※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

豊田市の鈴木病院で妊娠中のエコー検査について心拍確認されるか不安です。前回心臓を診ていなかったため、先生による対応の違いに戸惑っています。

豊田市の鈴木病院に受診されたことがある方にお聞きしたいです。
妊娠9ヶ月のエコー検査で、心拍は毎回確認されてますか⁇
前回32週の際、先生を変えたところ心臓をエコーで診ていませんでした。特に何も言われなかったため、異常がなければ特に何も言わない先生なのかな、と思っていたのですが…。妊娠8ヶ月のときは他の先生ですが、しっかり確認してくださっていたので、少し不安になりました。
わかる方、教えていただけるとありがたいです。

コメント

ままこ

心拍の確認というか、頭、お腹、太ももを測りつつ、「ここ心臓ねー動いてるのわかるー?」くらいですね
ただ、病院のHPにもありますけど、8か月頃に心奇形のスクリーニングがあるはずなので、その時は割とじっくりみられた覚えがあります
8か月のときにしっかりみてもらった、というのは、この心奇形スクリーニングの週だったからではないでしょうか

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます。
    そういうことなんですね!今までの病院では毎回エコーで心拍やドップラーを見せてもらっていたのでそれが普通なんだと思ってました。
    病院によっていろいろですね。
    ちょっと安心しました。

    • 6月15日
つむつむ

私も同じ33wです❕
ここ最近は体の位置とか教えてくれるだけで、みーさんの投稿を見て心臓の動きはじっくり見てないな気付きました笑
よくもっと週数が少ないときはじっくり見ていたので、全然気にもしてなかったです💦

出産までもう少しですね❕
暑い時期ですが、頑張りましょうね❕

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます。
    つむつむさんも33週なんですね!
    わたしがちょっと心配しすぎなのかもです💦ちょっと安心しました。
    暑いですね💦身体に気をつけて出産まで頑張りましょう〜!

    • 6月15日
ゆまゆま

8ヶ月頃にじっくりと心臓の動きをみていたと思います!今思えばスクリーニングだったのかな?と。。
先生によってエコーで見せてくれるところが違うのかもしれませんがこの前34週の検診で心音を聞かせてくれました🥰

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます。
    先生によって違いもあるかもしれないですよね💦
    34週で心音聞かせてもらえたんですね!次の検診にちょっと期待してみます。
    ちょっと安心しました。

    • 6月15日