※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こうき🔰
子育て・グッズ

甥っ子が運動会の組体操に参加したがらず、裸足が嫌だと言っています。発達障害の可能性があり、同様の状況にある方の対応を知りたいです。

小学5年生の甥っ子のことですが、保育園の頃から集団行動を好まず、近日行われる運動会の組体操にも参加したくないようで、練習にも参加していません。
理由を聞くと、裸足になるのが嫌とのこと・・・。
幼少期から小児科で発達を診てもらっているそうですが、診断名はついていない様子です。
自閉症ではなさそうですが、やはり何かの発達障害でしょうか。
同じようなお子さんをお持ちの方はどのように対応されていますか?

コメント

もちこ

旦那の連れ子が
自閉症スペクトラムで
その中には
〇知能指数は低くない
自閉症(高機能自閉症)
〇自閉症
〇時間やルールを守れず
自己管理ができない
(アスペルガー症候群)があり
私の息子はアスペルガーでした。

体育、音楽、図工が苦手です。

裸足が嫌な理由なら
靴下履いてはダメですかね?

精神病院の児童外来で
診断してもらうのを
おすすめします。

  • こうき🔰

    こうき🔰

    回答ありがとうございます!

    アスペルガーではなさそうですが、やはりちゃんとしたところで診断してもらうのが妥当ですよね。

    靴下ですか!それは思い付きませんでした!
    提案してみます!

    • 5月22日
ママ

3歳の次男が発達相談で受診してます。
私の弟は小さい頃ADHDと診断されたり、知り合いに怪しいなって親が言ってる子もいます。


でも、発達障害って、ここから!って言う線引きはなくて、診断する人によって誤差があるんです。
だから、先生によっては、障害がなさそうな子でも、障害名をつけられることもあるそうです。息子の主治医から言われました。
逆に、発達障害があっても、ないと言われることがあります。

なので、障害かどうかも必要なことですが、その子に合った子育て?対応?はどんな子にも必要に感じます。


弟の場合、今は社会人として仕事もできてますし、ADHDだとはあまり思えませんが、小さい頃はひどかったです。

話がきけない、座っていられない
パニックになる、学習が身に入らない
自分も小さかったのであまり覚えていませんが、、、

甥っ子さんのお母様やお父様がどのようにしているか、主治医になんと言われているか、どんな事が苦手でどんな事ならできるのかなどによって対応は変わってくるかと思います。

市区町村などに発達障害者支援センターみたいなところがあれば、相談するといいのかもしれません。

  • こうき🔰

    こうき🔰

    ありがとうございます!

    先生によっては障害がなさそうな子でも障害名をつけられることもあるんですね!?
    確かに障害云々よりもその子自身に合った子育て方法を見つけて実践しないといけませんね。

    • 5月23日
ママリ

病名は親がつけてくださいというとつけてくれると思います。
自分の子供に病名をつけるのは嫌な方がほとんどですが、つけることによって薬が処方されるので子供が楽になってくると思います。

自閉的やアスペ、などでは過敏反応、特に足の裏が敏感な子は多いです。
特別支援などでは足の裏を刺激して治す取り組みもしています。
でもすぐには治りません。長い目で見なければ。。

靴下履くなどその子が目立つのが嫌じゃなければいいと思いますよ!

  • こうき🔰

    こうき🔰

    ありがとうございます!

    癇癪を抑える漢方薬は処方されているようです。

    足の裏を刺激して治す取り組みですか!
    まずは靴下を履いてなら参加できるか確認してみますね。

    • 5月23日
ゆうたん

昨日ナカイの窓のテレビでやってた話なんですが、不思議の国のアリス症候群があるそうです。それは熱が出た時だけ、自分の足が大きく見えたり親の顔が大きく見えたり、視界が長くみえたりするようなことらしいです。
それに悩まされている人や、幼少期にはったシールを小学生になってみつけて、触ってみたらその感覚が嫌で大人になってもシール嫌いで悩まされていたりというテレビでした。
幼少期に嫌な思い?がきっかけでそれを大人になっても克服できずにいるお子さんがいるそうです。
甥っ子さんも裸足になると汚い?
とかまたもやほかの理由があるのかもしれませんね。

  • こうき🔰

    こうき🔰

    ありがとうございます!

