※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ブルーノ
ココロ・悩み

義母の子育てアドバイスに悩んでいます。同じような経験の方、受け流し方を教えてください。

ただただ無視したり受け入れるけどストレスを流す練習をすればいいだけなのはわかってるのですが…

義母が会うたびに、息子について色々言ってきます😅これはあんまり良くないんじゃないの?こうしたほうがいいよ。これ買ってみれば?などなど。

義母は子育ての先輩であり、それが子どもにとって合っていることであればトライしたり、アドバイスとして受けとることもしています。ですが…

息子は寝るときブランケットが必要です。それを私ならブランケットなしで寝かせられるといい結局寝かせられず、息子が泣いたのでブランケットを最終的にあげたら、このこはこれがないとダメなのよねー(ため息)😞と言われたり

絵本も赤ちゃん絵本を卒業して最近はちょっとした起承転結のあるもの(こぐまちゃんやももんちゃんはらぺこあおむしなど)をとても楽しんでいるのに、もっと長い物語を読めと言われたり

いないいないばあが大好きな息子にテレビは英語のを見せろだの(義母宅で無理やり見せますが息子は全く見ません😂)、洋服着せすぎだの(きちんとその日の温度と息子の様子を見て決めています)

息子がいま喋れる言葉は
パパ、ママ、じじ、ばあ~(いないいないばあ)、ばーば(バナナ)、ぶーぶー(車)、カンカン(みかん)、でん(でんしゃ)、ちーす(ピース)、きっちゃい(一才)などなどなんですが、
息子ははっきり喋れてないから、大人がちゃんともっと手本を見せてあげなさいとさっきわざわざラインが来ました…

なんだか毎回こうしろああしろと言われるたびに、私の子育てがダメだと悲しくなってしまいます。

ここでもよく同じような悩み質問を見かけるのですが、同じような方(実母さんでも)受け流し方教えてください😅もしくは全部受け入れてますか?

コメント

deleted user

充分息子さん喋れてますよね?
義母息子さんの年齢間違えてますよ!!
その時期それだけ話せれば充分です!!
子育ての先輩でも昔過ぎて忘れてるんじゃないですか??
無視せずに言ったらどうですか?
義母さんの言ってる事も的外れみたいなので。

  • ブルーノ

    ブルーノ

    ありがとうございます。そう言っていただけて救われる思いです。
    一度いってみようと思います😭

    • 1月14日
はるママ

自分の子育てがダメだなんて思わないでください😭!!
お子さまの事を一番分かってるのはブルーノ様だし、お子さまが一番安心できて信頼してるのもブルーノ様です✨
私の義母も服とかもよく買ってきてくれるのですが、普段は着せず、義母に会う時のみ着せたりしてます😁
はいはいーって適当に流して、自分のやりたいようにしたら良いです✌
病院の先生はこう言ってたから、とか言うと私の義母の場合黙りましたよ😊
寝るときブランケットがあってなにが悪いのか❗自分も布団かぶるやろ!?と思いました😁

  • ブルーノ

    ブルーノ

    優しいコメントありがとうございます😭
    はいはいーって適当に流すスキルを身に付けたいと思います!確かに病院の先生がこういってたは効きそうです!次回試してみます✨
    なんかひとつのブランケットが好きなんですけど、依存してるように見えるっぽくて。でも普段四六時中ライナスみたいに持ってる訳じゃないしまだまだ赤ちゃんなんだからいいだろって思っちゃって🥺

    • 1月14日
バタコさん

そーですね😊って言って終わりです😂
実際は全く言われたことなんてやらないですけどね🤣
毛糸の帽子とか編んでくれたみたいですが色合いとか好みじゃないので被せたことないです(笑)

  • ブルーノ

    ブルーノ

    ですよねー😂
    全くやらないですうちも
    洋服買ってきてくれるとか作ってくれるとかいうお義母さんも多いみたいですよね。趣味じゃないけど捨てれないみたいな感じになって困りますね😭

    • 1月14日