※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんまん
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが離乳食で固形物を食べられず悩んでいます。ペースト状の食べ物は食べてくれるが、固形物は苦手。固形食材を食べやすくするレシピやアドバイスを求めています。

離乳食について

昨日で8ヶ月で、5ヶ月すぎくらいから離乳食スタートしました。
いまだに形がある食べ物をうまく食べれません。
にんじんや大根などレシピ通りに調理しても
オエオエして食べれません。。

ペースト状にしたものなら喜んで
トータル120gくらいは食べてくれます。。
が、そろそろモグモグ期のものもしっかり食べれるようにならないとダメですよね。。

同じように固形物にオエオエするお子さんをお持ちの方、
これ作ったらあむあむして食べてくれたー!とか
レシピなどあれば教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

まぁちん0225

うちはモグモグ期になってから、柔らかく煮た野菜を昆布ダシか、牛乳かトマトで煮て味付けをしています。

それでとろみをつけるか牛乳以外はご飯と混ぜて食べさせたりしています。
ご飯と混ぜると飲み込みやすいみたいですよ🎶

  • ぱんまん

    ぱんまん

    ありがとうございます😣
    やはりとろみですよね。。いま7倍粥もオエッとするので、また10倍粥に戻そうか悩み中です。今日10倍粥に戻して食材混ぜ込んでみます😭

    • 10月22日
  • まぁちん0225

    まぁちん0225

    歯は生えてますかー?本当は形のあるものにしてった方がいいのかもしれないですが、その子によって違うのでもしあまりオエオエするなら私は戻してもいいんじゃないかなーと思いますよ😊

    うちも量食べれなくて検診はいつも引っかかるしご飯ちゃんと食べさせてくださいとか怒られるけどいつか食べてくれると信じてのんびりやってます😆笑

    • 10月22日
  • ぱんまん

    ぱんまん

    歯は上下2本生えていて、なぜかハイハインだけはさくさくさせながら食べてます💦

    それ悩んでました😭最近まで美味しく食べてたのに、いきなり固形物が混じってからお腹いっぱい食べれなくなって、なんだか可哀想なことしてるのかなあと思ってました😭😭前までの形状のものを前と同じ量と、固形物混じったものを練習がてら用意しようかな。。と思えました💦
    まぁちんさんありがとうございます😭😭❤️

    • 10月22日
混ぜ込み若菜

うちはもう何もかもに、とろみのもととか和風あんかけのもととかをかけてます!
ゆで卵の白身ですらぺーってするので…
120gでしたら結構食べてくれてますね💕
うちはその頃まじで全然食べてくれなかったのでうらやましいです!
あんまりそろそろ月齢的に…とか気にされずに、その子のペースで進めましょ❤️
あとは、保健師さんに、野菜とか細かくしてもぺーって出しちゃって…と相談したら、歯茎で噛めるぐらい柔らかくしないと食べられないよと教えてもらいました!
たしかにBFの野菜はクタクタだなぁと納得
死ぬほど柔らかくチンしたら食べましたよ!

  • ぱんまん

    ぱんまん

    コメントありがとうございます!
    和風あんかけ、西松屋で見かけてこんなものあるんだー!って気になってました!!ちなみに今日の夜ご飯、かなりとろみつけてあげましたかやっぱりダメでした😭。。

    わあ、そのお言葉本当にありがたいです。。周りの子が離乳食バクバク食べる子ばっかりだったのですっごい焦ってました😭たしかにうちの子のペースがありますよね。あんまり焦らず、食べてくれるものを今はあげることも検討してみます💦

    死ぬほどチン!!笑
    明日の朝さっそく試してみます😂
    ありがとうございます❤️

    • 10月22日
  • 混ぜ込み若菜

    混ぜ込み若菜

    もしよかったら、インスタで#離乳食食べない って検索してみてください!
    まじで、一口も食べない子や、食べる食材何もない子が出てきて、うちの子食べる方なんじゃね⁉️✨って希望が持てますよ😂笑笑
    わたしはこれでだいぶ精神的にラクになりましたw

    そうなんです、歯があるから噛めると思っちゃいましたが、たしかにほぼ歯茎だよな…と💡BFお手本にするといいですよー👍

    とろみダメでしたかー😭💔
    うちの子は、最初はダメでも何回か出すと食べたりしたので、もしよかったら試してみてください💦

    • 10月22日
マリ

私はかなり細かいみじん切りくらいから始めましたよ😄2〜3ヶ月かけてゆっくりサイズを大きくしていきました。ペーストの中にそのまま飲み込んでも詰まらないくらいの細かいみじん切りを混ぜ込んで、ペーストを少しずつ減らしていきました。あとは皆さん言われてるようにトロミのある物の方が食べやすいかもです😊お粥も10倍粥から7倍粥だと食べてくれなくて9倍粥8倍粥って感じで、少しずつペーストの中につぶを残す量を増やして7倍粥→5倍粥と進めていきました。周りの離乳食の進み方は気にしなくて大丈夫です😅1歳半くらいになればちゃんと固形物食べられるようになりますから💦

  • ぱんまん

    ぱんまん

    コメントありがとうございます!
    すっかり遅くなってしてしまいましま💦

    とってもためになります!とうもろこしのペースが大好きみたいなので、その中に色んなみじん切り入れて試してみたいと思います😊
    最近うどんが好きみたいだったのでずっとあげてたら、お粥食べなくなってしまって😭7倍すら食べないので、マリさんのコメントみて一旦10倍粥にしてその中につぶを残す作戦真似させていただきました笑 今日は号泣されたので、明日はもっとペースト状にしてみます😂

    本当にありがとうございます🙇‍♀️とっても焦ってたので気持ちが軽くなりした😭

    • 10月23日
ぽち

娘もオエオエするタイプでした笑
今も他の子に比べるとペースト多いです。

はじめはめっちゃくちゃ微塵切りにしました💦
もうシャープペンシルの芯の先くらい。
あととろみはしっかりつけました。

そして賛否両論ありますが、お菓子(ハイハイン)で固形物の練習をしましたよ(*´ω`*)
するともぐもぐできるようになって離乳食も固形のものが入っていてももぐもぐできるようになりました!

