※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3人のママ
妊娠・出産

セイントマザークリニックでの出産経験を持つ方、普通分娩時の保険適用について教えてください。高額な料金に悩んでいます。

仙台市 セイントマザークリニックで出産された方教えてください。

この度第3子妊娠しました。高齢での出産となる為病院選びに悩んでいます。
次女はセイントマザークリニックさんで無痛で産みました。
吸引分娩と鉗子分娩になりましたが、病院で健康保険は適用外と言われました。
長女は普通で吸引分娩でした。別の病院でしたが保険適用になりました。
今回は無痛ではなく普通分娩をしたいのですが、普通分娩で、急遽吸引分娩になった場合は健康保険が適用されるのか確認したいのです。
おそらくまた吸引分娩になると思うので。

セイントマザークリニックは、個室で優雅なんですが、お金が…。かなり高額でした。でも胎児ドックも診て頂けるのでとても迷っています。

どなたかわかるかたいらっしゃれば教えてください。
よろしくお願いします。

コメント

ゆうみ

私は2人ともセイントマザーで産みました!1人目が和痛で2人目は普通です。
分娩内容が吸引となれば保険は降りるようです!
最後少し補助的な吸引のみだと保険は降りないと言われました。そこはどの病院も同じだそうです。
ちなみに、2人目は分娩時に少し医療措置が必要になったので医療保険申請したら保険おりましたよ!高かった入院費が全額戻るくらいおりました😅

  • 3人のママ

    3人のママ

    こんにちは。お返事ありがとうございます。
    あたしも全く同じ事を言われたんですが、鉗子分娩もやって結構大変なお産だったので…
    助産師さんが、和痛はほとんど最後吸引分娩のサポートするのよって言っていました。


    セイントさんは、胎児ドックもしていただけるので、高齢の私には有り難いのですか。

    先生は、とっても優しいんですよね〜。

    うーん…悩みます。

    • 9月5日
  • ゆうみ

    ゆうみ

    セイントマザーはご飯も美味しいし、とても良い病院なんですが、高いですよね😅
    普通分娩でも16万ほどかかりました!ただ、お子さん2人いらっしゃるならセイントマザーの個人は他に迷惑かからずゆっくり出来るので良いと思いますよ🎶それで第三子セイントマザーにしたって方がいらっしゃいました。

    • 9月5日
  • 3人のママ

    3人のママ

    普通で16万は安いかもしれないですね〜!羨ましいです。
    和痛は…手出しが37万でした。

    高かったです…(汗)
    でも、子供2人いるし、安心ですよね。
    ソレイユ仙台さんも通える範囲なので迷っていました。

    • 9月5日