※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やねちん
子育て・グッズ

4ヶ月の男の子が寝ない悩みです。夜は絵本で寝かしつけが難しく、昼寝も気持ちよくできません。ネントレやお昼寝のコツを教えてください。

あと数日で4ヶ月になる男の子を育ててます👶

悩みがあって、
日中も夜もほとんど寝ない事です。
夜は絵本を読んだりしてるのですが、全く効かず、
なかなか寝つきません。
みなさん、どんなネントレをしてますか?

また、日中はお昼寝など、どのようにしたら気持ちよく寝てくれるのでしょうか?

コメント

ちぃちゃん

寝てくれないとママもしんどいですよね😭💦
うちは特にネントレはしてないんですが、毎日支援センターや子育てプラザに行ったり、お散歩して刺激を与えたり疲れさせたりします😂笑
お出かけは結構してますか??

  • やねちん

    やねちん

    お出かけは結構します!
    でももっと疲れが必要なんですかね笑笑

    • 6月3日
  • ちぃちゃん

    ちぃちゃん

    お出かけするんですね💦
    ん〜逆に刺激になって気が立っちゃって寝れないとかはないですか??
    お出かけしない日の方が寝るとか💦

    • 6月3日
  • やねちん

    やねちん

    どんな日も寝ないです😭😭
    でも実家にいると寝てくれることが多いんですよ😵😵

    • 6月3日
  • ちぃちゃん

    ちぃちゃん

    ご実家には何か眠くなる要素があるんですかね😂💦笑
    この間支援センターに行った時に、外出先ではよく寝る子がいました!🤣
    ママさんに話を聞いたら、家とか、外出先でもママと2人なら起きてるけど、他の人がいっぱいいたりすると、防衛反応の1つでよく寝るらしいです🤔💦

    • 6月3日
  • やねちん

    やねちん

    なんなんですかね😭
    安心するのかなんなのか、、、

    え!すごい笑笑
    防衛反応とかあるんですね😳‼️

    • 6月3日
  • ちぃちゃん

    ちぃちゃん

    自宅より実家の方が安心するとしたらちょっとショックですよね😅💦

    支援センターの先生が言ってました!
    普通は気が立っちゃってねないらしいですけど、たまにいるみたいです!
    あっ知らん人に知らん場所…寝よう。ってなるみたいです😂笑

    • 6月3日
ふみ

ネントレと一言で言っても、比較的短期間と言われている泣かせるネントレ、泣き声のストレスは無いけどママの体力勝負且つ長期と言われる泣かせないネントレ。

母子同室なのか別室なのか、添い寝なのか別々のベッドなのか。

ママのタイプ、子供のタイプ、部屋の環境や間取りなど。

その親子によって、合う合わない、出来る出来ないネントレがあります。

やねちんさんの場合は、ざっくりとどんなネントレが理想ですか😃?

  • やねちん

    やねちん

    泣かせるネントレをしてみようと思いますが、泣いてると抱っこしてまいそうで、、、
    母子同室で寝てて、添い寝してます!
    子供はあまり寝ないタイプです!
    どのネントレが合ってますか?

    • 6月3日
  • ふみ

    ふみ


    泣かせるネントレって、泣いても抱っこしないってイメージかもしれませんがそんなことないです😃

    赤ちゃんて泣きすぎると興奮してしまい、寝るとか寝ないとか以前の話になってしまうので、落ちつかせるための抱っこはしてもいいと言われています。

    ネントレにはいくつか大事なポイントがありざっくり書くと、

    ・ママのやる気

    ・家族の理解と協力
    (ママが一生懸命ネントレしても、他の家族が全く違うことをしては、赤ちゃんが混乱するため)

    ・最低でも1週間は継続

    ・子供が体調不良の場合は中断する

    などです。

    次に、ほとんどのネントレ本に共通してることは、

    ・規則正しい生活

    ・睡眠環境を整える
    (遮光カーテンにする、入眠アイテムを作るなど)

    ・母子どちらかに負担のかかる寝かしつけはやめて、子供が成長しても負担なく継続できるものに移行する

    ・入眠儀式をする
    (寝る前にするルーティンのことです。言葉で理解できない赤ちゃんでも、寝る前にいつも同じルーティンをすることによって、◯◯をしたら寝んねなんだと理解する作用があると言われています)

    ざっくりこんな感じです。

    そして、子供は大きくわけて、

    ・ママが側にいたほうが安心して寝つきやすい子

    ・ママが側にいると興奮して寝つきにくい子

    この2つのタイプがいるそうです。

    なので、もしやねちんさんの息子さんが後者のタイプだった場合、添い寝は息子さんには不向きになります。

    うちの子は典型的に後者のタイプだったので、ネントレ開始してからは添い寝もせず、今現在も私はベッドで娘はベビーベッドです。

    息子さんは昼夜の区別はまだついてない感じですか?

    • 6月3日
  • やねちん

    やねちん

    たくさんコメントありがとうございます😭

    とりあえず今日からしてみて、
    40分泣き続けましたが、
    自分で寝ることが出来ました!
    また明日からもやりますが、
    少しずつ時間が短くなるといいです😩

    小さい頃からベビーベッドでは
    なかなか寝ない子です!!

    夜は少し多く寝るので、
    区別は付いているの思っています😵😵

    • 6月3日
  • ふみ

    ふみ


    ママとしては、40分はすごく長く感じたと思いますが、初日にしては息子くん頑張った!✨

    うちの子は生後1ヶ月半のときにネントレしたんですが、もともとは

    ベビーベッドは置いたら起きて泣く

    添い乳しても乳首外れたら起きてギャン泣き

    歩き抱っこしてないと起きちゃうので、抱っこのままソファに座ることも出来ず、夜間は4〜5時間歩き抱っこ

    寝ぐずりは余裕で3時間越え

    ↑こんな子でしたが、添い乳と歩き抱っこの癖もなくなり、ベビーベッドでセルフネンネできる子になりました😃

    個人的には、自分に合うネントレ本を1冊読んでみることをオススメします。

    赤ちゃんの睡眠についてや、寝言泣き、入眠儀式、添い乳のデメリット、月齢に応じたスケジュールなど。

    少しでもネントレや赤ちゃんの睡眠について知っていれば、ネントレ中にママが不安になったとき、少しでも前向きに頑張れると思います。

    ネントレ本はたくさんありますが、有名どころだと、

    「赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」

    ネントレ入門編的な本で、どちらかといえばゆるめのネントレ内容でした。

    漫画バージョンもあるので、子育てしながらでも読みやすいです。

    「ママと赤ちゃんのぐっすり本」

    睡眠コンサルタントのママが書いた本のため、とても丁寧に詳しく書かれている本です。

    あとは、きっちりスケジュールがストレスにならないママであれば、海外ネントレ(添い寝なしタイプ)のジーナ式というものもあります。

    私はジーナ式の本は読んでないので詳しくはお話できませんが、ジーナ式でググるとたくさん情報は出てくると思います。

    やねちんさん親子に合うネントレや本が見つかるといいですね😃

    • 6月3日