※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるこ
お仕事

保育士資格を取得したいが、ピアノ・歌に自信がない。ピアノの難易度が心配。保育士に必要かどうか知りたい。


保育士資格をお持ちの方に質問したいのですが…。


保育士資格を取得したいと真剣に考えております。
(短大の通信を考えています。
多分、自分の場合それしか方法がないので) 

今ネットなどでも保育士の仕事についてなどいろいろ調べているのですが一つ凄く気がかりなことかあります。

ピアノ・歌も勉強することになるのですがどちらも全く自信がありません。
特にピアノが…。

ピアノが上手に弾けないと保育士を目指すのは無理がありますよね。
ピアノの難易度は結構難しいんでしょうか。
全く経験がないのでそこがかなり気がかりです。

どなたか教えていただけると助かります。
宜しくお願い致します。

コメント

とりまい

短大から始める子もいるので、今からでも大丈夫だと思いますよ(*´ー`*)

  • はるこ

    はるこ


    遅くなりすみません。
    ありがとうございます(^^*)

    • 5月12日
ひーちゃん

短大の通信で保育士免許を取得しました。

はっきりいって、相当な覚悟が必要です。入学した時に、100人に1人くらいしか卒業しないと言われました。

ピアノを弾いたことがない友人は、ピアノ教室に通ってましたね。
あと、ピアノがうまい友人も落ちたりしてました。その理由が、いくらうまく弾けても子どもがのってこれるリズムでないから。と。私もなんともやめようと思いましたし、何度も泣きました。
その他、スクーリング(春休み冬休み夏休みなど通学生が休みの期間に通信制用に授業が開校されるのでその時期は通学あります)、自宅で論文を書いてそれに合格したら学科試験もあります。保育実習、施設実習もあります。

お子さんがいらっしゃるようなので、預かってくれる人がいないと、通学の時は難しいですね。

ちなみに私は千葉県松戸市にある短大の通信でした。2010年入学、2015年に卒業しています。私でよければわかる範囲で何でもお答えします。

  • はるこ

    はるこ


    返事が遅くなりすみません。

    実際に通信で保育士資格を取られた方からの回答を頂き、大変参考になりました。
    私自信、短大に関わらず通信はかなり根気がいるだろうなと思ってはいましたが、やはり相当大変なのだということを知ることができ、それだけでも凄く参考になりました。
    かなり大変なご苦労をされ資格を取得されたようで凄いの一言です…💦

    私の今の現状では正直資格をとるのはかなり難しい状況なのかもしれません。私は実家が今の自宅から離れているので子どもを預けることもできませんし…。
    でも資格を取りたいという気持ちは本当にあるのでもうしばらくどうするべきか悩んでみようと思います。まだどうするべきか答えが見つからないので…。

    もしかしたらまたこちらで今回のことに関連した質問をすることがあるかもしれません。

    その時はもし宜しければまたお知恵を貸していただけるととても嬉しいです。

    ご丁寧に返答して下さいましてありがとうございました。

    • 5月12日
  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    保育園によって、保育助手という形で無資格でも働けるところがあるので、迷ってらっしゃるならそういうところから逆に現場を見てから考える選択肢もあるかもしれません。
    イメージする保育士と現場で働く保育士の仕事は、また違うと思います。あとは悲しいことに、資格を持ってても持ってなくてもお給料がすごく違う!というわけではないので。。
    保育に携われればそれだけでいいと思えば保育助手でもいいですし、そこでやっぱり資格が欲しい!と思えば入学するのに大きな決め手になると思います。
    焦らず見定めたらいいと思います!

    • 5月13日
こりん

働く園によると思います。
私は公立の保育園で働いていますが、私はピアノが弾けるのが自分の強みですし、保育が楽?というか楽しいです☺︎!
でも、同じ園にもピアノが弾けない先生もいらっしゃいます。うちの園はわりとどんな行事でもCDとか使わずピアノの生演奏でやりたがるので、そういう時にピアノが弾けない先生は少し肩身が狭そうですが、弾ける先生が率先して弾いてます。
ピアノが弾けなくても例えば運動神経がすごくよくて運動指導が上手だったり、手先が器用で製作や作り物が得意だったり…尊敬できる所がたくさんあり、職員で補いながら保育しています!同じ保育士でも人間なので得意、不得意はあります!あたしは作り物が苦手なので得意な先生によくアドバイスもらいながらなんとかやってます(笑)
ちなみに、ピアノの経験が全くなくて保育士になってからピアノを習いだして頑張っていた先生もいます。下手っぴながらも頑張っているのが伝わり、クラスの子どもたちも応援していました(笑)不得意なところも包み隠さない先生がみんな大好きなようで、逆に一体感のあるとてもいいクラスでしたよ!経験がないからと諦めるよりは挑戦してみてもいいかもしれませんね!
園によっては託児所のような所でピアノを重視しない園もありますよ!採用試験の際に、ピアノを重視してる園はピアノの実技試験があると思うので、そういう園は避けるなど自分に合った園を選ぶといいかと思います!保育士になるための勉強をしていく中で、自分の強みや得意分野を見つけられるといいですね☆
保育士が足りなくて困っている今の時代に嬉しい質問だったのでこたえさせて頂きました!
とても大変なお仕事です。でもお金にも時間にもかえられない得るものがあり、やりがいがある仕事なので私はこの仕事を選んでよかったです☺︎
私も2人目を出産後には、現場に復帰する予定です☺︎
頑張って下さい!

