※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いけ
お仕事

マネージャーからの不適切な接触で辞めることを考えている女性。旦那が対応し、話は進行中。自分で辞めるべきか、旦那に頼むべきか悩んでいる。


仕事を辞める方法

里帰りまでの2ヶ月
短期で清掃のバイトをしてました。

里帰りまではかなり私の体調を気にしてくれて当欠も許してくれる優しいマネージャーの下で働いてました


ですが
里帰りしてから
頻繁にラインが来るようになり
内容は普通の会話からプライベートなことだったり
急に下の名前で呼びたいと言われたり
私的には上司だから話を合わせてたのですが
なんか接する上であまりいい気分にならなくて

旦那に相談しました。セクハラというまでいかないけど
このままにしてたら会社的にもヤバイんじゃないかな?
自分が会社に言ったらかなりデカイ会社なので
大きい話になるから早めに伝えたほうがいいかな?と

私が完全に気持ち悪い、これはセクハラだと思う前に
相談しました。


仕事も産休という形で復帰予定で在籍させてもらう予定ですが

今後戻ったあと
そのマネージャーと働くこと
私がお仕事休んでる間に起こった出来事で
同じ職場の人に復帰して会ったとき
何を噂されるか
子供もいるし、しかもマネージャーは新婚さんで
相手が悪くても私が唆したとか噂されても
家族が何か噂されるのは嫌だなと思って


辞める方向で考えてます

この話をし始めて
旦那が私の職場の大元に直接電話をして
嫁が嫌がってる、このまま続くようで、嫁がセクハラだと言えば訴えることできるので
今すぐそいつに話を通してと話してくれたみたいで

その日で謝罪ラインも来て連絡を取っていませんが

もうラインもしたくないので
旦那が直接マネージャーと責任者に会って
話をしてきたみたいなので連絡先を知っています

私的には旦那にお願いしてそのまま辞めることを
責任者に伝えてくれないかと話してるのですが

私自身がマネージャーにラインで辞めることを伝えたほうがいいのか分かりません。


世の中なんでもパワハラ、セクハラ、モラハラ

たくさんある中で私はこのままだとヤバイと思った時点で動いたので

世間的に見たらセクハラではないだろと思う人もいると思います


せっかく無理言って産休にしてもらってるのに
こんな事態になってしまって
どんな顔して戻って仕事すればいいのか正直分からないです


自分で伝えるべきか
旦那が話をつけてくれてるのでそのまま旦那から話してもらうべきか

もし自分がそのような状態になったらみなさんならどうしますか?


コメント

yang

人事の経験があります。
ご家族から代理で退職届を受け取ったこと、何度かありますよ!ご本人が辞めたいという意思を持っていて、ご家族が代理で退職手続きをすることはなんの問題もありません。
ご主人が話をつけてくれているのであれば、りんかさんから連絡する必要は無いと思います🙆‍♀️

ただ、プライベートな内容のライン…というのがどこまでかわかりませんが、りんかさん側もあまり強気な態度を出さない方が円満に終えられると思います。
セクハラと訴えることもできる…というのが、恐喝と捉えられてしまうとかえって立場が悪くなったりします😥
実際そういうこともありましたので…💦

  • いけ

    いけ


    そーですよね、私もここまで会社を動かすほどの内容だと思ってなかったのですが
    かなり大手で売上実数も一位の店舗で会社も穏便に済ませるためにその日で全ての話をつけてくれましたので
    私自身が関わったというより旦那が全て話をしてるので

    わたしにも分からない部分はありますので
    そのまま旦那に辞めるって伝えてもらおうと思います。

    出産も近づいてきて職場復帰もリアルに考えないといけないと思ってたので夫婦で協力したいと思います。


    プライベートというか
    まぁ
    今何してる?とか自分はここにいるよーって写真送ってきたり
    自分の写ってる動画、消してヤバイやつではないです
    とか送ってきたり

    私も産休で暇してると思ったんでしょうね、
    電話したいとか、長男の世話もあったので断っていました

    旦那には
    新婚で上手くいかないこととか仕事の愚痴を話したかったと言っていたみたいです


    私もそれを後で聞いたので

    私に愚痴を言ったところでバイトと社員で会社のために動ける力に差があるので私に話したところで会社わ良くならないと思うので社員同士で問題解決してくださいと話しました。

    お店に対しの愚痴だとしても同じです

    まだ2ヶ月で会ったこともない従業員のこと愚痴られても私からしたらお店の雰囲気を決めかねる一手になるしそんなことでお店に戻りたくないって思ったら嫌だから聞きたくないですと言いました。

    ストレス発散に妊婦に愚痴るのもどうかと思いますが笑笑。

    とりあえず早めに退職という形にして心も落ち着かせたいです。
    ありがとうございます

    • 8月6日