※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rie
妊娠・出産

友人に妊娠報告を迷っている女性。友人の妊娠が誤報だったため、報告のタイミングを相談中。直接会う前にLINEで報告するべきか悩んでいます。

こんにちは!

第二子を妊娠しており10w3dです。
高校の同級生で仲良い友人がいるのですが
その子は結婚して1年が経ち妊活中で
まだ子供はいません。私も2人目妊活を
していてお互いに中々授かれず悩んでいて
妊活の話をしていました。
そんな中私の妊娠が発覚し、いつ報告しようか
迷っていた中2月半ばに友人からLINEがあり
生理が遅れてるから妊娠したかもしれない!
と連絡あったので、私も妊娠したのかなーと
嬉しくなりました!楽しみだね😍と返信し
友人の妊娠がハッキリ分かれば私も報告しよう。
と思ってました。ところが昨日またLINEがあり
妊娠検査薬で陰性で病院行っても妊娠してなかった。
とかなり落ち込み気味でした。
3月半ばぐらいに会う予定なのですが、
それまでにLINEで妊娠してる事伝えるべきですかね?
直接伝えても大丈夫ですかね?😣

コメント

みい

多分かなりデリケートな部分なので、私ならLINEで前置きして会いたくなかったらもう少し落ち着いてから会おうってすると思います😭
先に妊娠した友達には私はLINEすらできなかったです。会いたくもなかったです。会う約束をしてる以上一応言っておいた方が気持ち的には楽かもしれません…

  • Rie

    Rie


    やっぱりそうですよね😭

    3月に健診があるので
    順調であればLINEで
    言おうと思います😢🤲

    • 2月27日
  • みい

    みい

    お友達がどう思うかは分からないですからね😓

    そういえばお名前変わってて気づかなかったのですが以前コメントよくさせて頂いてましたね☺️お元気そうで何よりです!

    • 2月27日
  • Rie

    Rie


    あ!やっぱりそうですよね😍💕

    妊娠されたんですね💗
    順調そうで良かったです😆

    • 2月27日
みあそら

デリケートだから悩むところですが私なら信頼してる友達なら直接か電話で伝えます!!LINEだと声のトーンとかがわからない分相手のことも誤解してそうなので電話が直接ですね🥺

  • Rie

    Rie


    とても仲良い友達なので
    迷いますね😭💦
    電話は向こうが義両親と
    同居なのでほぼできないので
    直接のがいいんですかね😥

    • 2月27日
  • みあそら

    みあそら


    どーしてもできた側からしたら妊活しててなかなか実らない人の気持ちってわかってあげれないのでそーとー気は使いますよね😭

    私の性格上LINEとかで、おめでとう!!🥰とかきても心の中では傷ついてるのかなとか思ってしまうので直接がいいですかね😭

    • 2月27日
  • Rie

    Rie


    私2人目中々授かれず
    色々悩んだ身で、周りの
    妊娠報告がすごく辛い時期
    があったんです😢
    たった9ヶ月でしたが
    私には長く感じました😱

    一番辛かったのは
    妊娠してるのを知らずに会い
    実は妊娠してたんだー!の
    直接報告が私は辛かったん
    ですよね😢
    なんでLINEで言ってくれなかったんだろう。妊婦さん見たくなかったなぁって思ったので😣

    • 2月27日
  • みあそら

    みあそら

    そーなんですね。
    その経験があるなら1回LINEでワンクッション置くのもありかもですね!LINEの様子的にあまり聞きたくないのかもーって思ったらあった時は何も無かったかのようにするのもありかと✌️✌️

    • 2月27日
  • Rie

    Rie


    多分妊娠の話はあまり
    聞きたくないかと思うので
    会う前にLINEで言ってみます🤗

    ありがとうございます💗

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

どー?って聞かれれば言えばいいと思いますが 自分からは言うことないのでは・・・
こればかりは授かりものなのでなんともですしね・・・。
なので私は誰にも妊活の話もせずですよ。笑
そーいう話になったらいつかは欲しいと思ってるよ〜くらいでちゃんちゃん!にしてます。笑

  • Rie

    Rie


    3月半ばに会うので
    隠すのもなぁと思って
    悩んでるんですよね😥
    会う予定がなければ
    わざわざ言わないです😣💦

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その時でもいいのでは!?
    今はすごく落ち込んでいるのに 私ならいい気持ちはしないです。

    • 2月27日
  • Rie

    Rie


    今は言わないですよ!

