※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r
子育て・グッズ

2歳の息子が喋らないことに悩んでいます。友達がいない環境を反省し、どうすればいいか悩んでいます。毎日公園や保育園に行っていますが、友達ができない状況です。どうしたらいいでしょうか?

私のせいで2歳になったばかりの息子は喋らないのかも…。みんなでするお遊戯会も1人だけウロウロしてますし。今年の春ごろから私が流産とかあって、ちょっとノイローゼっぽくなり、毎日公園は行くけど人を避けるようになってしまってました。
私もママ友がいないし、息子も友達を作れる環境を作ってあげてなかったと今では反省してます💦
今からでもしてあげれることってどんなことがありますかね?
今は同じ歳ぐらいの子がいそうな公園に毎日連れて行ったり、保育園の園庭開放とかに行ったりしてます。けど同じ人とまた会わないし子どももうろちょろするし友達ができずらいです💦

コメント

deleted user

うちの長男も幼稚園入るまでお友達いなかったですよ!人見知りで公園行っても私とばかり遊んでました💦
プレもずっと私にべったりで💦
幼稚園行き始めたらあっという間にお友達できて、輪の中に入って今ではお友達と肩組んで歩いたりしてます。

なので焦らなくても大丈夫ですよ!!

  • r

    r

    ありがとうございます😭幼稚園でお友達ができたら安心できます💦比べるのは良くないですが、気になってしまって😔

    • 10月22日
あゆみ

うちの子も同じです。発語はまんまの一語だけで、保育園の一時預かりでもお友達と遊べません。声を掛けられても避けてひとりで隅っこで遊びます。

保育園の先生や市の保健士さん、心理士の先生には、性格だと言われています。
絵本、指差しに共感してあげる、語りかけ、同世代の多い場所に連れて行く、などできることはしてあげているつもりですが響きません。
もうこれは溜めた言葉が爆発するのを待つか、何らかの診断が下る3歳くらいまで待つか、と半分諦めモード…

主さんの生活で私は問題ないと思います。

  • r

    r

    できるだけのことをしても響かない子なら気長に待つしかなさそうですね。私は息子のためになることをしてあげれなかった後悔がありましたけど、子ども自身の性格なら大丈夫そうですね💦もし障害だとしても3歳になるまでハッキリわからないんですもんね…。

    • 10月23日
deleted user

2歳なりたてならそんな感じですしリカさんも辛いことがあった中毎日公園行ってるし
十分なんじゃ⁉️と私は思いましたが😵
うちも2歳の時ほとんど喋れなくて療育通い出しました
同時に同じ頃幼稚園のプレに週3回行き始めました
プレでもまー泣いて泣いて。
すこし泣かなくなってきたのは夏休み明けの2歳半くらいから😂
3歳でやっと社会性が必要となってくるのは事実で
年少の今はクラスの子見たら嬉しそうにしたり名前覚えたり、子ども達だけでいる環境をなんとなく楽しめるようになったのは3歳過ぎてからです
言葉の件も、3歳で大丈夫でしょうと診断もらえました
なので、今は先々の不安に駆られる時期とは思いますがあまり焦らなくて良いと思います👌
今はお母さんと一緒にいる安心感と同世代がいる場所に一緒に行ってすこし刺激を与える、これで良いと思います

  • r

    r

    なんかもっと息子のためになることしてあげれたんじゃないか気になりまして…💦うちの近所にも2歳から通えるプレがあればいいんですが何もないですし😂まだ焦らなくても大丈夫ですかね😔

    • 10月23日
deleted user

うちも発語0で、私のせいだな…と反省しています😓
私の場合はスマホ依存&昼も夜も睡眠欲に勝てず息子が起きてる間に家事したりスマホいじったりでテレビ見せる時間が長いのでそれが原因かなと…
支援センターや公園になるべく連れて行くようにしてますがなかなか発語出ません😂

相変わらずスマホ依存は治らないのですが、絵本を買い足して読む時間を増やす、テレビ見てたら「あ!アンパンマンだ!」など内容に沿った声かけするなどはしてみてます。効果あるか分かりませんが😅
もうすぐ2歳児検診を受ける予定なのでその時に息子との接し方や私自身の生活についても相談してみようと思います💦

  • r

    r

    返信遅くなってごめんなさい🙇‍♀️
    私も子どもの前でスマホいじったり、2人目妊娠流産で一気にテレビ見せるの長くなってしまいました💦おもちママさんも悩んでるんですね😔私も引き続き頑張ってみます😭

    • 10月24日
ぴー

うちはいまだしゃべりません😂

毎日児童館行ってますが…

まだ何も言いませんよ😅

わんわん?は微妙に言ったかな?って感じです😅

  • r

    r

    喋らないのって子どもの性格なんですかね⁈支援センターとか行かないから、刺激がないのかもと思ってましたが、まだ様子見でも大丈夫なのかな…💦

    • 10月24日
  • ぴー

    ぴー

    私は2歳半まで様子みます😂

    なんか下の子最近パパパパ言ってるから追い抜かれそうです😂😂w

    • 10月24日