※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな@39
子育て・グッズ

実家の父親が暴言を吐き、教育方針について意見が合わず困っています。今後の関係をどうすべきか悩んでいます。

実家の父親についてどうしたらいいのか…。
今日検診があって実家に息子を預けました。
実家に迎えに行きしばらくゆっくりさせてもらうことになったのですが息子が途中携帯をだしてほしいと遊びたくてぐずりました。
同時に電話が鳴り実家母が話しだしましたが静かにしようねと息子にうながしましたが泣きやみませんでした。
すると父が『男ならぐっと我慢しろ!泣くな!』とキレだして挙げ句の果てに『そんなうるさく泣く子供、じーじは大嫌いだ!』と息子にむかいいいました。
私は途中なんども『男の子でも泣いてもいいんだよ、我慢なんて今の時代させないんだよ。それよりだめな理由を話さなきゃ』や『うちにはうちの教育方針があるの!』といいましたがさえぎりながら息子にいいました。
父は祖父から愛情薄く育ちました。まさに昭和の育て方でわがままでもいった日には『歯を食いしばれ』といわれ小さなころから殴られて育ったと本人からきいたこともあります。しかしそんな親には絶対なりたくないともいいました。それがまさか私の子にまで暴言を吐くだなんて信じられない気持ちで今ショックで心臓がばくばくします。息子は三歳ですが寝る前に『泣いちゃった…』と悲しそうにしてたので何度も『みんなあなたを大好きだしママも大好きだからね』と言い聞かせて22時にやっと寝ました。やっとなつきはじめたはずの実家との関係でしたがきいてるこちらまでショックを受け、実の父親なだけあり辛いです。一切いまの教育方針を受け入れようとしない父親。もう今更説得しようなんて気にもなりません。しかし息子には祖父に違いないです。また会わないと会わないで来ないな来ないなと父は言うらしいです。私が子供のときから面と向かって『お父さんは子供が嫌いだ』というような人でした。しかし息子を出産するときも陣痛室で腰を押したり苦しむ私を見て命の尊さを感じたと考え改めたときいてました。なのにこんな発言、孫までも受けなきゃいけないだなんて耐えられないです…。これからの関係どうするべきなんでしょうか?息子には何事もなかったようにまた会わせたり預けたりみなさんならしますか?

コメント

ゆめ20

教育論の違いと言う部分なら
今まさに私も実父と食い違って
苦痛な里帰り真っ最中です。

正直今は妊娠中なので暴言は
やめて欲しいですが
それの趣旨を伝えても無駄でした
昭和の男、もう頑固で乱暴で
出産したらすぐ旦那の元に
帰ります。
もちろん触らせませんし
会いに行く気もないです。

ぴよたろう

まだ三歳の子供に向かって言っても理解なんて出来ないのに、恐怖心だけ与えるなんてひどすぎます!!
好き勝手に暴れたりわがまま言いまくるのは子供でも注意しなくてはいけないと思いますが、泣いてぐすっただけなのに……
ましてや、我慢しろ、大嫌い、だなんて、この時期の子供に言えば下手したらトラウマになりますよ!
男だから?そんなの関係ありません!

もし私がはなさんと同じ立場だったら、「これからもそういう言い方をするようなら、二度と連れてこない!」って言っちゃいます。
感受性を豊かにするためにも、その方が良いと思います。

祖父であることには違いありませんが……
もう少し大きくなってから会わせる、とかじゃダメなんですかね?
なんだか、良い影響は与えない気がして不安になってしまいます💦

あーたん

私の父は、自分の気に食わない事があると。。。すぐ怒鳴ります。
自分勝手な怒り方する人なんで…孫にはそぉであって欲しくないと願いますが。。。
先の事はわかりません。
私の子を楽しみにしてるし、弟の子をあやす時も楽しそーですが。。。これが、泣くようになったりしたら…きっと自分勝手に怒鳴り怒るんやろなーと。。。

昔から、自分の思い通りにならないと嫌な人で。。。思い通りにならない子供には怒鳴り散らし、気が済んだらまた優しくなる。。。
そんな父しか知らないので、怒鳴るなら会わせたくないってのが本音です。
父が怒鳴れば、きっと子供の代わりに私が父に怒鳴り返してしまうだろーと思います。
でも、子供はそゆのも見たくない、聞きたくないだろーと思うんで。。。
私も悩みどころです。。。

孫には会わせてあげたい。が、暴言を吐くような怒り方しか出来ない父に会わせたくない。。。
複雑です(;´Д`)

Ran

私は逆です。

義母に ビービービービー泣くな!だから小さいのんは嫌いや!

