※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐ
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが遊び飲みで飲む量が心配。体重は増えすぎ。授乳回数や間隔は適切。飲む時は200ml飲むが、飲まない時も。対策を教えて欲しい。

遊び飲みについて

3ヶ月半の息子がいますが、3ヶ月に入った頃から遊び飲みが始まり、飲みはじめて2〜3分してキョロキョロしたりニヤ〜っと笑ったり乳首をペロペロしながら自分の手を食べようとしたり、、、
必要量飲めているのか心配です💦

出生時3200g程度で3ヶ月検診では7800g、現在は8kgちょうどくらいなので、体重の増えは良すぎるくらいです😂
新生児の頃から完母で最初の2週間くらいしかミルクは飲んでいません。現在は授乳は1日5〜7回、日中は3〜4時間ごと、夜間は6〜7時間程度あきます。

特に今までは食欲旺盛で洋服の上からでもおっぱい咥えようとしていたくらいだったので、急に飲む量が減ったように感じてしまいます💦

ちゃんと飲んでいるときは200mlほど飲めているみたいですが、全然飲まない時もあるので脱水も心配です😔
母乳は欲しがるだけと言いますが、なんとか飲んでくれないかと離した乳首をまた咥えさせたりしてしまいます💦

お子さんが遊び飲みする方、何か対策などありましたら教えて下さい🙇‍♀️

コメント

とっちママ

うちはその頃完ミでしたが
やはり遊びのみはあり1日400mlほどしか飲まずでした。
5時間あいてもグズらずあげたら途中でポイと、口を離してしまう😭
小さめだったので何でー!となりましたが、1ヶ月ほどしたある日から急に飲むようになりました🙂💓
遊びだしたら辞めてしまう。が1番だと思います!
脱水は意外とそんなすぐにはならないので日中ずっと外の太陽の下にいます。とかでなければ少しでも飲んでおしっこでてれば大丈夫です🙆🏻‍♀️

  • めぐ

    めぐ

    そーなんです!時間が空いてもすぐ遊び出して、なんでー?となってました!
    遊びだしたら辞めるようにしてみます!ありがとうございます😊

    • 6月11日
みほ

私の娘も遊びのみします😂
でも成長するにつれて吸う力が強くなるみたいなんで時間短くても満足したから遊んでるのかなって思ってます🤤
遊びつつ乳首引っ張ってみたりしますけど勢いよく出ると遊ぶのやめたりするんで自分て出す量調整してるのか?って思ったりもします🤣笑


なんで遊びのみになってきたらもう片方にしたり授乳やめたりします(^^)
体重増えてるなら大丈夫と思いますよ😊✨

  • めぐ

    めぐ

    確かに1回に飲む量が増えてるからすぐお腹いっぱいになるんですかね!
    お話きけてホッとしました☺️ありがとうございます!

    • 6月11日