※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
でんこん
子育て・グッズ

片方の乳だけで授乳されている方、普段どのように気をつけて授乳されていますか?この状態を繰り返さないためにアドバイスをいただけますか?左胸の授乳時間は10分です。二日前からは乳頭保護器を付けても痛みが強いため、搾乳した物とミルクを与えています。

片方の乳だけで授乳された方、又はされている方、おられますか?

緊急帝王切開で出産後、子どもは1ヶ月近くGCUに入院しました。
両胸母乳の出が悪く、乳首も短いため、左はかろうじて出ますが、右は陥没気味でほぼ出ません。子どもが入院中は搾乳した物を冷凍してGCUに届けていました。

いま生後2ヶ月、混合で育てています。
最近乳頭保護器を外して左胸をようやく吸えるようになったのですが、力が強くなり、出が悪いからか頭を振って飲むようになり、二日前から乳首が切れたようで乳輪全体もヒリヒリして、とても授乳が出来ない状態に´д` ;
搾乳機を使って搾乳するにも痛みが強く、初日は胸の張りが痛みに加算されロクに搾乳できませんでした。
それでも今なんとか手搾りで出して20ミリ、、、

片乳の授乳を経験されている方、普段どのように気をつけて授乳されてますか?このような状態を繰り返さない為に、ご教授いただけると助かります。
左胸の授乳時間は10分で行なっています。二日前からは乳頭保護器を付けても痛みが強いので、搾乳した物とミルクを与えています。

コメント

はじめてのママリ🔰

母乳過多だったので授乳せずに生産抑えようって事で2ヶ月の頃から片乳のみでの授乳です☺️❤️もうすぐ1歳になりますが体重の増えも良すぎるくらいです☺︎

とくに気をつけることはありませんでしたが、授乳はしないと生産が止まってしまうので母乳を続けたい!と言うなら傷を治して痛くても授乳を続けた方がいいと思います💦
薬を塗ってラップでパックするとすぐ治りますよ♪
個人的な意見ですが搾乳の方が乳首が裂けそうで痛くて私はほとんど使わなかったです💦

  • でんこん

    でんこん


    ラップパックはピュアレーンやランシーノでしょうか?
    ピュアレーンでいまやってますがなかなか治らなくて( ;ω;)

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はピジョンのリペアニプル使ってました!授乳してないときはずっと薬塗ってラップパックして授乳の前だけ乳首を石鹸で洗ってました!
    面倒ですがびっくりするくらいすぐ治りましたよ♪♪

    • 9月23日
ママリママ

授乳の悩みって大変ですよね(ToT)
私は片方だけ乳首が切れた時とかに片方搾乳機を使っていたので、少し違うかもしれませんが、参考までに。。
量を気にされてるようなので、一日1回より2回搾乳する、でもし過ぎも痛いですよね。。
無理の無い程度に回数は多い方が出ます。
あと、直接授乳しなくても、服の上からでもおっぱいや乳首を触らせてあげたりも刺激になっていいと思ってやってました!
でも足りない時は潔くミルクも足して、足りないことにストレスを感じないようにしてました。
あとはなるべく寝るとか。
乳首の痛みには薬を塗ってましたよ!
予防にめ馬油を使ったり。

  • でんこん

    でんこん


    ほかのママさんは痛みに耐えて授乳してるのに、私は痛みに弱いんだなと悲しくなってきます´д` ;

    泣き出したり抱っこするだけでも乳首が痛みます💦

    皆さんやっぱりラップパックされてるんですね。ラップパックは乳首が切れてなくても毎回やるべきなんですね、今更ですが知識が薄かったです´д`

    • 9月23日
さんりお

乳首の傷には、ザーネという薬がよく効きます!
産婦人科でもらえませんか?

