※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお
子育て・グッズ

乳腺トラブルを乗り越えたママさんへの相談です。詰まりや痛みを乗り越える方法や食事制限、娘との関わりについて悩んでいます。同じ経験を持つママさんの体験談を聞きたいとのことです。

【長文です】おっぱいトラブルが多かったけど乗り切った方!
明るいお話を聞かせてください😂♥

生後0〜1ヶ月で乳腺炎2回、それ以降も週1、2ペースで詰まり・白斑を繰り返しています。
生後2ヶ月半になった今、最近調子いいなぁ✨と思っていたら深夜両乳詰まりました😅
最近は自分で取ったり、飲む力が付いてきた娘に取ってもらったりで、助産師さんに頼らなくても何とか当日中には痛み・詰まりは取れています。

食事は和食中心でおやつは無し、一日量の水分を最低2L取って夜ご飯は少量にする、ミルクスルーブレンドとごぼう茶を毎日飲んでいます。
月1〜2で助産師さんにマッサージケアをしてもらっていて「詰まりやすいおっぱい」と太鼓判を押してもらっています😂😂

娘からの卒乳か1年で断乳を望んでいますが、毎日おっぱいの事ばかり考えている生活と食事制限、詰まったときに痛みで抱っこもしてあげられない事、飲み辛いのか怒りながら飲んでいる娘を見るのが辛いです😭💦

同じ立場の先輩ママさんのこんな事or発想で乗り切った、いつくらいから落ち着いたなど、何でもいいので体験談を聞かせてください🙇🏻‍♀️♥

コメント

ゆず

お気持ち痛いくらい分かります😂うちも飲ませ方も飲み方も両方良くなくて、2ヶ月頃に乳首を噛まれ、根元がパックリ割れました💦激痛の中授乳続けていましたが、傷からの感染があったのか乳腺炎に、、その後も2ヶ月弱乳首は割れたまま授乳。。(ミルクに切り替えたかったのですが、母乳はそこそこ出たのでやめれず😢) 毎日毎日ほんとに辛かったです。。
乳首の傷に、キズパワーパッドを毎日貼って、そのまま飲ませてたんですが、ある日急にもう貼るのはやめようと思い、激痛覚悟であげ始めたら、傷がようやく治り、生後4ヶ月過ぎた頃には娘の飲む力も強くなり、ちゃんとアヒル口で飲めるようになっていることに気づきました。そこからですかね、急に母乳の量も安定して、何を食べても詰まらなくなり、今では何も気にしなくて良いように。完母で育ててます。 低月齢の頃は毎日おっぱいで悩みっぱなし、もういや!となんども思いましたが、時間が解決してくれたもいう感じです、、、

  • なお

    なお


    根元がパックリ…!!想像だけでも辛すぎます😱💦
    ゆずさんも娘ちゃんも頑張られたのですね😭尊敬します😭✨
    今まさに何度もミルクに変えようと思いながら、おっぱい飲んでる娘を見て思いとどまっている毎日です。
    私もあと少しで笑って育児出来ると信じて頑張ります!!
    貴重なお話をありがとうございます、とても励まされました😭✨

    • 8月10日
あゆ

私も1人目の時毎日のようにどこかしら詰まってて、おっぱいの事ばかり考えておかしくなりそうでした。
桶谷式で教えて頂いた、ごぼうしという漢方を煎じて飲むようにしたら、詰まりはだいぶ解消されました。検索してみて下さい!3ヶ月にもなればほほ詰まりはなくなり、色々食べても大丈夫になりました🤗あと少しの辛抱だと思います。頑張って下さいね!

  • なお

    なお


    まさか出産後にこんな事が待っていたなんて…って感じで毎日辛いです😭

    ごぼうしですね!😳
    ありがとうございます、是非試してみます!✨
    時期が来れば詰まらなくなったとのこと、とても希望が持てました😭✨
    貴重なお話をありがとうございました!🙇🏻‍♀️

    • 8月10日