※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいりん
子育て・グッズ

NICU出身の娘が80ml×8回の授乳。直母後は搾乳器で母乳を与え、疲れているため疑問。直母をやめてもいいか悩んでいます。

🍀授乳について教えて下さい🍀

超低出生体重児の娘はNICUを経てGCUに入院中です。産後から半年、搾乳してきました。
現在一回80mlを8回飲んでいます。
いまの授乳のながれですが
・まず直母で飲んだ量をはかる(約30ml)
・80mlから直母ひいたぶんを哺乳瓶で
搾乳器した母乳飲ませる

面会中は毎回直母をしていますが疲れるようで眠ってしまいそのあと瓶をつかうとすぐ飲みます。
搾乳もありスケジュール的にみなさんどうしているのだろう思いました。
直母は疲れてしまうのならやらなくてもいいのかな、、?と思ったり。


コメント

るあ

息子が35週で産まれて
3週間程NICU、CCUに入院してました。
その間直母やってましたが、主様のお子さんと同じく
飲みながら疲れて寝てましたね…
その時は無理に飲ませず残りを
哺乳瓶出あげてましたよ😊
あと、直母して疲れて寝てしまった場合
私はお乳に余った分を搾乳してました!

mico

私の娘達も極低出生体重児で、NICUとGCUに2ヶ月半ほどお世話になりました。
入院中はまいりんさんと同じような流れで、面会中は直母であげた後、足りない分を搾乳して哺乳瓶であげていました。
今は赤ちゃんも小さく体力もないので、直母だとすぐ疲れてしまって飲む量も少ないと思いますが、赤ちゃんの体重が増えて成長していくにつれて直母で飲める量も増えていくと思いますよ〜😊
直母をやめて、毎回哺乳瓶のみにしてしまうとおっぱい拒否するようになり、哺乳瓶でしか飲まなくなると聞き、私は退院してからもその方法で授乳していました。