※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
f_m
お仕事

1歳8ヶ月の女の子を育てている看護師の母親が、夜勤が必要な状況で離婚した夫との保育に悩んでいます。24時間の保育園や託児所に預けることに対する心情や子供の影響について相談しています。

1歳8ヶ月の女の子を育てています。
夫とはごく最近、離婚が成立したところです。
仕事は看護師なんですが、夜勤があります。
日勤だけの勤務に変更も可能ですが、なんだかんだの支払いがあり、夜勤をせざるを得ない状況です。
ただ、元夫も看護師をしており、夜勤もあるので、夜勤がかぶっていなければ、見てもらうことは可能ですが、夫も指導する立ち位置であるため、なかなか都合が合いません。
そこで、夜間24時間の保育園や託児所に預けてお仕事されている方、また自分が子供の頃に親がそういう感じだったよという方がおられたら、子供の反応や、育ち方などなど、教えて頂きたいです。
24時間のところに預けないといけないことが、本当に心苦しく、でも生活のためにしないといけない状況で、本当に辛いです。子供は何も悪くないのに、親の都合で親が揃っていない上に、月に3.4回は一人でお泊まりすることがあると思うと、愛情不足になってしまうのではないか、ストレスを抱えてしまい、よく病気をしたりするのではないかと心配です…

コメント

だりき

私自身の話です。
父が自衛官と母が看護師でした。
父も母も仕事人間で、父はよく演習などで週単位で家にいないことはよくありました。
母も夜勤も入れていたので、私と兄は病院内託児所でお泊まりでした(基本的に日中しかやっていなかったんですが、母が夜勤の時は夜間もやってくれていたようです)。

父と母は私が幼稚園の年長さんの頃に離婚しました。
母に引き取られ、母の実家で中学あがるまで一緒に住んでいました。
母は3交代フルで働いてくれていました。
なので祖父母が私たちの面倒を見てくれて育ちました。

やっぱり寂しかったです。
夜寝るときに母がいなかったことが。
兄がいたので、一人ぼっちになることはなかったので、そこは良かったです。
離婚してからは祖父母が面倒を見てくれていたので、私はおばあちゃんっ子でした。
なので普段は何とも思わなかったですが、体調悪い時にも母は仕事に行っていたのですごく寂しかったです。
私よりも仕事が大事なんだなって。
生活の為には仕方ないんだって頭では理解してても心で理解することは出来ていなかったと思います。

ても母が看護師で働いてくれていたからお金に関してはたくさん贅沢は出来ないけど一般家庭と変わらないくらいの生活はさせてもらえていたんだなと思います。
寂しかった記憶が多いけど、思い返せば3交代で忙しかったのに、学校行事には夜勤明けでもきてくれたし、ご飯も凝ったものはあまり出てきませんでしたが普通に3食作ってくれて、お弁当も作ってくれていました。
母なりの愛情表現だったんでしょうね。

私も看護師になり忙しさを身をもって知っているので、よくやってくれていたなって思うこともあります。
仕事をしている姿もよく見ていたので、看護師としての母は尊敬しています。
プライベートの母は反面教師にしている部分も多いですが(笑)

寂しかったですけど、病気ほとんどしていません(*^^*)
健康優良児で幼稚園も学校も皆勤賞に近かったです♪

子どもはよくみています。
仕事を楽しそうに、誇らしくやっていればお母さんってすごいなー!って思うようになります。
疲れているとは思いますが、お休みの時や仕事終わってからお子さんの話たくさん聞いてあげて欲しいなと思います。
子どもはお母さん疲れているから…と気を遣います。
いい子でいなくちゃ…と普段からたくさん気を遣っています。
なので、お母さんの方からたくさん声かけてあげて、たくさん抱きしめてあげてください。
「大好きだよ」「愛してるよ」「大切な存在なんだよ」ってたくさん伝えてください。

私の母は照れくさいっていうのと、言わなくてもわかるでしょっていう性格だったので、言葉にして伝えてくれる機会が少なくて不安だったので。
やっぱり言葉にして伝えることは大切なことだなって思います。

長くなってしまいすみません。
応援しています!

  • f_m

    f_m

    返信ありがとうございます。
    まずはじめに、号泣しました。笑
    色んなことが立て続けに起きて、いつも元気が取り柄なのに、心は弱っていたようです。笑
    やっぱり寂しいのは寂しいですよね。
    私が色んなこと考えて、しんどい時、ふいにぎゅーっとすると、子供もぎゅーっと仕返してくれます。子供も不安なんだろうなと改めて感じる瞬間です。
    その寂しさをなくしてあげたいけど、それが無理なら一緒にいれる時に、存分に愛情表現をしたらいいんですかね!