支援センターで同じくらいの周りの子はゴロゴロした食べ物を丸呑みしているみたいなので、微塵切りであってももぐもぐできる娘はすごい!と自分に言い聞かせて形状は気にしないことにしました笑
もちろんゴロゴロした食べ物を食べれるみんながすごいのですが気持ちの問題というか自分を奮い立たせるためにそう思っていました笑

  • ぱんまん

    ぱんまん

    コメントありがとうございます!
    すっかり遅くなってしまいました💦

    同じようなかたがいらっしゃって嬉しいです😭シャーペンの芯の先!!すごい分かりやすいです!笑 めっちゃ細かくするのやってみます🥺

    うちの子もハイハインは溶けるからかあむあむして、オエッとすることなく食べてくれます🥺もっと練習すればおかず系も上手になりますかね!?気休めと思ってハイハインあげてましたが、効果があるんですね!!気長にあげてみます☺️

    丸呑みも胃への負担が心配ですよね😭そのまま飲み込もうとしないうちの子達は、胃に優しい優秀な子かもしれませんね。笑

    本当にありがとうございます😭❤️

    • 10月23日
たると

うちもそんな感じです!
豆腐みたいな柔らかいものでも初めはオエってなってました!
息子は歯が生えるのがゆっくりなので歯茎で噛むのも違和感?あるのかなと思ってます😂
私もすごく気にしてました!そろそろ固形のもの食べれないと〜とか。でも気にしなくていいと思います!必ず食べれる日はくるので✨
なぜかハイハインはモグモグしてくれましたよ🤣あとはパンを少しずつ食べさせたりしてました!
今も挫折しそうになりますがもう気合いで乗り切ってます(笑)

  • ぱんまん

    ぱんまん

    コメントありがとうございます!
    すっかり遅くなってしまいました💦

    そうなんです😭うちの子も豆腐はイケるやろと思ってあげてみても、オエッてしてて悩んでました😢

    本当にその通りで、周りが月例相応の固形物食べれる子ばっかりなので、そろそろ食べれるようにならないとってかなり焦ってました😭そのせいで離乳食の時間がかなり憂鬱でしたが、必ず食べれる日はくるっていう言葉でかなり前向きになれました😭

    それこそ今日アンパンマンのパンを買ってきたので、明日ちっちゃくしてあげてみます😊オエッとするのが普通だと思って、きながーにやってみます。笑 
    ありがとうございました😭❤️

    • 10月23日
みにまむ怪獣🦖

ペーストの中に固形混ぜると食べてくれます😆✨
カポちゃペーストに人参とジャガイモ固形で入れるとかめっちゃ好きみたいです😆
バナナ粗みじん切りにしてあげるのも練習になっていいですよ🙆‍♀️

  • ぱんまん

    ぱんまん

    コメントありがとうございます!
    すっかり遅くなってしまいました💦

    そうなんですねー!いい情報ありがとうございます🤩うちの子はとうもろこしペーストが大好きみたいなので、固形のにんじんじゃがいも入れるの真似させていただきます😚🙏

    今朝みにまむ怪獣🦖さんのコメントを見て、バナナの粗いみじん切りあげてみたら美味しそうに食べてて感動しました🥺久しぶりに食べてくれた、、!っていう達成感を味わうことができました!!!笑

    沢山のアドバイスありがとうございます😭❤️

    • 10月23日
  • みにまむ怪獣🦖

    みにまむ怪獣🦖

    お役に立てて良かったです😆💗

    • 10月23日
かた子

ウチもオエオエしてました!!
お粥は特に。。
栄養士さん?に相談したところ、10部粥→7部粥ではなくて、10部粥の中に7部粥の割合を増やしていくどいいんだそうですよ^_^
それでだいぶつぶつぶも食べられるようになりました!でも、ネバネバ?がキツいと今でもオエオエしちゃうので、食べる直前に水分を足して、なるべくサラサラした感じであげてます。
あと、ウチはブロッコリーが好きみたいで、少し長めに茹でてあげると、自分で持って、つぶつぶの所だけ上手に自分でむしゃむしゃ食べてます。

  • ぱんまん

    ぱんまん

    コメントありがとうございます!
    すっかり遅くなってしまいました💦

    うちも、うどんは美味しそうに丸呑みしてくれてたのでそれに頼りきってたら、いつの間にかお粥食べてくれなくなってました。。😭
    ほうほう!!プロの方の意見、とっても参考になります!!10倍粥と7倍粥を別々に作って、混ぜるということでいいんでしょうか?💦それとと10倍粥は全てペーストにするということでしょうか?💦質問攻めですみません😭

    ブロッコリー自分で持ってむしゃむしゃ…!想像したら可愛すぎてついつい笑ってしまいました😂ブロッコリーうちの子も食べてくれるかな。。?明日さっそく買いに行ってみます!

    ありがとうございます😭❤️

    • 10月23日