※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかいちん
家族・旦那

義理父についてです。12月頭に義理の実家の三軒隣に新居建てました。ち…

義理父についてです。
12月頭に義理の実家の三軒隣に新居建てました。ちなみにめちゃ田舎です。
わたしはというと引っ越しと同時に産休に入り、もちろん旦那も仕事があり、引っ越し準備はなかなか進まず私の産休と同時にバタバタやってなんとかアパート引き払いました。しかしはっきり言ってまだ新居の中は片付いておりません。。
最近臨月に入り身体もギリギリでなかなか思うように進まず、また上の子の転園もあったりで、、一気にいろんな事があり仕事に行っていた時の方がいろいろスムーズだったような。。とにかくまだバタバタの毎日💧


そんな中、すでに大分前に退職して年金生活を謳歌している義理父が親切のつもりなのでしょうが多少お節介で。。
実家の中で自分の役割がゴミ捨てなんでしょうね。
順々に片付けようと思って持ってきたものを新居の庭に置いておいたりするとお節介にも全く声かけずに勝手に持って帰って行きます。。初めの頃は私のものではなく荷ほどきした要らないダンボールだったりして旦那に声かけてから持って行っていたのでまぁ手間が省けていっかぐらいに思っていたのですが。最近私がアパートで一時期DIYが好きで使って余っていたペンキを数個袋に入れておいておいたらそれも勝手に片付けられていました。確かに片付けようと思っていたものですが。。
後々義理父から旦那に持ってきたからと声かけて来たようですが、私の物で今はすぐにはできないけど順番に片付けようと思っていたわたしからすると勝手に何してくれてるのって感じでしかないです。。
せめて声かけてくれたらいいのに。。

ゴミの扱いとかにもいちいちうるさいです。。正直旦那もそれに関してはめんどくさそうです。一応旦那からはお願いしたい事が有ればこっちから言うからっていうのに義理父は分かったとは言っているようですが、、
確かに上の子の面倒やらこれから産まれる子のことでも今まで以上にお世話になるのであんまりつよく言うのは良くないと思うけど、引っ越して2週間足らずで、、そんないきなり全部オープンに出来ないし頼みたくない💧まだ距離感探りつつ様子見たいのに。。

ちなみに義理母はその点距離見つつ協力して欲しい時にいろいろお願いできるのでありがたいのですが、、
多分義理父の方が実家で役割が少ないから暇なんですょね💧旦那にはもう一回声かけてもらうようにしておきましたが、、。。今回はそのままにしておいた方がいいのか。

なんか今後の関わりが不安になります。。
どうなんでしょう、素直じゃない嫁ですかね💧

コメント

ママリ

我が家も今月頭に引っ越して何とか片付いてきた所です!!
義実家は遠いですがわざわざ片付け手伝うからと勝手に来たり💦
でも新居で勝手にあちこち置かれて逆にどこに何があるか分からなくて、かなり大変でした🥵
結局アパートの掃除を頼んだら、捨てるものをまとめて置いた場所から、これまだ使えるから!とか捨てちゃうの?とか本当に本当にイライラしました!1番は20年前に手作りしたパッチワーク?のでっかい座布団を持って来て、新居で使ってね!って🤯
私はもうだいぶ義実家の扱いになれた30代半ばの嫁なので何でもハッキリ言ってます😩

離れていてもこうなのに、3軒隣、最初からハッキリ言った方がいいような気がします😂

あかいちん

お返事遅くなり大変すみません💦
引っ越し時期&2人目妊娠同じですね!!まだ1歳5ヶ月のお子さんがいるのにお片付け進んでいてすごいです!そして自分の片付かなさがお恥ずかしい💧

そして私も実は30代半ばです!同世代のお返事でとても嬉しく思います😆
勝手に手伝い出すのも面倒ですね〜💦そしてせっかくまとめた処分品をまた掘り返されるのも💦
なかなかお世話になっていると思うとハッキリ言えなくて💦それがまた逆に良くないんですょね😩分かってても出来ない自分が情けない。。

でもどんなふうに見られても構わないので💧自分からでも旦那からでも今後の事考えて
ちゃんと伝えられるようにしたいです!