※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
妊娠・出産

育児や家事についての相談です。旦那との問題や義母の言動に悩んでいます。旦那の対応に不満があり、義母の言葉に腹を立てています。

母親だけが育児をするのが普通なのでしょうか?

少し愚痴交じりになるかと思いますが
私の意見を聞いてください。
言葉足らずで長くなるかもしれません。

私は今、数日後に生後1ヶ月になる娘と
夜勤で19時頃から朝方まで仕事に出る旦那との
3人で生活をしています。

旦那は朝方に帰ってくるので
少しでも私に睡眠を取らせるために
朝方から昼頃まで娘のお世話をしてくれています。

私は朝方から昼までの4,5時間の睡眠をとり
昼から次の日の朝方まで寝やずに
娘のお世話をするのが今の生活習慣と役割です。

数日前までは 夜の授乳が終わり次第
私も布団に入り 次に娘が起きるまで
仮眠を取っていたのですが

昨日 旦那と喧嘩をしてしまい
その原因は私にありました。

私が仮眠をとっている間に
娘が泣いてるのにも関わらず
起きてあげれなかったのが原因でした。

旦那は
「俺が帰ってきた時 家に入る前から
娘の泣き声が聞こえてて
家に入ったらお前は寝てるし お前に怒りを覚えた」
と、私に言いました。

泣いてるのに起きてあげれなかった
私が悪いのは分かってます。

ですがその後
「二人で話しててもラチがあかない」と言い
旦那は自分の母親に電話で相談したのです。

すると、お義母さんは旦那に
「あなたが優しすぎるから裏目に出るんやろ〜嫁は母親なんだからしっかりして欲しいね。嫁の実親はなにもしてくれないの?周りに頼ればいいのにねー。そう言えば嫁は貴方のご飯を作ってくれているの?家事はしてるの?」
と、言ったそうです。

私は正直言って腹が立ってしまいました。

私なりにですが、努力はしています。
何もやっていない訳ではありません。

痛み止めを飲みながら後陣痛に耐え
毎日の夜泣き 頻繁にあるグズグズ
その上で家事もしています。
母親になった時から 睡眠が取れなのが
当たり前と、そう覚悟をしていたので
そこに文句があるわけでもありません。

ですが、女は育児と家事をこなすのが当然のごとく
義母に言われた事が悔しかったのです。

その後 旦那との喧嘩は解決したんですが
義母の私に対する怒りは収まらず
続けざまに 旦那に こう言いました。

「夫である貴方に毎日ご飯を作る
眠たくても育児を嫁がこなす
↑を紙に書いてくれないと私は解決できない」と。

ここまでする必要があるのでしょうか?
旦那はお母さんに相談したのが間違いだった。
無視してくれていい、と言いましたが
私は御迷惑を掛けたことは謝りたいと
LINEになってしまいましたが

私が悪かった喧嘩の原因は認め
今後はしっかりしていくと謝罪しました。

数回メッセージを終えた後 義母は私に
「私は眠いから寝るよ〜 おやすみ
何回もゆーてるけど、息子(夫)が仕事に行くよーだけは
さしてくださいよ〜 頼んどきます」と言い
昨日の喧嘩は全て解決したのですが、
娘が泣いてるのにも関わらず起きてあげれなかった事に
変わりはないので その反省を込めて
今日から夜中は寝ずに 旦那が帰ってきてから
昼までの4,5時間を寝る事になりました。

↑今までの文章を読み 皆さんはどう感じますか?

私は旦那に対して 仕事をしてる上に
昼まで娘を見ててくれて
娘が1ヶ月健診まで外出できないのもあり
旦那が代わりに買い物へ行ってくれてるので
感謝しかしてないんです。

でも、その旦那は私に対して
娘が泣いてるのにお前は寝てる 可哀想だろ、と
言う割に
旦那は娘が泣いていてもゲームをします。
私が 気づいてるなら娘の所行ってよ!!と言うと
ごめんと言いゲームを辞め 娘の所に行くのです。

こんな人に
怒りを覚えたと言われる筋合いはあるのでしょうか?

旦那が小さい時 虐待 育児放棄をしていた義母に
母親ならしっかりしなさい と
言われる筋合いはあったのでしょうか?

私は2人に不信感を覚えました。

コメント

deleted user

気持ち悪い義母ですね!!時代錯誤も良いところですね。率直な感想がそれです!

なな

ありえない ^^; 。

ただでさえ、マタニティ期間でママは 体がボロボロなのに、産後の育児で 寝てたぐらいで そこまで言う事無いと思います。

私なら、しばらく旦那&義理母に心ブロックかけます。

ひまわり

ないですね!
産後すぐに寝不足で慣れない育児になかなかまとまって寝れないのキツイですよね。
義母はシカトでいいと思います。
旦那さんも仕事してるからって自分の子だろって感じです。

カナメ

こっちが怒り覚えました!!
てか、あなたも謝ったりラインしたりできてすごい!!わたしの性格だと考えられないし、まず、そんなことを電話報告する旦那!!!www腹が立って笑いが出ます‼️
ないです!!!しかも感謝とかいってるあーちゃんさん、優しすぎ!!です!!
無理です。www

ママリ

育児は母親だけがするものじゃないです!
娘が泣いてるのに寝てて怒りを覚えた!?!?!?
そんなのこれから何十年何回あると思ってるんですかね?
気づいた人があやしてあげればいいんじゃないんですかね😤こっちまで腹が立ってきます!
そして義母!何様!!!

ごめんなさい。何も回答になっていないですが、あーちゃんさんは、なんっっっにも悪くないです!!
でも旦那さんが昼頃までお世話してくれるのは素敵です!
母親もですが、すぐに父親になれるわけではないのでこれからですかね😵

ふー

あーちゃんさんは、起きなかったではなく、疲れすぎて爆睡してたんですよね?
つまり爆睡してしまうくらい頑張っていたわけです。

旦那さんも、仕事育児とても協力的で素晴らしいと思います。
ゲームはダメですね!

なにが言いたいかと言うと、まだパパママになって0カ月なんですから、2人とも完璧じゃないのは当たり前です。

ただ旦那さんが義母さんに言ったのは、いらなかったですね。
義母さんのことは永遠に無視しましょう。
なんか言われたら、
「虐待、育児放棄した方になにも言われたくありません。」か、
「旦那さんに、無視していいと言われてるので!」
っと、はっきり言っていいと思います。

Ma

最低ですね。
義母さんの発言も、わざわざ電話する旦那様も。

そもそも、
泣いている事に気が付かない←それほど疲れているということに気が付かないんでしょうか。

ただでさえ産後で身体もきついのに、
思いやりが足りません。