※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よつば
妊娠・出産

妊娠24週でマタニティクラスに行きたくない。新型コロナが心配。延期の予定なし。映像や録音も難しい。みなさんはどうしますか?

妊娠24週です。
マタニティクラス、母親学級、両親学級についてです。
3/12に産院(総合病院)でマタニティクラスがあります。
2時間で、沐浴や小児科医からのお話があり、この回は旦那さんも出席するため混み合うそうです。

新型コロナウイルスが怖いので、行きたくないのですが、産院では特に延期や中止の予定はないそうです。助産師さんは「今のところ市内に感染者がでていないから、延期したほうが蔓延してる時期になってしまう可能性もあるよね…逆に今のうち、というか…」とのことでした。

今回休んでも、4月に同じクラスが行われるので、そっちに出てもいいらしいんですが、その頃コロナ終わってるとも限らないですよね、もっとひどいかも。

映像や録音をお願いしたいのですが、それも機材の都合上難しいみたいです。

みなさんだったらどうしますか?

コメント

オムハンバーグ

私だったら行きません😅
一人目のとき、行けませんでしたが、なんとかなりましたよ😄

  • よつば

    よつば

    コメントありがとうございます。やはりこの時期怖いですよね…
    一人目のとき行けなかったけどなんとかなったとのこと、ちょっとホッとしました。

    • 3月2日
  • オムハンバーグ

    オムハンバーグ

    ちなみに私も総合病院でお産で、教室の日は仕事で行けなかったのですが助産師さんに言ったら「いいよ!いいよ!自分で勉強なさいね😄」と言われて育児書やYouTube見たりしてました😄

    • 3月2日
  • よつば

    よつば

    育児書やYouTubeで勉強すれば大丈夫なんですねー!欠席して自分で勉強しようかな…ありがとうございます(^^)

    • 3月2日
ま

絶対参加な感じですか?🥺
私は個人院で初産でしたが、そういった物に参加しませんでしたが全然大丈夫でしたよ☺️
オムツも沐浴も全部手取り足取り教えてくれました!

  • よつば

    よつば

    コメントありがとうございます。絶対参加ではないみたいです。沐浴は入院中に実践で教えてもらえるので大丈夫そうで、
    あとは小児科の先生のお話が、どの程度今必要な情報かというところです。
    まいさん、参加しなくても特に大丈夫だったとのこと、安心しました。もう少し考えてみたいと思います。

    • 3月2日
ゆうママ

私なら行きます!
総合病院だと少し怖いなとは思いますが、来月に変更したところでその時にその病院にコロナの人が治療受けてるとかってなってた方が怖いです。
まだ近場で出てない今のうちに。私もきっとそう思うだろうなと。
でも、まだ少し日にちがあるので、それまでに市内でコロナ感染が…って言われたら、私は4月に延期をお願いすると思います。
院内なら入り口とかにアルコールあるだろうし、こまめに水分補給もして帰ってからの手洗いうがい。自分にできることはしっかりして、ご自身と赤ちゃんを守ってください!
私の出産はまだまだ先ですが、お互い大変な時に妊娠しましたね💦
でも、今だけだと信じて、頑張って乗り越えましょうね!

  • よつば

    よつば

    コメントありがとうございます。
    総合病院怖いです。待合も会計も検査室も全部の科が同じ空間に集まるので妊婦検診すら行きたくないです(;_;)
    多分、延期するとコロナ治療中の人が出てくると思います。今行くか、全く行かないか…延期している間に音声補講とか準備してくれたら万々歳なんですが…
    お互い大変な時期に妊娠しましたね。お互い頑張って乗り越えましょう!

    • 3月2日
Coco

参加者は同じような週数の妊婦さんやそのパートナーなので体調管理にはかなり気をつけられている人たちばかりかと思いますがどうしても心配であればとりあえず延期で予約しておいて、状況次第ではYouTube等で観るのもアリかと思います。

  • よつば

    よつば

    コメントありがとうございます。
    そうですね、みんな体調に気をつけてる方たちですよね。
    とりあえず延期で予約して、独自で勉強しようかな、と思います。

    • 3月2日