※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
妊娠・出産

2人目を出産し産後育児した方の経験を知りたいです。陣痛準備や立ち会い、産後の家事について教えてください。

実家や義実家に頼らず、2人目を出産し産後育児した方いらっしゃいますか?

最近2人目の妊娠が分かりました。実家義実家は遠方なのですが、年子になることもあり色々とどうするか考え中です。

陣痛が来た時のためにどのような準備(陣痛タクシーやベビーシッターなど)をしたか、立ち会いはどうしたか、産後の家事はどうしたか
など、答えて頂ける範囲でいいので教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

ふーこ

陣痛の時は、運良く検診日で実母が来てくれてたので上の子はお願いしました。
旦那は職場から間に合わなくて、立会無しで1人で産みました😁
退院してからですが、下の子は黄疸数値が高く入院延長。
自分だけ先に退院しましたが、その日から1日3回上の子連れて授乳に通いました😊
それ以外は普通に家事も育児もしてましたね~
旦那は激務な時期だったので、朝から寝かしつけまで1人でした。
下の子退院してからも同じでしたが、変わったのは下の子も連れて支援センターや公園に行ったことぐらいですかね~生後2週間で外に出てごめんね💦でしたが仕方ないです…
秋に3人目が産まれますが、旦那が今から調整してます。
予定日の翌日には上の子の運動会があったり😅
退院した翌日から一番上の子幼稚園の送迎に、3人連れていきますよ~

deleted user

私は義実家のが近かったので
入院したら上の子お願いするよう伝えました!
予定帝王切開だったんですが
2日前夜中に陣痛きてしまい
その日は仕方なく息子も乗せて病院に行き
とりあえず両家とも陣痛きたからと連絡して
旦那と息子はその日帰って
次の日から旦那に義実家に上の子預けにいってもらい
産後の退院後の家事は兎に角さぼりました😭
息子もしんどい時はBFやレトルトにたよったり
殆ど旦那に任せて
時々お義母さんや実母に来てもらって
なんとか過ごせました!