※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきち
ココロ・悩み

同居に対するストレスや不安、義母との生活への悩みを抱えています。義母は尊敬しているが、同居が難しいと感じています。掃除状況も心配です。

同居ってストレス溜まりますか、、?💦

将来、同居が確定しています😭
義父は亡くなっているので義母との同居になります。

義母の事は好きです。
が、一緒に暮らすとなると無理だぁ、、と今からすでに思ってしまいます😣

義母と同居が無理、というか、実両親とももう一緒には住めないです。。
一人暮らしも長くしてきたし、主人以外の人へ気を使って生活する事を考えただけで無理です😭

でも同居が決まってたらしなきゃですよね。。

同居は完全同居です。
玄関も水回りも一つしか無いです。

義母は自転車にも車にも乗りません。
今は隔週で義母の家へ行き、一緒に買い出ししています。
主人は毎週帰りたいと言っていますが、それは頻繁すぎる伝えて隔週になりました。。。

同居ってくつろげますか?
気を使わずリラックスして生活できますか?
常にリビングにいなきゃ嫌な嫁になりますか、、?
ご飯は好きな時間に食べられますか?
お風呂の順番とかどうなんでしょう、、?
休みの日も好きに出掛けたり出来ますか?

もう考え出したら次々出てきます、、😭

さらに、義母の家はまだ建てて7年なのに掃除が行き届いていなくて、特に水回りは酷い状態です。。
一緒に住むのでしたら業者を入れて徹底的に掃除したいです😭

これだけ書いてますが、義母は本当に良い人で尊敬しています。
でも一緒に住めるかというと住めない気がします🥺
これは義母というよりもわたしが問題なんだと思います。。。

コメント

はじめてのママリさん🔰

実親と同居なので、義親との同居とは少し違ってくるかもしれませんがストレスあります。できることなら一刻もはやく出たいです。仲良いので近くには住みたいですが。
メリットは節約せずに生活できること。子供を見てもらえること。
デメリットは水回り一つでトイレなど順番がかぶったら大変なこと。
親からの監視?というかちょっと出かけるだけでどこいくの?何時に帰ってくるの?など。
ご飯を適当にすませたいときも、手を抜けないことですかね、、あとは家を提供してあげてるっていう上から目線で話してくるところなどです!

  • ゆきち

    ゆきち

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    返信が遅くなりましてすみませんでした💦

    やはり自立して大人になると親と暮らすのはキツイですよね、、

    今から憂鬱です😭

    • 12月18日
deleted user

私は義母と同居の予定はないですが、
もし同居となったら厳しいかな😅。

仲良くて尊敬できるからこそ
一緒に住みたくないというか…😫。

  • ゆきち

    ゆきち

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    返信が遅くなりましてすみませんでした💦

    やはりそうですよね、、、
    離れている方が上手く関係を保てるとわたしも思います、、😭

    • 12月18日
ゆっちゃん

私の母親が同居でしたが、義母と喧嘩の毎日でした。私もそれがトラウマになり絶対同居はしたくありません💦
友達にも、絶対水回りも玄関すらも別々がいいよと言われました。

どれだけ仲良くても同居すればお互い不満は出てくるし喧嘩にもなると思います😭

私も子どもを授かる前は丁度いい距離感でしたが、子どもが出来てからは図々しくなったなぁと思っています。
私もいずれは義実家を継がなければいけませんが敷地内別居にしてもらいます😓

気を遣わんでいいよと絶対言ってくるとは思いますが、こちらからしたら常に気を遣ってしまうと思います💦
息抜きするには外に出掛けるしか方法ないのかなぁと思います…(´;ω;`)

  • ゆきち

    ゆきち

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    返信が遅くなりましてすみませんでした💦

    完全二世帯ならまだしも、完全同居だとものすごく息が詰まりそうです😭

    でも主人が義母ラブで「同居したくない」と言ったらキレると思います、、
    もう別居でもいいから主人だけで同居してくれ、とも思います😭

    • 12月18日
猫LOVE

私は同居してましたが、義兄とも義母とも何度も揉めました😅

全然くつろげないし、義母は常にリビングにいるしテレビのチャンネルも気を使って好きなの見れないし、お風呂もトイレも先に誰か入ってるか確認しなきゃいけないし、とにかく私は気疲れがひどくて体調くずしまくりでした😂

世の中には同居でも大丈夫な人もいると思いますが、私は2度とごめんですね💦

  • ゆきち

    ゆきち

    テレビのチャンネル!!!
    盲点でした😭

    わたしは見てなくてもテレビを付けておく派なのですが、義母はラジオ派でした。。
    見たとしてもNHKばかり見るところは気が合うかもしれません、、💦

    考えただけで気疲れします😣
    同居されている方本当に尊敬します😭

    • 12月18日
R

私も同じ感じです。
義母が1人なので、同居の話もあります。
結婚前から話していましたが、今は無理だなと思います💦

旦那は義母が1人だからっていうのがあるみたいなのですが、だったらうちの親も1人になったらどうするの?片方だけ同居するの?って話になるし、ここは平等にどちらとも同居しない方がいいんじゃないかなと思い始めました。

それに子供と一緒にいられるのも長くて20年くらいしかないのに、人生で一時しかない子育て期間を家族だけで過ごしたい、じゃないと自分の人生後悔すると思い、同居は断ろうと思います💦

  • ゆきち

    ゆきち

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    返信が遅くなりましてすみませんでした💦

    わたしも同居断って良いのかな、、
    義母の住んでいる家は主人がわたしと結婚する前に建てた家なんです💦

    家のローンは来年終わるのですが、老後に庭付きの平家を買いたいと伝えてあるのでそれまでは我慢して住まなきゃ、、、と覚悟はしているんです😣

    ですが、本当に同居でストレスなくやってけるか恐怖です。。

    • 12月18日
ひらり

私も義父母はいい人だと思い、経済的な面も考え、1年半ほど前から同居していますが、ストレスはかなりあります💦
義母さんといい関係を保ちたいのであれば、同居はしない方がいい気が💦💦

  • ゆきち

    ゆきち

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    返信が遅くなりましてすみませんですた💦

    同居で良く頑張られていますね😭
    やはり実際に一緒に住むとなると気を使ってストレス感じてしまいますよね、、、

    同居についていつも思うのですが、両親はストレス感じないの?と不思議になります。。

    嫁や婿に気を使って疲れないの?自由に出来なくて嫌じゃないな?と。。。

    • 12月18日
  • ひらり

    ひらり

    こちらも返信が遅くなりすみません💦

    義両親もなにかしらのストレスがあるとは思いますが、娘(初孫)が可愛くて仕方ない感じなので、今は同居で毎日会えるのは有難いんだと思います😅
    ちなみに義両親は仕事していて私が今は専業主婦なので、義両親の分まで家事をこなさないといけないのも憂鬱です、、、

    • 1月18日