私も母乳過多で、7ヶ月の頃から右乳だけで授乳しています。
私は乳頭保護器を付けると噛んじゃって、めちゃくちゃ痛くてだめでした😫

痛いのってほんとストレスですよね…
早くよくなりますように😣

  • でんこん

    でんこん


    痛みに弱い自分と、痛みも、ホントストレスです ´д`

    ザーネではないですが、入院中にゲンタマイシンという軟膏は処方されて、いまそれもラップパックと併用して塗ってます。

    機嫌が悪い時は出る胸に乳頭保護器付けても拒否されます ´д` ;

    • 9月23日
deleted user

乳首が切れた所は、搾りたての母乳をコットンに染み込ませてパックのようにしておくと薬より早く治りますよ💓
助産師さんに教わった方法ですが、ベタベタ薬塗るより効果ありました!

あとは馬油塗って保湿したり。

私も泣きながら保護器つけてあげたり、搾乳したりしてました。
でも諦めて搾乳機で搾ったのとミルクだけのを1日か2日してたら乳首のびてきて、吸わせれるようになりました。

搾乳機も、向きや位置を変えながら搾ってましたよ!

  • でんこん

    でんこん


    母乳パックも効果あるんですね、試してみます^^

    保湿、皆さんこまめにやられてるんですね。ホント、なぜ今までやらなかったのかな私´д` ;

    搾乳機も、カネソンを使ってますが傷がある所に丁度当たるみたいで痛いです💦

    • 9月23日
海凛ママ

乳首切れると痛いですもんね💦
私もそのころそうでした(。>д<)
ピジョンの薬塗って、ラップしてました。
私も、産後に両方おっぱいの出はよかったんですが、退院しておっぱいのケアをするのがめんどくさく片乳です。
最初、混合だったんですが右のおっぱいの出がよく途中で完母に切り替えました。
左は、保護器つけてやっていたのですが娘が嫌がって飲もうとせず完全に右だけになってしまいました。
でも、体重もぐーんと増えているので検診では心配ないと言われました。
まぁ、片乳なので右が大きく左はぺたんこです。
恥ずかしいですが、仕方ないかとあきらめてます(^^;

  • でんこん

    でんこん


    ピジョンのは持ってないので試しに買ってみようと思います。

    保護器、嫌がりますよね。
    うちの子も付けてると最近嫌がって跳ね除ける時があります´д` ;

    胸のバランス悪くなりますよね💦
    私はいま左の乳首が伸びて右は陥没してるので、まぁホント自分で見ても不自然ですw

    • 9月23日
  • 海凛ママ

    海凛ママ

    でも、仕方ないですよね😅
    もう、諦めてます😥💔

    • 9月23日
もろこし

バンドエイド?キズパワーパッド?ちょっと名前が出てこないですが傷を早く治す絆創膏がいいらしいですよ!
もしよければ検索してみてください🙌

  • でんこん

    でんこん


    いま、家にあった数年前のキズパワーパッド貼ってます^^;

    すんなり治るかと思ったけど上手くいきません、スペアがないので買ってきます。

    • 9月23日
deleted user

1ヶ月の娘がいます😊
基本搾乳メインで
1日に数回右のみ直母です✨
入院中から乳首が切れて
血まめできたりで
1ヶ月経って両方加えさせましたが
相変わらず左はダメでした😓
乳首が大きいってのもあります💦
私は搾乳機より手絞りの方が
たくさん絞れるので
そうしてます😌
ちなみに右で直母するとその後は
搾乳できずです🤣

  • でんこん

    でんこん


    搾乳メイン!大変でしょう( ;ω;)
    子が入院中に毎日搾乳機と向き合ってましたが、ホント苦手でした。
    その頃は今よりも母乳出なかったので手搾りもダメでした。

    少し出が良くなると手搾りのが良いですね、搾乳機の洗浄と消毒の手間も私はストレスでした。

    毎回直母を避けるというのも方法の1つですね、ありがとうございます!

    • 9月23日
さくら

私も左乳のみの授乳でした!私の場合、少しでも母乳あげたい気持ちがあったのでほぼミルクの混合で育てました

私は授乳までの間の時間は出来る限り、ピュア馬油+ラップで保護していましたよ
他には授乳の向きを縦抱きやフットボール抱き?でたまに変えて乳首の同じ位置に負担がかからないようにしていました
あとすごく深く咥えさせることですね!

