※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あか
子育て・グッズ

ベビースイミングの習い事に週2で11時から45分、昼寝は12時まで。昼寝時間がずれても大丈夫?どうしますか?

昼寝の時間で習い事躊躇している方いますか?
ベビースイミングを習わせたいのですが、週2で、時間が11時から11時45分までです。
毎日の生活リズムは11時すぎにご飯で12時までには昼寝をさせています。
まだ昼寝が一回になったばかりで、はやめに昼寝しないともたないみたいです💦

個人的には私の運動と気分転換も兼ねてやってみたいのですが、時間が気になり…
皆さんならどうしますか?昼寝の時間が多少ずれても、そこまで気にしないですか?

コメント

deleted user

10ヶ月からプールやっていて時間は平日は10時30〜11時15分、11時30〜12時15分、土曜は13時15〜14時と凄く微妙な時間です。笑笑
プール終わってお昼食べさせて直ぐお昼って感じです!疲れてがっつり昼寝するので1回で済むようになりました!

でも小さい頃はやっぱ眠くてプールの中で寝たり、グズグズして途中で帰ることも多々ありました💦

  • あか

    あか

    ありがとうございます!
    弁当持参ですか?

    ですよね〜😭😭ほんとなんでこんな微妙な時間にするんだろ…😭

    • 10月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    弁当持参じゃないです!
    買って帰ったり、近くのイオンで食べて帰ったりしてます笑
    小さい頃はイオンでご飯食べ終わる頃にはベビーカーや抱っこ紐でグッスリでした😆

    • 10月7日
  • あか

    あか

    なるほどー!
    車なので、食べる前に寝てしまう可能性大です…🤣

    • 10月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そんな時用に、上がった後に食べるお菓子や小さなおにぎり持って行ってますよ☺️
    食べれば少しはお腹満たされるので笑笑

    • 10月7日
まめ大福

ベビースイミングに通ってます😊
午前中のスクールで、普段は午前中がお昼寝の時間ですが
その日だけは、行きの車で寝てしまうんですが‥午後にお昼寝してもらってます😅

  • あか

    あか

    ありがとうございます!
    疲れてねちゃいますよね🤣

    • 10月7日