※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりにゃん
子育て・グッズ

母乳が出にくくて疲れているけど、完ミに切り替えるべきか悩んでいます。完ミのメリットについて教えてください。

完ミにしてしまうのに背中を押して下さい😢
ミルクが嫌とか、母乳にこだわるわけではないんですが…子供は2人と思っているため、こんなに早くに終えてしまうのが寂しいというか…なんというか…

元々完母だったんですがどんどん出が悪くなって、今は混合です。
もぉあまり出てないみたいだし…母乳の為に飲んでるハーブティーも、食材も、禁酒もなんだか疲れてきて…
でも、でも…とグダグダしてしまいます😭😭
完ミにしてしまいたい気持ちとまだ混合を頑張るべきなのかという気持ちと…

完ミのいいことなどあれば教えて下さい🙇‍♀️

コメント

たむたむ

乳首の痛さに耐えきれず生後1ヶ月から完ミです😂
完ミだと時間決めてあげなきゃなので生活のリズムが整いやすかったように思います🤔
娘は生後2ヶ月から21時〜6時まで爆睡してくれる親孝行な子でした😭❤️
あとは、パパや実母に預けても授乳の時間を気にしなくていいしおっぱいも張らないし、哺乳瓶持てるようになったら外でぐずった時ベビーカー乗せてどこでもミルク飲ませられます🤣🤣

はじめてのママリ🔰

2ヶ月になる頃にママリに相談させてもらって潔く完ミにしました😊
毎回ギャン泣きされながら授乳するのが苦痛だったのと、一向に母乳量が増える様子がなく胸も張らなかったので💦

確かに母乳に拘りがなくても、全く出ないわけじゃなければ迷いますよね。とてもわかります。

えりにゃんさんがもう少し母乳をあげたいと思うのであれば、あげながら心構えをしていけばいいと思いますよ✨
私は母乳を飲んでる娘の写真を撮ったりして完ミにする勇気を養ってました♪

授乳しやすい服を着なきゃ!と考えることもしなくて良くなり、授乳のストレスがほとんどなくなりましたよ😆大好きなビールを飲めるようになったのも嬉しい事の一つです💕

パナ

私もほぼ出ず初めからほぼ完ミでした。
完ミの最大のメリットは夜でも昼でもいつでも旦那さんに授乳代わってもらえて寝ていられたり、家族に1日預けて好きなところへ出かけられるってことくらいです。
風邪引いても薬も飲めたし、お酒も飲めます。
食事制限無しです。
デメリットは(聞かれてないのにすみません。。)出かける時、哺乳瓶、ミルク、冷まし湯、水、出かける時間が長ければもっと多くなります。それらの荷物の多さと重さ、これらの何かをひとつでも忘れた時誰かに助けを求めるとか大変でした。
実際震災などの天災があったときとても大変ではないかと思います。
うちは軟水機の一部が凍ってしまって1日断水になっただけでもその時は本当に大変でした。
あとはミルク代、哺乳瓶代、成長毎に哺乳瓶の乳首を変えること、ミルトン代だけでも経済的に大変です。
2階に寝させる時は夜中に起きて下に降りて調乳、授乳、オムツ替えも面倒でした。慣れれば大丈夫なんですが😅
以外とミルトン毎日変えたり部品を分解して洗ったり消毒して乾かすことが面倒でした。
泣いてもミルクあげられないとかも大変でした。
そして体重と体型が戻らない😂

以上のことから私は完母の方がとても羨ましかったです。今度こそ出てくれー飲んでくれーと思ってます😂

ミニぶた

生後1ヶ月もせず、母乳が減っていき完ミです🐝
生活リズムがすぐ整いました!
夜もしっかり朝まで寝てくれます!
実家に預けても完ミなので楽です!
授乳室など探さなくてもいいどこでもあげられます!
可愛い服が着れます!
食べ物を気にせず食べれます!
何かあったらすぐ薬を飲めます!偏頭痛持ちなので凄く助かってます。

完ミとても楽ですよ😊!