  • でんこん

    でんこん


    少しでも母乳あげたい気持ち、分かります。うちの子は混合しながらでも直母で与えないとお通じが良くないんですよね´д` ;

    頭の向きを変えるとすごく嫌がられます、なんとか向き変えても加えてくれるようになれば良いんですが💦

    • 9月23日
あーちゃん

わたしも右はあまり出ず主に左で授乳してますが、一応右も加えさせたりはしています。
乳首もめくれるほど酷く激痛に耐えながら加えさせていました。とにかくベビー馬油やランシノーを塗りたくってあげていました。徐々に乳首が強くなるのと赤ちゃんも上手に吸えるようになるので
1カ月くらいしたらへっちゃらになります。それまでは泣きながらの授乳でした。
頑張ってくださいね^_^
それを乗り越えたら本当に楽になりましたよ^_^

  • でんこん

    でんこん


    泣きながらの授乳´д` ;
    今ほど痛くなる前も、毎回痛い痛い言ってたら、旦那からそんなに痛いなら授乳やめてしまえと言われました。多分私がよほどうるさかったんだと思う、、、

    ラップパックして傷が少し良くなったら頑張ってみます(^ ^)

    • 9月23日
ぽにゅ

上の子の時そうでした😊
左は乳首長めのためあげやすいんですが、右が短いためなかなか上手く吸ってもらえず、右は搾乳してました😅

  • でんこん

    でんこん


    短いとなかなか吸ってもらえないですよね💦
    授乳して搾乳してだと時間も取られて大変でしょう´д` ;

    • 9月23日
  • ぽにゅ

    ぽにゅ

    上の子の時は混合だったので、ミルク飲んだ時に搾乳してたので時間は授乳と変わらなかったですよ😊

    • 9月23日
s

私は重度の陥没で、生後3ヶ月までずっと搾乳を飲ませていました。
直母の練習もしてはいましたが、とにかく激痛で出血も絶えず、それでも母乳をと、搾乳してました。
あまりにも重度だったため、乳頭保護器もほとんど使えず、直母の時は毎回歯を食いしばってタオルを噛みながら授乳してました💦

当時やはり亀裂のひどい方は搾乳、片方だけ直母、ということもありました。でもやはり、片方だけでもおっぱいは両方張るので、張った方が痛くて、結局片方痛いときは、両方とも直母はやめて搾乳していました。
搾乳はサボるとすぐに出が悪くなると聞いてたので、3時間以上はあけないように気をつけてました。

結局完全に直母のみでできるようになったのは4ヶ月頃のことです。
ちなみに搾乳機はメデラ、哺乳瓶は産院で購入できるピジョンの母乳相談室という、乳頭混乱を起こしにくいものを使っていました。

今思えば、なぜ歯を食いしばってまであんなにも母乳にこだわってたのか不思議ですが、私にとってはミルクを作る方が大変そうに思えてました💦
なので、今本当に大変かと思います。
少しでも何か改善されるといいですね。

  • でんこん

    でんこん


    陥没、辛いですよねT^T
    でも痛みを乗り越えて直母にされたんですね!
    私は産院でメデラの電動を使って左胸が出血しました。でもそのおかげで今、左胸の乳首が何とか使えてるのかもしれません。

    右胸は入院中はパンパンに張ってたんですが、いつのまにか張らなくなりました>_<

    • 9月24日
deleted user

片乳だけではなかったですが…
私も娘がNICUにいたので搾乳して届けての繰り返しでした。
乳首が切れて痛かった時はピアバーユを塗ってました!私には合っていたのか早くに傷も治まってきましたよ!
痛いと思うとそれがストレスになり余計母乳も出なくなってしまいますもんね😭早く治るといいですね!!

  • でんこん

    でんこん


    お子さん入院されてたんですね、子どもと離れて自宅での搾乳作業が私はホントストレスでした。
    今でも搾乳するとその時のことを思い出してしまいます´д` ;

    皆さんから勧めてもらった物を手当たり次第に買ってきて、どれが自分に合うか試し中です💦

    • 9月24日
ままりん

私も左の乳首が短くて最初は本当に本当に苦労しました😢
吸う力がつよくてびっくりしますよね💦💦
私も何度も乳首が切れて息を止めながら悶えながら泣きながら授乳しました😭
出血したことも…😱
2ヶ月くらいは保護器をつけてあげて徐々に練習して外していきました!