    私は多くて夜勤が4回までしか
    多分ありません。
    月に何回か、一人でお泊まり頑張ってる分、
    きっと他の子よりも強い子になる。そう信じて。
    そして、その分、会った時には誰にも、どこにも負けないくらい愛情を注ぐ。これを誓おうと思います。

    もちろん、ずっと一緒がいいはずです。
    でもそれを理由にぐだぐだ私がするよりも、そのあと、どうするかが大事なんだなと気づきました!

    本当にありがとうございます‼︎
    大事なんだよってこと、ちゃんと口に出して伝えていこうと思います。
    そして、子供が大きくなった時、
    だりきさんの様に思ってくれる時が
    来ると嬉しいなと思います。

    • 4月25日
ゆうここてつ

初めまして🎶今年小学校へ入学した女の子がいます。私も看護師をしていました。うちの病院は1歳で仕事復帰、2歳から夜勤再開でした。始めの頃は月2回の約束でしたがどんどん人が辞めていき結局7〜8回にまで増えていました。うちの娘は1月生まれなので、1歳になってから3ヶ月間は託児所で、4月からは保育園へ預けていましたが、夜勤の時は自分の実家か託児所へお泊りしていました。両親も働いていたので託児所へお泊りの方が多かったかな。託児所では先生と一対一の時もあったけど、数人の子供達がいる事もあり、本人は嫌がった事もなく楽しんでいました😅先生達も愛情いっぱい接して下さいますし、自分と一緒に過ごす時間はたくさんハグしたりチューしたりたくさんお話しをしたり一緒にめいいっぱい遊んだり、愛情いっぱい注いでいます。それにこの6年間あまり病気もしていません。インフルエンザや手足口病など、子供の流行り病は集団生活しているとうつるのは仕方のない事だと思います。娘は一人っ子だけど面倒見もよく、優しい子で、お友達も沢山だし、いつも楽しそうにしていますよ‼️片親だからとか託児所や24時間保育に預けるからとかあまり関係ないのでは??ママが働きながら家事に育児に奮闘する姿は子供ながらも大変だな、お手伝いできたらなと思うみたいで、洗濯物をたたんでくれたりちょっとした事でもお手伝いしてくれるし。字が書けるようになったらお手紙も沢山書いてくれるようになりましたが、いつもお仕事お疲れ様です。頑張ってるママはかっこいいよ〜とか嬉しい言葉もたくさん書いてくれています。仕事も定時があってないような仕事だし、ストレスもたくさんあったり、自分に余裕なくてイライラして当たってしまう事もありますが、寝る前には必ず大好きだよ〜ママにとっての宝物だよ〜とか言うて抱きしめるだけでも全然違うのではないかな?!長々とごめんなさい😖

  • f_m

    f_m

    返信ありがとうございます!
    経験談、本当にありがたいです!
    7〜8回の夜勤、それは大変すぎます(´・Д・)」
    託児所でやはり、先生と一対一ありますよね…でもお子さんが嫌がったことがないというのはすごく励みになります‼︎
    私の病院も片親で働いている方が大勢いますが、もうみなさん小学校、中学校と大きなお子さんばかりで、夜勤をされておらず、なかなかどこに相談して、誰に話を聞いてもらえばいいのかわからず、辛く思っていたところでした。

    子供は確かによく見ていますよね。
    前にぼーっとして、話しかけてくれてることに気づかなかった時があり、何回か無視をしてしまったことがありました。
    その時、ねーねーと泣きそうな顔で私の腕を揺する子供を見てハッとしました。
    こんなに小さい子が、私の顔をみて、泣きそうになったんだと思うと、胸が痛みました。
    そんなこともあって、夜勤に対して不安ばかりが募っていました。
    でもゆうここてつさんのお話を聞かせてもらって、思いました。
    どれだけ一緒にいられるかではなくて、一緒にいる時、どれだけ愛情を注げるか、何を私は今してあげられるかが考えることが大事なのだと。

    娘も字が書ける様になった時
    そんな素敵なお手紙を書いてもらえるように、私も仕事も育児も頑張ろうと思えました‼︎
    ありがとうございました!

    • 4月26日