※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
E E
家族・旦那

旦那が発達障害かもしれません。それも軽度の。グレーゾーンな気がする…

旦那が発達障害かもしれません。それも軽度の。グレーゾーンな気がするんですが出会ってから「ん?」となる事が多かったのです。
でも本人は多分そんな事1つも思っていないと思うので病院に行こうというと多分キレると思うんです。
昔から貧乏ゆすりや、手を動かしていないとダメだとか、相手の事を全く読み取れなかったり、思った事をすぐ口に出したり、コンロの火をつけぱなしで外出したりと、何箇所かん?となることがありました。
でも今まではその人の性格なのかなと思っていたんですがある日発達障害の特集をしていてふと思いました。

文字を読むときも書いてある通りに読めなかったり、縦読みだと同じ行を読んだりと何箇所か当てはまってしまうんです。でも本人は全くそんな事思っていないんです。
それが原因ではないですが、喧嘩しても全く話になりません。喧嘩の時もそれ言っちゃダメでしょていうことも平気で言ったり、謝っていても凄く悪い態度で謝ったり、でもそれを本人は悪い態度とは思っていません。何が悪いか気がついていません。普通に話していても詰められてるみたいに話すんです。
病院に行った方がいいですか?旦那になんと言えばいいんでしょうか。もう疲れました

コメント

deleted user

診断つけたいのでしょうか?
お薬を飲んで欲しいのでしょうか?

大人の発達障害って結構ざらにいてると思います。
なぜかというと、昔は、いまほど発達障害に対して理解がなかったし、見逃されてきて大人になった方たちが非常に多いです。

診断がついて安心して
具体的なサポートできるというメリットもありますが、

わたしとしては、
診断どうのこうのではなく、

結局診断がつこうがつかまいが
何に困っているかということが
明確なので
○○のとき〜~だから△△してみよう

とか、やってみるといいですよ。

  • E E

    E E

    診断がつくと私の気持ちが少しだけ楽になる気がするんです。
    あ〜今までそうだったのか。という気持ちになれるからです。
    直せないことも重々承知の上ですがそれを聞いた旦那がどうなるかも私にも分かりません。ただ私の中で何かが取れる気がするのです。

    • 6月8日
タマ子

トピ内容を聞いてると、多分発達障害だとは思いますが、診断を受けないまま大人になった人は沢山います。
多分今の大人はそうでしょう。
今程「発達障害」という概念がありませんでしたし、東大の教授にも発達障害の人が多く居ると聞きます。

病院に行き診断を受けたところで
抑制する術はないと思うので、受けて側がそれを受け止める術を会得した方がいいと思います。

大人になり診断を受ける人は常々
自身で生きづらさを感じていた人。
そうは思ってないご主人に病院に行かせるのは至難の業だと思います。

ねっこ

発達障害を持っています。
先天的な脳の違いなので“治す”ということはできませんが、不注意や多動であればコンサータ、ストラテラといったお薬で改善される場合もあります。
ただ、対人関係の問題、特に空気を読まない発言などは本人が気付いて努力するしかありません。
もちろん精神科医からアドバイスを得ることは可能ですが、治療するものではないので。

むしろ、EEさんが病院にかかられたほうがいいのかなと思います。
もう疲れたと仰っているように、人の気持ちを読めないアスペルガー症候群の患者を配偶者に持つと、カサンドラ症候群という症状が現れる人がいます。
EEさんがそういった理由で疲弊しているのがわかって初めて、旦那さんも病院に受診する気になるかもしれません。

  • E E

    E E

    コメントありがとうございます。私自身、旦那と出会う前から自傷行為を行っております。今はもうないですが精神科にかかりたくても行きたくないという気持ちを引きずってようやく行けたんですがそこの精神科ではなんの病名もつけられませんでした。そのまま病名に行く事もなくなってしまいました。
    正直死にたいという気持ちと、どうすればいいかわからない状態です。
    カサンドラ症候群は初めて聞きました。私がまず病院に行って見た方がいいみたいですね…

    • 6月8日
りんご

主人が似たような感じですが、私自身が発達障害のお子さんと関わる仕事をしていたためある程度の知識があるのでそんなに苦を感じません。結局治るものではないので障害の有無に関わらず、どう接していけばスムーズかをEEさんがわかれば楽だと思います。診断される事で楽になると言うより、対処法を知る事で楽になるかと思います。

もも

わかります、、
うちの旦那も何かしら障害なんじゃないかって思ってます。
お義母さんも。
性格なのか病気なのかって正解ないからわからないですよね。
これからも一緒にいるなら病院行って、とかではなく、性格の問題だと捉えて改善してもらうしかないんじゃないですかね。

のんたん2号

うちと状況が似ています。
図書館でカサンドラ症候群の本を読んだらうちの夫婦のことが書いてある❗ってくらい当てはまり確信しました。
テレビでやっていた特集も当てはまりました。
夫は自分がそんなんだと1mmも思っていません。逆に私がおかしいと思っているくらいで本当に疲れます。

夫に気付いて欲しくて病院に行かそうと思っています。病名がついたら私の気持ちが楽になると同じく思っています。

私の計画では、まずカウンセラーのいる精神科に私だけ行き、家族の発達障害について相談します。そこの病院と相談しながら夫を連れていきます。旦那さんには夫婦喧嘩しても上手く解決したことがないから専門家の第3者に入ってもらってどうやったら夫婦関係が上手くいくか教えてもらおう的な感じで誘います。(うちはすでに夫婦カウンセリングを受けるのは承諾済み)
診断してもらって、これからどうしていけばいいか病院で教えてもらう予定です。

他の方のコメントが結構厳しいことにビックリですが…
これはほんとに直面して悩まないと他の人には分からないとカサンドラ症候群の本にも書いてあったしテレビでも言っていました。本当に疲れますよね…

とはいいつつ子どももいるしなかなか病院に行けないのも現実で話が進まず。私もはやく病院の予約しないとです😣
頑張りましょう😂

  • E E

    E E

    その本の題名覚えておりましたら教えていただけますか?
    いや私もちょっと厳しいなと思いましたw
    何が嫌でこうしたいとかもう考える気力も正直ありません。
    私が病院に行ってみようと思います。
    でもこのまま離婚するかもしれません

    • 6月9日
  • のんたん2号

    のんたん2号

    本の題名は忘れてしまいました…すみません😣
    テレビでハッピーエンドはないから離婚も悪いことではなく自分の人生を守るためにしてもいいというようなことを言っていました。ほんとその通りだと思います。

    • 6月9日