※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

胚盤胞移植後、双子のうち1人が消失しました。残る双子は一卵性か心配で、障害のリスクはあるか不安です。ダウン症などの確率は高いでしょうか?

バニシングツインについてです。
顕微授精でひとつの胚盤胞を移植したところ5wの時に胎嚢が2つ見えてひとつには赤ちゃんが確認できたのですがもうひとつはそのまま何も見えず、流産と言われました。
先生にはこの袋がもうひとりに影響を与えることはないと言われ安心していたのですが、ひとつの胚盤胞を移植して双子になったということは胎嚢が2つでも一卵性双生児だったということでしょうか?
その場合今、お腹の中にいる子に何か障害があるのか急に不安になってしまいました。一卵性でバニシングツインになるとダウン症などになる確率が高いとかあるのでしょうか?

コメント

COCOA

胎嚢が2つでも一卵性はあり得ます。
移植は1つですよね?
私も一度経験してますが、その時言われたのは『着床前に分裂したら胎嚢が2つになる事はある。着床後に分裂すれば胎嚢1つに赤ちゃん2人になる』でした☺️
バニシングツインとダウン症は関係ないと思います。