←と言われました。
それ以外にも不満はありましたが嫁いだ身でもあるし我慢し歯を食いしばり堪えてきました。

でも、娘に対してそのような暴言を吐いた事はもぅ許せませんし許す気もありません。

旦那にも話しましたし
旦那の姉にも話しもぅ会わないと言い切りました。

娘が義母に会いたいと言ってきたらあわせます。
娘にとってはおばあちゃんなので。

義母が娘に会いたいと言って来たら旦那に連れて行ってもらいます。

でもまず可愛がってないのでありえません(^^)

それに、まぁ今はもし会うことがあり会ってても子供もバカじゃないので愛が無いことくらい年頃になれば感じ取れるはずです。

4歳5歳になっておばあちゃんが〜〜って言ってたよ〜
おばあちゃんに〜〜って言われたよ(;_;)
って話してくれるはずなので
その時また何かあれば
もうその時は一生会わせません。

私自身の悪口だったら我慢しますが子供に対して何かいったりしたら許しませんね。

うちはそれ程ですむ暴言ではなかったので絶縁に近い状況ですが
実母、父にされても
私は同じように対応します。

そうする前に
私は1度キレると思います。
それでも変わらなければ
そうしますね。。。

controlbox

もし見当はずれだったらごめんなさい…

子供が泣くとキレて、でと会えないと寂しいは、単純に短気だけなんじゃないでしょうか。カッとなったら怒鳴り散らしちゃうような。。。

となっても、今後どう付き合うかは、よいアドバイスできないのですが。。。

単なる体験談になりますが、祖父が超短気で、孫たち(私など)が騒がしいと「うるさい!さわがしい!かえれ!」と怒鳴り散らされ、よく泣かされてました。それ以外は甘々のとっても優しいおじいちゃんだったので、成長するにつれ「おじいちゃん短気だから仕方ないよね」的な諦めをして、なんだかんだで毎年夏は遊びに行ってました。

その祖父はもう10年前に亡くなっています。お葬式に集まった時にはみんな成人していましたが、夜はみんなで「じーちゃんの短気話」でずっと笑いながら盛り上がっていました。なんだかんだで耐性がついたってことなのかな?みんな一人前になって、いいパパ・ママしてます^o^

ちなみに今でもあのキレ方は許さないといってるのは、お嫁さん方(母や叔母さん)だったりします 笑

 5:04

こちらにはこっちの家庭があるので
見守ってほしいですね 💧

あんま連れてかなくて
いいんじゃないんですかね?
自業自得と言うか。。笑笑

小さいことなんですが
義理の母、
抱き癖がついちゃったね
て言ってきました (^∇^)
ははは で流しましたが
内心 今時そんなこと
言う人いるんだ、へー。
考え古い!
て思いました(^∇^)

一応 育児の先輩がたたちですので
アドバイスは聞きますが
教育方針、育て方の
決定権はこちらですので
決定事項に口出しはしないで!
て感じですよね 笑

すまいる

教育方針が違うと、ストレスですね(T_T)

あなたがそれだけ優しく育てているなら、大丈夫だと思いますよ♡
たまには、男はしっかりしろ!なんて言ってくれる人がいる方が、いいような気もします。
両親がそうなら可哀想ですが、両親が優しく、祖父がたまに厳しいぐらいは、大丈夫ではないかと思います。。
私も少し昭和寄りなのかもしれませんね、、、(ノ_・。)


今の旦那とお付き合いする前、とある男性と少しお付き合いしたんです。その男性は、一人っ子で、大切に大切な育てられたみたいで。
マザコンとかではないのですが、とにかく優しくて。穏やかで。
でも、男性の強引さというか、引っ張ってくれる感じとか、強さとかを感じられなくて、だんだんイライラしてきて別れました。。
男性には男性らしさも必要と感じた経験でした、、、
話がズレてすいません。

はな@39

ちょうどおめゆんさんも辛いなかにいたんですね。
私も息子の里帰り中は父と喧嘩し大変でした。長居できず泣きながら帰りました…。
おめゆんさんや私のように実父なのに嫌な思いをする妊婦がいるって本当に悲しいことですよね。お話してくださってありがとうございました。

はな@39

まだうまれてないとなると不安ですよね。
今考えると私は一人目里帰りから実父と喧嘩し早く帰るはめになりました。うちも都合よく可愛がったり叱ったりするのでそれが災いして孫に来た感じです。私も息子を守る一心で怒鳴り返しましたが妊婦なだけあり血圧が上がったようでドクドクと鼓動がして苦しくなりました。産むまで実家には近寄りたくないのが本音です。産んでも今回は里帰りしないので少し気持ちが違うのが救いですかね….°(ಗдಗ。)°.

