※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やまよ
妊娠・出産

妊娠中でつわりがひどく、食欲がない。栄養を取るべきか、心配。検診で心拍確認できず、不安。

2人目妊娠中で、今たぶん6週目くらいです。先週からつわりが始まり徐々に悪くなって、吐きはしないのですが少しでも何か食べるとその後暫く動けないくらい気持ち悪くなります。軽い吐き気は常にあり、お腹がすいても気持ち悪い気がするのですが、後が怖くて食べられません💧匂いも敏感になり、温かい食べ物の匂いを嗅ぐと吐きそうになります。でも吐かない以上、無理してでも栄養を取るべきなのでしょうか?それとももう食べなくても良いのでしょうか?赤ちゃんはもちろん、上の子はまだ授乳しており、私が何も食べなくても良いのか、心配です。
スナック菓子なら食べれるのですが、その場合食べて良いのか、それも控えるべきなのか…


また別件ですが検診は今週末で、まだ心拍確認も出来ていません。前回の検診は最終月経からだと7周近かったはずが、排卵日がズレてたようでエコーだと4w4d、先生は特に何も言いませんでしたが、後からそんなにズレる事あるのか?と不安で、今週末心拍確認出来なかったらと思うとメンタルもボロボロです😭


コメント

be

出来ればこの機会に
お腹の赤ちゃんの為にも
断乳したほうが
いいかもですね😢
食べても吐いてしまうなら
食べなくてもいいと思いますし
食べれるものは食べておいて
いいと思いますよ!
お腹の赤ちゃんは
お母さんが食べれなくても
栄養はちゃんといくみたいです^ ^
食べるに越したことは
ないんでしょうけど😭
無理せずゆっくり
すごしてくださいね^ ^

えるさちゃん🍊

2人目妊娠を機に上の子のおっぱい卒業させました😂
いまは食べれそうなものだけ食べれれば大丈夫です👍