  • はるこ

    はるこ


    遅くなりすみません。

    正直、今まだ通信に通うかどうか決めかねています。
    今の自分の現状でどこまでできるか想像するとはっきりとした答えが見つからず…。

    しばらくどうするか悩んでみようと思います。

    今までどんな職に就けばよいか何度考えても就きたいと思う仕事が思いつかなかったのですが子育てを通じて保育士の仕事に大変関心を持つようになりました。せっかくなりたいと思った仕事なので真剣に悩んでどうするか考えてみたいと思います。

    ご丁寧にいろいろお答え下さいまして大変参考になりました。
    ありがとうございました。

    • 5月12日
  • こりん

    こりん

    私の友だちでもはるこさんと全く同じような子がいます!その子も保育士の資格をとるために通信で勉強しながら、保育園で働いていますよ!資格がなくても保育園で働けます♩ただ、保育助手という形で資格がないので任される仕事は限られてきますが、実際に資格がなくて保育園で働いてる人、結構多いですよ!うちの園も何人かいましたよ☆本当に保育士になりたいのか、自分の現状でどこまでできるのか、実際に現場に出てみて保育士の仕事を感じてみるのが1番だと思います!!
    応援しています♡

    • 5月13日
  • こりん

    こりん

    確か現場で働いてる場合、実習が多少考慮?されるとか聞いたことがあります!さすがに免除はされないとは思いますが、働いてる園での実習も認められるとかだったかな…??通信の学校によるかもしれませんが(>_<)曖昧ですいません、とにかく現場で働きながらの方が強みになるとは思います!調べてみるといいかもしれません。

    • 5月13日
りくとホジッチ

ピアノ苦手な後輩結構いましたよ(>_<)
最低限ひけたらいいし、
それをカバーできるものがあればいけるのではないでしょうか??

ただ、園によっては発表会で豪華な伴奏したり。。とかもあるので、
そういうのがないとこの方がいいかもしれませんね(o^^o)

  • はるこ

    はるこ


    遅くなりすみません。
    園により、いろいろなんですね。
    最低限という言葉には背中を押してもらえます(>_<)

    ハードルが高いと踏み切れないけど最低限頑張れば何とかなるのかなと考えると少し気が楽になりました(⌒‐⌒)

    • 5月12日
ザト

私も通信制の短大で昨年保育士と幼稚園の教員免許を取得しました♪
私は大学を選ぶときにピアノの試験が簡単な大学にしましたw
入学時は楽譜も読めませんでしたが(今も一つずつ確認しないと読めませんw)ピアノ教室は在籍していた2年でたった4度通ったくらいで、家にピアノもないので、こども用の500円くらいのおもちゃのピアノで練習しました(●´人`●)
卒業してから中古のピアノをもらったのでたまに弾きますが、幼稚園に勤めるときはもっと練習しないとな、と思います╰(✿´⌣`✿)╯♡
ただ、保育園ではピアノ不要な場合もあるので、資格が取れれば勤めることはできますよ♪

  • はるこ

    はるこ


    遅くなりすみません。

    通信で資格を取られたんですね!しかも幼稚園の教員免許まで凄いです…💦

    調べてみると、確かに学校によって違うようですね…。
    出来るだけピアノが大変じゃなさそうなところを選ばないとなぁ…と思いながら私も調べていました(>_<)
    でもそれでも不安はありますが実際に通信で資格を取られた方がいるだけで『自分も頑張りたい』という気持ちが湧いてきます。

    大変参考になります。
    回答ありがとうございました。

    • 5月12日
yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾

保育士してました。
ピアノは短大からです。
授業は一人15分ほどしかなく、やはり個別に教室に通ってました!
他の方が言われるようにピアノの重視度は園で違います。
私の正職員で働いた園は集りの歌やお帰りの歌など毎日決まって弾くものは必須でしたが、あまりピアノにこだわらず、アカペラでもいけました。
また派遣で勤めた園は毎日何曲も弾いてました!
でも受け持つ年齢にもよります!
私は幸い?未満児しか担任したことないのであまりガンガン演奏とか歌とかなかったのですが、3歳からは合奏や、園によっては鼓笛隊などしてるところもあり、先生が伴奏するかどうかもそうですが、やはり音楽的な基礎知識がないと難しいところもたくさんあると思います💦既存の譜面をクラスの年齢にも合わせてすこしアレンジしたりしなくてはいけませんし、、(>_<)

園によっては仕事の後ピアノレッスン受けられるところもけっこうあるし、やはり保育士になった全員が幼い頃からピアノしてた人ばかりではないと思うので他の先生がフォローしたり、間違っても暖かく見守れます(^-^)
そしてこれも他の方がいってますが、苦手なものがあってもそれを補うくらいの得意分野を身につけることが大切です!
私にとってそれは造形や文章力でした(^-^)
なのでその部分に関しては自分より何年も長く働いてる先生にアドバイス求められたり、お便りの添削して〜と言われたり、、
自分なりの私はこんな先生になる‼️っていうものをしっかり持って苦手を克服しつつ、あ、これ好きかも!得意かも!を伸ばしていってください!
あとやはり実習はすごく大変なので頑張ってください(>_<)(>_<)

  • はるこ

    はるこ


    遅くなりすみません。

    やはり園によっていろいろなんですね。
    保育園だと受け持つ年齢も関係してきますよね。
    私は保育園に通っていましたが先生はピアノを上手に弾いておられた記憶があります。なのでよけいにピアノへのプレッシャーがあって…。でもずっと歌ばかり唄っていたわけではないし、自分の得意な工作や植物の知識など、ピアノをカバーできるような部分を見つけて自信を持つことも必要なんだと感じました。

    実習も大変なんですね…💦

    もし通信に通うと決まったらその辺りも覚悟して挑もうと思います。

    大変参考になりました。
    回答ありがとうございました。

    • 5月12日