※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

蕨市立病院での出産時のパジャマレンタル料金やセット内容について教えてください。他の病院でもレンタルした経験のメリットやデメリットを知りたいです。

蕨市立病院で出産された方に質問です。
入院中のパジャマ等を病院からレンタルできると聞いたのですがいくらくらいでしたか?バスタオル等セットになっているのでしょうか?

楽ならレンタルにしようと考えています。蕨市立病院以外の方でもレンタルにした方いらっしゃったらメリット、デメリット等教えていただけると助かります(^ ^)

コメント

さとぽよ。

蕨市立病院で出産しました。
私はレンタルしなかったですが、レンタルの紙をいただいたのを記憶してます。
バスタオル、タオル、パジャマ、洗面用具とかのセットだったと思いますが何百円だったかは覚えてないです。お役に立てずすいません🙏
私は、緊急帝王切開だったので長く入院してましたがレンタルの方は見かけなかったなぁと思います。

違う病院ですが父が入院したときは、レンタル1日700円とかだったと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えていただきありがとうございます(^ ^)そうなのですね。母親学級で先日レンタルを薦めてると言われたので気になっていましたがあまり利用してる方はいらっしゃらないんですね。参考にします🙇🙏

    • 8月7日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    私は、大部屋でしたがその部屋の方も自分の物でしたし、洗面所やトイレを利用したりするときに会った別の部屋の方も自分の物でしたよ。
    うちは、毎日は面会来ませんでしたが周りの方は、毎日家族の方が来てるようで洗濯してきて持ってくるってやってるようでしたよ。

    • 8月7日
deleted user

蕨市立病院で出産しました。
レンタルしました!
毎日タオルとパジャマを交換してもらえるので、家族に洗濯してもらったり、わざわざ持ってきてもらう手間がなくて良かったです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😊荷物も少なくなるしラクですよね。覚えていなかったら感覚的にで結構なんですがお値段はいくらくらいでしたか?もしよかったら教えてください😁

    • 8月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    たびたびすみません。
    金額は、7日間入院で5000円もしませんでした。
    後払いでコンビニで払ったのは覚えているんですが、正確な金額は忘れました。すみません。

    • 8月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。大体の値段がわかってよかったです(^^)やはりパジャマ何着か買うより安いし楽そうなのでレンタル利用を検討しようと思います。情報ありがとうございます。助かりました。

    • 8月14日