    その時で良いですかね👍

    • 2月27日
ワーママ🌻

私だったら妊娠がわかった瞬間に言った方が楽だったのかなって思います爆笑😂😂今回のように友達に妊娠したかもしれないって段階で伝えてたらこんなに悩まなかったかも😀そんなこと言っても手遅れなのできっと今は妊娠してなくてすごく落ち込んでると思うのでお友達の次の排卵後くらいにお伝えしたらどうかな?って思います😀排卵日前に伝えると焦りと嫉妬がストレスで妊娠しない可能性も上がるし生理予定日付近だと気が滅入ってる期間だと思います😂😂

私も妊活してたので気持ち的には排卵後から妊娠がわかるまでが1番ワクワクと期待が大きく感情が朗らかな期間だと思いました😀

生理予定日前後から排卵予定日前は気が滅入ってるのでオススメしません😀

  • Rie

    Rie


    1人目を稽留流産してるので
    気軽に伝える事はしたくなかったんです。
    その時はとても辛かったですしみんなに流産したと伝えるのも辛かったです。
    そおゆうことを経験したから
    すぐに伝えなかったです。私は😨

    とりあえず次の健診が終わり次第伝えようと思ってます!

    • 2月28日
  • ワーママ🌻

    ワーママ🌻

    私も1人目を心拍確認後に稽留流産してるのでお気持ちわかります。私は流産後妊活してるってのも周りに伝えなかったです。出来ないんじゃないかという不安と、してるんだーって言うことによって全然できないねって言われるのが怖くて、、結果伝えないなら伝えないでまだ妊活再開しないの?ってめちゃめちゃ言われましたが笑正直ほっといて欲しかったです。私も今妊娠してますがまだ自分の親にすら言えてません。職場友人にも、、1度流産すると産まれて産声聞こえるまで不安がつきまといますよね😭喜ばしい妊娠なのに怖くて言えないって辛いですよね😭お互い無事に出産しましょうね!!😭

    • 2月28日
  • Rie

    Rie


    私は流産後は3ヶ月で
    授かったので聞かれる間も
    なかったので娘の時は
    妊活という妊活はしてなかったですが、2人目は9ヶ月かかりました😰

    私は上の子がいて育児もあるので身内には伝えてます!
    悪阻がある中の世話は中々
    キツいです😣

    • 2月28日
  • ワーママ🌻

    ワーママ🌻

    3ヶ月⭐️*°
    私も今回妊娠するまで半年くらいでした。最初の妊娠がタイミング1回で妊娠したので毎回生理くる度にもう妊娠しないんじゃないかって脅えてました。
    お子さんいる中での妊娠は確かに頼らないと大変そうですね😀私も3人は欲しいです笑

    お友達が妊娠できたら1番妊娠報告言いやすいですよね爆笑😂😂

    • 2月28日
  • Rie

    Rie


    吐き悪阻でずっと吐いてるので毎日イライラしてます😱
    授かれた事は有難いですよね😊💕💕

    友人は1年できてないので
    不妊なんだろうなと
    思ってます😢なので尚更
    焦って落ち込むんじゃないかと中々言い出せないです😥

    • 2月28日
  • ワーママ🌻

    ワーママ🌻

    1年は、、長いですね💦
    不妊ですね💦
    言い出しにくいけど
    いつかは言わないといけないから早く言った方がいいと思います。
    前ママリで臨月になって友達に言われてごめんねって言われた人が怒ってる記事を見ました💦その友達の人は気を使ったと思うんですけどその方は気を使われる方が嫌だったと、、でも早く言ってても怒るか落ち込むかだと思います💦
    きっと正解はないのかなって思います💦

    • 2月28日
  • Rie

    Rie


    なので、3/2の健診で
    順調であれば報告する
    つもりでいます🥺👏

    • 2月28日
  • ワーママ🌻

    ワーママ🌻

    私も3/2検診です😁
    前回はこの10週の検診で
    心拍止まってたので
    ほんとにドキドキです😭
    無事を願います😭

    • 2月29日