※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かちこ
家族・旦那

男にあるあるイラッとモヤモヤです。共感出来る方、似たような方いたら…

男にあるあるイラッとモヤモヤです。
共感出来る方、似たような方いたら対処法教えてください。
面と向かってこうして欲しいと言うか、日々の中でさりげなく言うか迷ってます。
次女が産まれてから旦那、娘の保育園送りをしてくれてました。退院後も継続。私は早朝授乳の後次女と一緒に寝、旦那が娘の朝ごはんや身支度をして保育園に連れて行きます。ここまではいいんです。むしろ色々やってくれてる。
11月から時短保育に変わり朝の送りが遅くなりました。それに伴い旦那が送ると仕事に間に合わないので
送り迎えは私になりました。まだ授乳間隔が空かず、首が座らない下の娘を連れて送り迎え。
それも仕方ない。


だが。
こっちは先に起きて娘の朝食準備、食べさせる(手伝い含む)、旦那のお弁当、娘の身支度と自分の身支度をする。

これにプラスで次女の世話と授乳が入ります。
送らなくてもよくなったけど
なぜ娘の世話の手伝いはできなくなるのか。送る時間が変わったからと言ってご飯や支度の時間は変わらないんだから
お前やれよ。知らないフリしてないで娘のご飯の手伝いくらいしろっっっっっ💢
なんでやらなくていい=なにもしない
になるんだよぉぉぉぉ

コメント

おかわり姫

はっきり言わないとだめです!
男の人って女の人が気付けることの30分の1くらいしか気付けない脳みそらしいです(¯―¯٥)

  • かちこ

    かちこ

    30分の1!それは脳みその端っこくらいにしか心遣いがないと言うことですね☺️
    はっきり言います😂ありがとうございます!

    • 11月6日
greenbus**

すぐに!
すぐに話してください!
できることは今までどおりやってもらってください😭
父は上の子担当!!

お弁当作りまでしてるなんて、、そんなことより授乳の合間に1分でも長く横になっててほしいです💦

  • かちこ

    かちこ

    お弁当は強要されてないのですが、朝の支度ついでにちゃちゃっとできるので🙄娘の朝ごはんの残りもおかずにできるし笑
    ただ旦那が起きてこない、トイレに連れていかなくなったらパパは嫌が始まって私にベッタリ。しなくなったからだと思うんですよね😳💧
    今日話し合います!ありがとうございます☺️

    • 11月6日
ᙏ̤̫❤︎ ᙏ̤̫❤︎

何にもしなくていい!
私の子供だから!
何かあってもお前には譲らねぇ……と言う意味で嫌味たっぷりにと言います(^-^)

  • かちこ

    かちこ

    嫌味戦法かぁ。それもアリですね😂
    朝は私が長女の髪結ってるときに次女のオムツ替えてってくれたんですが、洋服におしっこ漏れしてて結局着替えさせて二度手間。ラインで嫌味言っときました😓💧

    • 11月6日