もういっその事片方だけにしようとも思いましたが吸われないと出なくなるし授乳しなくなったあと左右のサイズが全く違うようになっても困るので気合いで乗り切りました😂
あと乳首もだんだん強くなってくるのか徐々に痛みなく授乳できるようになりましたよ☺️
あまりにも痛いときはお休みしてもいいと思いますが赤ちゃんに吸われなくなると母乳は止まってしまうのである程度治ったら授乳を続けたほうがいいと思います(><)

  • でんこん

    でんこん


    すごいですね、左も吸えるようになったんですね!
    陥没した右は保護器を付けても出が悪いコトにすぐ気付かれて、2、3分しかもちません´д` ;

    ギャン泣きして口に入れてもくわえようともしないので、そんな姿を見るともう左胸だけで、、、といつも思ってしまいます。

    • 9月25日
あい

先ず痛くてあげられない時はお休みでも良いのですが、もしよかったらピジョンから出てる「リペア二プル」がおすすめです!
痛い時は「リペア二プル」を塗りたくってから少しマッサージして出るようにしてから咥えさせると出も良くなるし、何より痛くないです!
ちなみに他のメーカーの馬油などは付けたまま赤ちゃんの口に入れちゃダメですが、「リペア二プル」だとそのまま口に入れて大丈夫です!

ちなみに下の子は早産で小さいこともあり退院後から毎日搾乳機使ってたらどんどん出なくなりました。生後1カ月にはほぼ止まり、現在4カ月で完ミです。
理論上搾乳は大丈夫と言われてますが、この道何十年の助産師さんからは搾乳すると出なくなると言われました。
なので増やしたいならちゃんと赤ちゃんに吸わせないとダメみたいですね。

  • でんこん

    でんこん


    リペアニプル購入して試してみました。他にも何種か試しましたが、私にもコレが合ってるような気がします^^

    搾乳機、使いすぎも良くないんですね(´・ω・`;)
    傷が治ってきたので頑張って吸ってもらっています。

    • 9月26日
ちびすけ

うちの子は左と相性が悪く右ばかり飲んでました。幸い切れたのは左だったのですが、交互にあげないといけない!と言われ真面目に守っていたので毎回授乳が怖かったです😫
保湿して、保護器付けてあげたりしてました。保護器嫌いであまり出番はなく私が必死になって耐える事が多かったですが…

あと、もっと大きくなってからですが、キズパワーパッドで保護したこともあります!誤飲のリスクがあるのでお母さんの責任の元試してみるのはありかと思います。

  • でんこん

    でんこん


    傷めてしまうと授乳怖くなりますね^^;
    いま、傷が治ってきたので左授乳再開しましたが、毎回ドキドキです。

    キズパワーパッドも、レギュラーサイズ買って保護器付けて試してみましたが今回はほぼ拒否されました💦

    でも数回吸ってくれた時に、キズパワーパッドが多少クッションになってくれて何も付けてないより痛みが緩和されました。

    • 9月26日
  • ちびすけ

    ちびすけ

    恐怖ですよね…うちは新生児の頃と飲む力が強くなった時の2回痛い思いをしました…傷になる前に是非保湿をして柔らかくしておくことをお勧めします!

    • 9月26日
ちょまま

乳頭の傷は本当に痛いですよね。
お産で大変な思いして、まさか授乳でこんな痛い思いをするなんてって思いました。

切れた時の対処法はみなさんのご意見があるので…
乳頭が切れたり授乳で痛みを感じる原因ですが、アタッチメントが上手くいっていない可能性が高いです。

私は退院後からずっと母乳育児専門の助産師さんのところでケアをしてもらっていましたが、入院中のアタッチメントについて現段階の授乳指導では十分ではないと言ってました。

授乳する時に赤ちゃんの頭が背中と一直線になっていますか?
首が沿って頭が下がっていませんか?
首が沿って頭が下がると下顎が出る姿勢になってしまいます。それでは乳頭を口に含んだ時に浅く咥える事になり痛みが出てしまいます。背中と頭が一直線になるような姿勢だと、下顎をしっかり開かないと乳頭を口にふくめません。しっかりと顎を下げて乳輪全体を口に含ませるようにしてあげてください。
正しいアタッチメントで授乳すると痛みはなくなりますよ!

