※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんみつ
子育て・グッズ

子供にスマホを与える時期について相談中。夫は早めが良いと主張。私は小学校入学まで待つべきと考えている。

こどものスマホについて

だいぶ先の話なのですがこどもにスマホやタブレットを与えるかで話が合いません。


私はせめて小学校に入るまでは与えるべきではない。連絡が取りたかったり位置情報が知りたいならキッズケータイやガラホで十分。もしタブレットを使わせるのしても制限をつけるべき、と言っています。
そのため、このご時世にも拘らず童画はテレビの大画面で流すのみにしています。


しかし旦那は頑なにスマホを与えたがります。
旦那いわく、キッズケータイの位置情報はスマホほど十分ではない。機能制限を付ければ問題はない。
これからパソコンやスマホの時代になるのだから早いうちから与えるべき、と言います。

お互いこういった機器は得意なほうなので私は自分達のこどもはこういうものを手に取る機会は早い方だと思います。
しかし、視力のこともありますし小学校からでじゅうぶんだと思うのです。
小学校に上がるまでは、ボードゲームやトランプといった今しかできない遊びをしていてほしいです。


1度知育タブレットを与えることで決着が着いたものの、旦那はこども向けアプリ(dキッズなど)のほうを使わせたいよう。


みなさんはいつ頃からスマホを持たせますか?

コメント

deleted user

うちは早くて中学生くらいかなと思います。
小学生で持たせるならキッズケータイかな…
私自身高校生から持ちました。
それまでは親の携帯で友達と連絡取り合ったり、東京都からまもるっちという防犯ブザー兼GPS(親のみ電話できる)が支給されていたのでそれを使用していました。
中学生の頃SNSが見れなかったのが嫌だったくらいで、特に不自由はなかったです。

2.3歳でも依存性があるものを早く持たせるべきではないと思っています。

  • あんみつ

    あんみつ

    私もガラケー(時代)すら高校からでした!まわりはみんな中学から持っていたのに!
    本音は中学くらいにしたいのですが、家庭の環境的に無理だったので…

    東京都ではそんなものが配布されるのですね。すごい!
    小学校ならキッズケータイで十分ですよね…親と連絡をとるくらいですし…

    実際、こどもが私のスマホを寝ている間に見つけ出したときは教えたわけでもないのにシュパシュパずーーーっとしていたみたいです…やっぱり小さいときから依存性があるのですね…

    • 6月8日
deleted user

はやくて中学生と考えてます。
が、今のご時世小学生で持ってる子もいますよね。女の子は特にスマホを持ってないと仲間はずれとかありそう。男の子ならゲーム機を持ってないと仲間はずれとか。実際最近そういう話をよく聞くので…。

ちなみに1歳すぎてからは出先でぐずるときのみスマホでアンパンマンを見せてます。

  • あんみつ

    あんみつ

    それが怖いところなのです…
    私も周りの子がケータイを持っていたのに私だけなくて仲間はずれにされたので…

    ぐずるときは私も心が揺れてしまいます。おもちゃやお絵描きボードでなんとか紛らわしますがアンパンマンに頼りたい…

    • 6月8日
奏来mam

中学から携帯持ったのでそれまではきっず携帯か持つ時来たときの周りによりますかね?

  • あんみつ

    あんみつ

    やはり周りの環境ですよね。
    比較的都市部にあたるところなのでまわりが持っていそうで…

    • 6月8日
5人のmama(29)

長男が中一ですが
小学校5年生でみんなスマホ
タブレットどれかしら持ってましたよ。
グループLINEがクラス
友達単位であり

息子は持たせて無かったので
学校終わり
夏休み、土日やら家から出ずに遊ばない……
イジメられてんのかな?って聞いてみたら、みんなLINEで遊びのヤリトリしてるから、俺はもってないから
遊びに行きたくても行けないの!!

って言われました……。
なので、私の使ってない携帯を渡して
LINEしてから、友達と遊びに行く様になりました。

なので、無いとないで
今の子は遊びにも誘ってもらえない見たいです。

なので……
そう考えると
今の時代に合わせるのも
仕方ない事なのかなっとも
実感してます。

  • あんみつ

    あんみつ

    今は小5でLINEをしているのですね…!!

    たしかにいじめられてるわけではないにしても友達同士の輪から外れてしまうのは時代にあってないかもしれないです。
    今の子ってむずかしい…

    小学校低学年は早いとは思いますが高学年になってくると周りの状況をみて何かしら与えることは必要なのですね

    • 6月8日
deleted user

今はスマホでアルバムを見せるくらいです。

高校受験が終わったら子供の銀行口座口座と一緒にスマホを渡すつもりで自分で稼ぐまではお金は入れますが子供の口座からの引き落としにする予定です😊

状況によってはもう少し早く与えるかもしれないです。

お友達のラインの連絡は親のアカウントを苗字だけに変更して連絡を取ってもらおうかなと考えています🙌

スマホなんて使っていれば覚えるしパソコンは扱えるようになったらただ動画を見て楽しむものではなく情報収集の手段や何かを作る目的で与えたいです。

デジタル機器はすぐ反応が返ってくるので慣れてしまうと短略的な思考になりそうな気がします。
アナログな環境で思考の土台を育てれば小さいうちから使えなくても扱えると思うので必要ないです😃

  • あんみつ

    あんみつ


    とてもしっかり考えていらして尊敬します…!

    状況次第なところが大きいですよね😅
    私も周囲の環境かなと思い始めました
    うちは私と旦那がそれぞれパソコンを持っていてスマホやタブレットにまみれた環境なのですが、やはりゲームや動画より情報収集やプログラミングの勉強ツールとして使ってほしいと思ってしまいます。

    デジタル機器はおっしゃる通りとても便利だと実感していますが、たしかに後から扱えるようになりますね

    • 6月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私自身幼少期からデジタル機器が扱える環境にあって小5からユーチューブにハマり中3までメディア漬けでした。

    子供は自分でコントロールできないし弊害を感じる事が多いので子供には時期が来るまで絶対に与えないです😂

    • 6月9日