※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

1000円ヘアカットで娘と一緒に髪を切りに行ったら、担当美容師の仕事が雑で不満。安さゆえに我慢の限界かも。

やられた…😭

娘を連れて私の髪を切りに近所の1000円ヘアカットへ行きました。
シンプルに揃えて梳いてもらうだけだから、おしゃれなサロンに行かなくても大丈夫っしょ〜、娘もいるし速い方がいい!ということで入店。

お客さん混んでて、みんなパーマやカラーをしてて、美容師さん忙しそう…。
予約だけ取って、娘を近くで遊ばせながら1時間半ほど待ちました。

やっと私の番😊
おばちゃん美容師さんが担当してくださいました。

私「顎のラインで揃えて、軽く梳いてください😊」
美容師さん「ボブにするのでしたら、梳かない方がいいですよ」
私「いえ、軽くしたいので…。それに、乾くの速い方がいいですし…」
美容師さん「やめたほうがいいですよ。揃えてくるっと丸まった方がいいと思います。」
私「は、はい…スミマセン」
無言で切られ、10分で終わりました。

そして、本当にパツッと揃えられて、ちびまる子ちゃんになりました。
しかも、長いままの毛がチラホラ…。
仕事が雑…ッ😱

あーーー、安いからしょうがないのね😭
もう行かないかも😭


コメント

deleted user

災難でしたね😭

私も美容師さんに、すいてくださいってって言うとだいたい拒否られます🙄
いいから、すいてくれよっていつも思います😂

結べそうだったら(ハーフアップとかで)結んじゃいますが、ボブだと厳しいですかね!?💦

  • ママリ

    ママリ

    まさにそれです😅
    本人が言うんだからいいじゃん…って感じですよね💦変になったっていちゃもんつけられると思うんですかね😅

    ハーフアップはギリギリできるかな…?というくらいの長さなのですが、出来るだけアレンジで誤魔化せるようにします😭

    愚痴を聞いてくださってありがとうございます😊

    • 6月28日
🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

私も1000円カットで痛い目に遭ったことがあります😂

すきかたもばらばらで毛先はガタガタ
顔まわりは3.4センチもざっくり長さが違いました🤣

帰ってから母に揃えてもらう事態になりました😭

  • ママリ

    ママリ

    やはり、安いだけあって技術もそれなりなのでしょうか…?いや、私が思うに、安い料金でやってんだからと出し惜しみしてるとしか思えません!!笑

    はみ出た毛を母に直してもらったところまで一緒で、笑えました🤣
    聞いていただけて落ち着きました、ありがとうございます😊

    • 6月28日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    出し惜しみしてるというか行った感想としては技術的に微妙な人が働いてるんじゃないのかな?と思います!

    普通の4000円とかのお店ではお出しできない技術の持ち主な人が多い気がします😂

    別のお店でカットが上手だった人はシャンプーの手荒れがひどくて普通のお店ではなかなか仕事ができなくてカットのみなので働いてると言ってたので上手い人に当たらないと痛い目をみるのかなぁと思いました😭

    私が切られた人は無愛想な上に下手くそだったのできっと普通料金のお店では雇ってもらえないんじゃないのかなって思っちゃいました💦💦

    • 6月28日
  • ママリ

    ママリ

    おお…なるほど😲
    ササっと短時間で仕上げなければならないので、そういうところほど技術を磨いていないと難しいのかなと思っていたのですが、やはり安かろう悪かろうなのですね〜😭
    今日私が当たった美容師さんは、技術云々よりも、「定時まであと○分!でも待ち人数○人もいる!とりあえず気が弱そうなコイツで時短!!」と思ってそうな様子が感じ取れました😅

    お風呂から出て鏡を見てやっぱりガッカリ…。でも直すためにまた美容院に行くのも悔しいので、なんとかアレンジで頑張ろうかなと思います😭

    • 6月28日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    若干想像が含まれるのでそうでない方もたくさんいらっしゃるとは思いますが💦

    1000円カットじゃなくてもなんか技術の押し売り?の美容師さんもいますよね💦

    夫の親戚に美容師さんがいるので裏話を聞いたりもたまにあるのですが、すくのが嫌いな美容師さんとか逆に異様にすくのが好きな美容師さんとか色々いるそうですよ笑

    私が前に美容院行って結婚式に出る前だったのでセットするのみこしてすかないでと頼んだのにめちゃくちゃすいてきてそのあとその美容師の親戚の方に髪をセットしてもらったらすかれまくっててセットしたらハリネズミみたいに短い毛が出まくってもうあの美容院二度といかないと思いました笑

    • 6月28日
  • ママリ

    ママリ

    ハリネズミ…😭
    おしゃれって独自の価値観なので、いろんな美意識や好みを持った美容師さんがいて当たり前だとは思うのですが、押し売りはいけませんよね😭
    オーダーを無視して自分の好きにされても…って感じですね。
    美容院なんて、どこに行っても一緒!と思っていましたが、やっぱり美容師さんによって全然違うんですね。
    出来るだけ安く、自分に合った方を見つけたいものですね😅

    • 6月28日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    その美容師さんにも数日後にヘアセットすることを伝えてたので想像できなかったのかい?と疑問に思いました笑

    やはり職人?手仕事なので人それぞれ違うので気にいる技術の人に出会うのって大切ですよね🤣💕

    安いのももちろん大切です😂😂😂

    • 6月28日
ぺんちゃん

1000円カットは
普段の美容院のあと2〜3ヶ月後に伸びた分だけ切ってもらう時に使ってます!

  • ママリ

    ママリ

    私以外に1000円カットを利用されてるママさんがいらっしゃったことに少し驚いてますが、そのように利用すれば良いのですね😅
    一からスタイリングをしてもらおうとするから失敗するのかもしれません😭
    次回からは(もうないかもしれませんが笑)そうやって利用したいと思います💦
    ありがとうございました✨

    • 6月28日
食べた分だけ太る体が憎い

1000円カットではないですが、うちの近くに安いカット屋ができて主人が行ったのですが、、ひどかったです。
主人がソフトモヒカンにしてほしい。って言ったそうなのですが、
帰って来たら角刈りでした😅

  • ママリ

    ママリ

    ソフトモヒカン失敗したら角刈りになるんですね😅
    やはり、当たり外れがありそうですね…。

    • 6月29日
deleted user

1000円カットって当たり外れありますよね!
小さい頃に行ったところは研修生みたいな人が担当して、上司に色々聞きながら切られて、カットモデルみたいな感じでした😂
結果、バラバラで切った髪の毛も服とか顔にめっちゃ付いてました(笑)
でも、実家の近くにある980円カットの所は良かったです😳
思い通りに切ってもらえました😊😊

  • ママリ

    ママリ

    その研修生の方…そんなレベルなら無料にしてほしいですね😭
    当たり外れが大きいのですね…。ご実家の近くの980円カット、羨ましいです😅

    • 6月29日