しました。
すぐ帝王切開にされたとか言ってる患者さんいました💦ベビーカーで電車に乗ってると話しかけられて、そのママさんもここの病院でそんなことを言ってましたねぇ…
自分しかわからないから微妙ですが、そこまで帝王切開多いなら術後の痛み止めなしは勘弁してほしいです(T . T)死ぬほど辛かったです…