GCUに入ってたということは小さめベビーちゃんでしょうか?

私の経験上、小さめベビーの方が授乳に苦労しました。

哺乳力が飲む量が少ないだけでなく、抱いた時の安定感が大きめベビーより不安定になってしまうからです。

助産師さんには、しっかりとしたアタッチメントを習得するまでは授乳クッションやタオルなどを使って高さをしっかり調整した上で安定するような姿勢で授乳することも重要な事だと教わりましたよ。

小さな事ですが、少し教わるだけでも全然授乳に対する苦痛が和らぎました!!!

ネットでも母乳育児に関するサイトなどでアタッチメントの事など書かれていたりすると思うので1度確認して試してみてくださいね!

それと授乳を繰り返す中で乳頭の伸びも良くなってきて吸いやすいおっぱいになってきますし、赤ちゃんも大きくなってきたら安定してきます。

あと少し頑張って乗り越えてください!

  • でんこん

    でんこん


    いま平均体重になってますが、出産時は低体重でした。

    授乳するときの姿勢、知りませんでした!ありがとうございます!!
    自分自身が入院時は搾乳地獄で、退院後もGCUでの面会が限られていたので直接授乳は特に指導はなく、私も勉強不足でしたT_T

    • 9月26日
あおいママ

私も産前は両陥没乳首で完母希望だったので凄く心配して検診のたびに質問してたの覚えてます。

産まれて最初は産院で買った乳頭保護器で頑張って授乳して、子供が寝てる間に電動搾乳機のマックス強めのやつで乳首伸ばしの為に搾乳してました。何回も何回も切れて母乳が血だらけになったことも何回もありました。その時は必死でクリームなど塗らずに気合いでした。。笑
お陰で乳首が伸びて陥没ではなくなり自然と保護器も使わなくなりました。
でも、保護器をやめてから外出のミルクを嫌がり、哺乳瓶の乳首部分がダメになったので(多分 ゴムっぽい匂い)保護器も少し慣れさせたら少し外出も楽だったのかなと思います。。

今では右の方が出が悪いのでほぼ9割左だけで授乳してます。完母で9ヶ月ですが9キロあります。

  • でんこん

    でんこん


    陥没からの完母!凄いですね!!
    私は痛みに弱いので、病院で電動搾乳機で出血して赤い母乳見てからトラウマになってしまいましたT^T

    ミルクを飲みやすいからか哺乳瓶は大好きなんですが、保護器は日に日に嫌いになってるみたいです💦

    左がしっかり出てるんですね^ ^
    私は半ば右は諦めてはいるんですが、あおいさんのようにそのぶん左が出るようになりたいです

    • 9月26日
ママリ

私も右の乳首が短くて泣かれて初めての育児でおろおろしてしまったので新生児終わる頃には左一本にしました☺️
おっぱいのサイズは服の上からでもわかるくらい差が出てしまいましたが息子が可愛いのでまぁいいや〜ってなってます☺️
添い乳で寝かしてるので頭の形を考えて毎日交互に向かせて寝てますが私が左向きで飲ませるときは少し体制が辛いです😂笑
ちなみに今3ヶ月で毎日寝る前だけミルク180あげて7.5キロです😆こないだ半年くらいかい?と言われました😂きちんと成長してます!

  • でんこん

    でんこん


    片方だけでもしっかり成長されてるんですね!
    私は左10分の授乳の後、「え?次あるんでしょ??(ミルク)」って顔されます。モタモタしてると号泣されるのが毎回です。

    大きさも差が出るんですね💦
    いま乳首が左右別物の状態です^^;

    • 9月26日