はな@39

みんさんはしっかり母親として守ろうという気持ちが伝わりました。これ義母さんならきっと私ももっと強気になれそうな気がします。同じ女性、母親なのにすごい発言できいてびっくりですがやはり子供を目の前にそんな発言する人は世の中いるんですね…。
私には理解できないです( ´•ω•`)
自分の子供がなにより大切だし傷つけようと発言したのが身内ってありえない…。

はな@39

ありがとうございます、なんだか自分の気持ちが重なりぴよたろうさんにも共感してもらえた気がしました。今回のことはやはり目を瞑らないほうがいいんでしょうね…結局子供を自分の思い通りにしたいだけなんだと私も感じました。これから幼稚園入園で晴れ姿みせようと考えてましたがやめることにします。

はな@39

孫の立場、経験されてるんですね。きっと息子も今は三歳なので忘れてしまいそうな出来事ですがやはり私は忘れられそうにないんです…自分が実父に言われ傷つき大人になるまで父にはなつきませんでした。結婚して子供を産み親という立場も味わい自分についた言葉の傷も許すことで過ごしていこうと思ったやさきさっそくなのでもう穏やかでいられなくなりました。controlboxさんのように記憶に残ることすら親の私には辛いです。実父は短気なんだと思います。しかしそれ以前に子供を物のように思っているような発言があまりに多く人間として欠陥してます。おじいちゃんとの思い出をふりかえったときに短気だったよねという会話になるような思い出なら私は子供には会わせないほうがいいかなと思います。自分の父親でもありますから思い出すときにイメージが短気で終わってしまうくらいなら素直に会えない理由を子供に話そうかと…。孫の立場からの意見、大変貴重でした。ありがとうございます。

はな@39

わかります、言われたことありました。それもあたかも正しい知識かのようになんの育児もしてこなかった父親に…。
私は父親を育児の先輩なんてみてません。まったく育児に関わらずできが悪ければ母親のせいにしてできがよければ自分のおかげといいよく自分でみじめにならないなと子供のときからそういう感覚でみてきました。
医者が教えてくれたという言い方で今までやってきましたが昨日は医者なんて関係ないとまったく聞き入れずもはや何も受け入れない。つまり話し合いとかいう段階でもなく俺が正しい、俺がいうんだからってやつです。
これ、旦那の実家がきいたら絶対不仲になる感じです。実家に住んでいたときは父を許すことが親孝行だと母親にいわれ育ちましたが主人と知り合いそれは違いよと気付かされました。母親も変わり者で宗教家なので私がこのように離れていけば当然親不孝だというはずです…。はたからみたら独特な環境で育ちましたが結婚して自分の家庭をもってやっと穏やかな人生が始まりました。その中でどうしても実家に関わったりする機会があったり子供がいることで子供からしたら祖母祖父には会わせないのもおかしいだろうとあわせてきました。けどこれももうやめたほうがいいのかなと…。いくら実父でも私も親の立場だから守る必要がありますよね。確かに自業自得ですよね。なんだか改めて私も思いました。気づかせていただきありがとうございました(❃´◡`❃)

はな@39

男の子に男性らしさや強さを求めるのは私はおかしいだろうと思います。だってまだ我慢しなくちゃいけない時もあるとかさえ理解できず自分のなかでたたかってるような時期の3歳児です。
強さとか誰かに言われて持つものではなく自分が成長していくなかで手にしていくものじゃないですかね?そして厳しいとかいうのはしつけをするときにのことじゃないかと思うんですがなんの責任もとれない祖父の立場でやるもんじゃないと思います。言い方悪いですが言いたいこといって死んでいくようなもんです。もしも息子がトラウマになり孤独な部分がある子になってもそんなこと知らないというのは目に見えますから。
私は無責任な躾しかできない立場で育児に関わらなかった仕事人間が口出ししたり大人らしい態度がとれないなんて情けなく思います。