※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すず
妊娠・出産

43歳初産で不安。NICUがある病院がいいが遠い。近くの病院はNICUなし。病院選びに悩んでいます。

初めて投稿します!
産院を決めるのに悩んでます
43歳 初めての妊娠です
不妊治療で妊娠しました 今9w5dです
今通っている病院は治療だけなので…
超高齢出産なので不安です
NICUがある病院がいいのかなぁ〜と思ったりするのですが 自宅から遠くて悩んでます
まぁまぁ近目のところに総合病院があるのですが NICUがありません
色々なことが不安でなかなか病院が決められません🙇‍♀️
何かアドバイスや意見などもらえたらなぁと思い投稿しました
お願いします

コメント

ひまわり🌻

こんにちは!

私も高齢出産で、個人院か大学病院で悩みました。結果個人院を選んだのですが、初回の通院から高齢だからハイリスク、何かあったら、提携の大学病院に転院になると言われました。

なので、ご高齢と言うことで総合病院に行ったとしてもNICUがある方を案内されるかもしれません。であれば、最初は近所に行かれてはどうかな?と思いました

  • すず

    すず

    健診にも通う事も考えると近目の方がいいのかなぁとも考えてました
    その総合病院も何かあったらNICUのある提携の所へ搬送とネットに書いてありました
    色んな事を考えてしまってなかなか決断ができないんです…
    ご意見ありがとうございます😊

    • 3月14日
  • ひまわり🌻

    ひまわり🌻

    そうなんです、検診の回数多いので近場は利点ですよね。

    因みに、私が通った産婦人科は近所ではそこそこ人気なため、9週で行った友人は人数オーバーで断られてました。
    地域差など勿論あると思いますが、とりあえず早めに病院行かれることをおすすめします。私は5週で予約して6週の週が初診でした!

    • 3月14日
  • すず

    すず

    えっ?! そんな早くからなんですね…
    ちょっと私 のんびりし過ぎかもしれないです💦
    もう少し焦ってみます(^◇^;)
    人数オーバーで断られたらショックですし…

    • 3月16日
かーたん

年齢から病院から断られる事が多々あるようです。
高齢出産の方でも受け入れてくれる産院が少ない為、電話で確認していくしかないと思います……。
今通っている病院から紹介してもらう事は出来ないでしょうか?

  • すず

    すず

    高齢の初産は断られる事があると聞きました…
    今通っている病院は 産む所決めたら紹介状書くよと言う感じです
    でも、電話で確認も大事ですよね 受け入れてもらえなかったらダメですしね…
    ありがとうございました😊

    • 3月14日
あさか

はじめまして^_^
御懐妊おめでとうございま
す!
医療の現場で働いていますが、43歳でも順調に経過すれば普通のクリニックで出産してる方も多くいらっしゃいます。 お近くの総合病院でも大丈夫かと思います。 もし妊娠中に何かあれば紹介ということも出来るかと思いますので。 悪阻の辛い時期だと思いますので、無理ならさず順調にマタニティーライフを送ってください^_^

  • すず

    すず

    はじめまして(^-^)
    ありがとうございます!
    治療を始めてやっと妊娠できたんです… でもつわりの辛さに心が折れそうになります💦

    順調に経過すれば 考えるほどの心配はないかもしれないですよね
    でも今は悪いことばかり考えてしまって嫌になります
    何かあったらまた別の所に紹介してもらえますもんね
    もう少し悩んでみます
    ありがとうございました😊

    • 3月14日
deleted user

ご自宅からだいぶ遠いですか??
私自身、NICUやGCUのある総合病院で出産しました。
実際、産後すぐ子供がGCUにはいることになったので
今となっては大きな病院で良かったと思っています。
小児科の先生もすぐみてくださるし、何かあったときの安心感が違います!

もし、近場にしてお子さんに何かあったとき、
ママはそのままの病院で
お子さんだけ大きいところに移るのかな?
そこまでわかりませんが
もし、そうなのであれば離れるのも不安だなぁと私は思います。
勝手に色々述べてすみません。
何か参考になれば☺️

  • すず

    すず

    そうなんです!何かあったとき 子供だけが別の病院へ運ばれる事になるそうです
    そうなると辛いですよね…
    そこ悩み所なんです
    でも日頃健診などで通う事などを考えると近目のほうがいいのかなと考えちゃいます
    先日出血して毎日点滴に通ったんですがこれが毎日体が辛くて仕方なかったので実感してしまったんです
    でも出産後の事も大事ですよね
    もう少し悩んでみます
    ありがとうございました😊

    • 3月14日
まさみみ

私は今45歳です。まあまあ大きい個人の病院に通ってましたが、前置胎盤のため28wからNICUのある大学病院に転院になりました。(ちなみに今NFICUに入院中です)
でも前置胎盤でなかったら普通にそれまでの病院で出産出来ると言われましたよ✨

なので、最初は通いやすい個人病院でもいいのではないのかなと思います😊

  • すず

    すず

    今入院中なのですね💦
    私も何かあったら 別の大きな病院を紹介してくれると思って 近目のとこでもいいかなぁと思ったり 思わなかったりで…
    でも産んだ時に〜と考えてしまうとまた悩み出してしまうんです😩
    ありがとうございました😊
    赤ちゃんに会えるの楽しみですね
    お互いファイトですね

    • 3月14日
deleted user

私も高齢で悩みましたが個人病院にしました。
その後、何で私はNICUのあるとこ選ばなかったのだろうと精神が病むほど後悔しました。万が一の時、搬送されるまでの時間、命は持つのかと。
心配であれば遠いと言えども設備の整った病院がオススメです。

  • すず

    すず

    私も万が一の時を想像してしまって悩んでます
    後で後悔したくないですもんね…
    ゆいの母さんはお子さんを産んだ時に何かあったんですね?怖かったですよね…

    もっとしっかり悩んで考えてみようと思います
    ありがとうございます😊

    • 3月14日