※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

娘の教育方針で旦那と喧嘩になり、自身の育ちや精神状態も影響している状況。自身の教育方針が間違っているのか悩んでおり、第三者の意見を求めています。

私が悪いのでしょうか?

長文になります。


近頃毎日のように旦那と
娘の教育についてで喧嘩になります。


わたしは、娘と2人のときに
ダメなことはダメと叱ります

でもその後に
「これは、こういうふうだからダメなんだよ、危ないんだよ」など
優しく抱っこしながら教えてあげます、

もちろん言葉は分かりませんが
叱った時は泣くけど
ぎゅっとすると泣きやみ、笑います。

次に同じことしようとしても
あー!とゆうと辞めます。
そしたら褒めます。

もし、私が下に置いたものを
触ろうとしても
私は叱りません。
なぜなら、まだ分からない娘の近くに置いておいた
私が悪いからです。
「これは、ママが悪いね、ごめんね」といいます。


旦那は
お酒やタバコを下に置いて
私が少し目を離すと
娘が触ろうとして
旦那が怒ります。

叱るでは無く、おこるです。


それを見てわたしは、旦那に
今のは娘は悪くないよとゆっても
旦那は、はい、また娘の味方ね
とゆってきます。

そっから、喧嘩の始まりです。


私自身が、両親に怒られ育ち
言いたいことも言えなくなりました。
精神病にもなりました。

それもありますが
私の教育方針が間違っているのでしようか?


旦那とは11つ年の差がありますが
これだから、平成は甘ちゃんが多いんだわ
とゆわれますが、ぶっちゃけ
昭和の人は
赤ちゃんがタバコを食べちゃおうが
お酒を飲んじゃおうが
赤ちゃんを叱っていたのでしょうか?

そんな人見たことない平成生まれの
23歳のガキなわたしがおかしいのですか?


娘を甘やかしたいんではないんですけど
それが伝わりません。

俺の味方はしてくれないとゆわれますが
散々、私の両親、義理の両親にも
旦那を守るために私が悪くなる嘘を重ねてきてます。


毎日喧嘩して
泣きたくありません。

ましてや娘のまえで。。。



第三者さんの意見がほしいです

コメント

るぅ

大人はダメと怒られたら「これをこうしたから怒られたんだ」と考える事が出来ますが子供はただ怒られるだけで何がダメなのか分からなくて繰り返してしまうのでみさんが正しいと思います。
男の人は年が上でもこんなことも分からないのかと私たちが思う事もそれこそ子供相手に言うように優しく噛み砕いて言わないと分からない人が多いです…