※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペンギン
子育て・グッズ

生後2カ月の赤ちゃんが便秘で、綿棒浣腸で便を出しているが、便秘薬は飲めるか、毎回の浣腸がクセになり出なくなるか心配。病院相談が必要か。

生後2カ月になるところなのですが、自力で便が出ないので毎回綿棒浣腸をして多量に出してます。4日間出ないが当たり前で、おならと一緒に便カスが肛門に少しついたタイミングで綿棒浣腸をしてます。完全ミルクで飲みが悪くなったりはないのですが。この時期に飲める便秘薬はありますでしょうか❓ちなみに便の固さは柔らかい粘土状です。あと、このまま浣腸を毎回するとクセになってますます出なくなりますか❓病院に相談するべきでしょうか❓よろしくお願いします。

コメント

みーちゃん

予防接種が始まったら病院へ行きますよね?
そのときに相談してみたら良いと思います😊

  • ペンギン

    ペンギン

    ありがとうございます。そうしてみます😌

    • 8月20日
ちゃん

うちも便秘で綿棒浣腸しても出ない時もありました!
癖になることはないと言われましたよ!気になるようだったら病院で相談してみるのが1番ですね*
うちは離乳食始めてからよく出るようになりました😂

  • ペンギン

    ペンギン

    ありがとうございます。離乳食って余計出なそうなんですが、そうなんですね😌
    綿棒浣腸やるとウニョウニョ出てすごいですよね笑

    • 8月20日
Huis

うちも生後2週間から2ヶ月までは毎日綿棒してました!だんだん踏ん張る力がついて来たのか、あるときから急に自力で出せるようになりましたよ😊毎日しても大丈夫ですが、病院に相談すると安心できると思いますよ!
あと、うちの子は病院で液体の浣腸してもらって、溜まってるもの全部ぶちまけたら出やすくなりました!

  • ペンギン

    ペンギン

    ありがとうございます。多分腸内にすごく溜まってる気がします!
    病院でその件も含めて相談してみます😌

    • 8月20日