※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アヅコ
妊娠・出産

慈誠会病院の妊婦健診で胎児の性別を教えてもらえるか不安です。質問表に書くべきでしょうか?経験者のアドバイスを求めています。

慈誠会病院の妊婦健診に通ったことのある方にお聞きしたいです!

現在通っている最中なのですが、胎児の性別は先生の方から教えてもらえましたか??こちらから尋ねないと教えてもらえないのでしょうか??😭事前に書いて渡す質問表に記入すればいい感じですかね??

気になっているのですが診察もサクサクなのでなかなか聞きづらく…経験ある方いらっしゃいましたらお尋ねしたいです🙇‍♂️

コメント

くまママ

そちらの病院にはかかっていませんが、胎児の性別を積極的に教える先生は少ないと思います。
週数によっては性別を聞いておろしてしまう方もいますし、聞きたくなかったと言ってトラブルになる事もあるので知りたいのであれば勇気を持って先生に声を掛けてみるしかないかと思います😊

  • アヅコ

    アヅコ

    そうなんですね😭第一子の時の産院が先生から聞いてくれるところだったのでどこもそんな感じなのかと😭ありがとうございました!

    • 2月9日
ぱんだ

慈誠会で産みました❗️
わたしのときはもう性別が分かる週数過ぎてるはずなのにそういうお話がなかったので、自分から聞いちゃいました😊聞けば普通に教えてもらえましたが、やはり積極的に教えてくれる先生は少ないんですかね🤔
質問表…便利ですがどんなこと書けばいいのかいつも悩んでました😅ほんとサクサクでボーっとしてるとあっという間に診察終っちゃいますよね💦質問表に書いてもいいと思いますよ❗️

  • アヅコ

    アヅコ

    わざわざ教えてくださりありがとうございます😭こちらから尋ねてみたいと思います✨

    • 2月9日
deleted user

明らかにそれっぽいものが見えたので、自分から聞きました😁
その場で教えてくれましたよ😊
その次のときに「性別って聞きました?」って聞かれたので、おそらく20週過ぎた頃には一度聞くか聞かないか確認されるのかな、と思います。

  • アヅコ

    アヅコ

    ご自分でエコー見て分かったなんてすごい…😳✨わざわざ教えてくださりありがとうございます、聞いてみたいと思います!

    • 2月9日
ゆうくんママ

先生から都度都度聞きたいですか?って確認されてから言われました!

  • アヅコ

    アヅコ

    教えてくださりありがとうございます、先生によって違うみたいなのでそれとなく聞いてみたいと思います☺️✨

    • 2月9日
necoco

2年前に出産しました!私も性別が気になったので、安定期過ぎた位の検診で「特に男女の希望はありませんが、性別がわかるなら教えてください」って質問表に書いたらそこから毎回教えてくれる様になりましたよ!

  • アヅコ

    アヅコ

    その聞き方素晴らしい!!そうしたいと思います、ありがとうございます😭✨

    • 2月9日
  • necoco

    necoco

    本当は若干の希望もあったんですけどね.....🤭笑
    ママリさんも早めにわかるといいですね✨
    うちはいつもお股パッカーンだったので確定が早かったです😂

    • 2月9日
たべっこどうぶつ

たくさんコメント付いていたのですが、補足的に…
二人とも慈誠会で産みました。

女医先生(めぐみ先生?)にこちらからは聞かれない限り言わないので、聞きたい時に紙に知りたいって書いてねって言われました。
性別今ならわかるよって言ってくださった時だったんですが、主人も立ち会える時に二人揃って聞きたかったので、その時は別の機会にしました。
なので、うちみたいに楽しみにしているパターンもあるので、あちらからは言わないって方針なんだと思います。
それが、全く触れない先生や、性別聞く?って聞いてくれる先生とか、いろんな形で現れてる気がします。

はじめてのママリ🔰

慈誠会で産みました

性別がわかる時期に何人かの先生に診てもらっていましたが「性別って聞きましたか?」「性別は知りたいですか?」と聞いてくれる先生と、何も言わない先生がいましたよ。

質問表、先生によって対応が違うので迂闊に書けないな…とも思いました。
助産師さんは皆親切に教えてくれますが、ドクターによっては無視したり迷惑そうに(気のせい?)答えたりされて、少し心が折れた時期があります(笑)。