    世の中には色々な障害があるのですね。
    もしかしたら何かきっかけがあって裸足になるのが嫌になったのかも知れませんね。
    単に汚れるのが嫌なのか、別に理由があるのか、甥っ子自身に聞いてみてもいいかも知れませんね。

    • 5月23日
deleted user

うちの息子は自閉症スペクトラムとADHDです😅

質問とはズレているのですが…
甥っ子さんのお母さんとかから、どうしたらいいか、対応を相談されているんですか?

あまり経験のない方から、こうしたらいいと思う~とか言われると正直キツイです💦
お気分害されたのならすみません😭

  • こうき🔰

    こうき🔰

    ありがとうございます!

    相談はされていません。
    確かに姉妹であっても経験のない者から言われると気分を悪くしてしまうかも知れませんね・・・。
    率直なアドバイスありがとうございます!

    • 5月23日
みな

学童さんを担当する保育士をしていますが、自閉症スペクトラム関連のものを持っているであろうグレーのお子さんも含め、人とのコミュニケーション能力、距離感、空気を読む力、これに対して少し疑問を感じる子が圧倒的に多いかなと思います。高学年に入ってくると中学校が目前になり、いろいろと心配な事も増えてきますよね。中学校に行くともっと集団行動が増えますから、甥っ子さんにとって不自由なことが出てくるかもしれません。ただ、親御さんが幼少期から小児科に通われているとのことで、ご理解のある親御さんでとても素敵だなと思いました。もしかしたら既にいろいろな病院を回られているかもしれませんが、さまざまな先生に相談するのも手かと思います。というのも、病院の先生や担任の先生、接する大人との相性で良くも悪くもお子さんの一年に変動があるように感じました。学校側でOKなら、甥っ子さんがどうしたら参加できるのかを本人と一緒によく考え、いろいろな方法を試すことも1つかなと思います。他の方がおっしゃっていた靴下の案、私もいいなと思いました。たとえば、ベージュのくるぶし丈の靴下など。ただ、いろいろ考慮の上組体操のみ不参加、そこにきて組体操も参加を強いてしまうと、運動会自体不参加の方向に気持ちが動いてしまう可能性もなきにしもあらずなので、気をつけてあげてくださいね。
一見わがままと勘違いされがちですが、本人なりの理由があることがほとんどなので、嫌なものを嫌と排除していくより、これから先を見据えてどう共存していくかの方法を一緒に考えていったほうがいいのかなと思います。現状の社会で生活を送るのは甥っ子さんなので……そして一番大切なのは、決して無理強いをせず、本人が納得した方法を選んでいくということかなと思っています。
発達障害関連をお持ちのお子さんの中でも高学年あたりから落ち着いてくる子も多くいました。自閉傾向にある子は、理解のある大人がいるかいないかでその後が大きく変わるなと私は日々強く感じています。長文失礼致しました。

  • こうき🔰

    こうき🔰

    ありがとうございます!

    【一番大切なのは、決して無理強いをせず本人が納得した方法を選んでいくということ】に感銘を受けました!

    その子に合わせて周りも柔軟に対応していかないといけませんね。

    • 5月23日
ぽぽ

もし、発達障害でないなら、HSCの可能性もあると思いますよ。
こういうことは、親御さんの考え方もありますし、必ずしも何かしら診断してもらうのが妥当というわけではないと思います。

  • ととこ。

    ととこ。

    横からすみません。
    HSC初めて知りましたが私自身もにおいに極端に敏感だったりいろいろ悩みがありましたがなんだかしっくりくる部分もありちょっと気持ちが楽になりました。
    上の子もその傾向が強いのでこれからどうしようかと思っていましたが気持ちを楽に向き合えそうです(^.^)

    • 5月23日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    まだまだHSCは知られていないですよね。私自身も靴下が少しでもずり下がると、我慢できないくらい気持ち悪くなって、しょっちゅう直しているような子供時代でした。今は平気です。息子は、感覚過敏というよりは、心が繊細系で、よく泣くし他にも育てにくさがあって、何かの発達障害なのかと考えた時期もありましたが、空気が大人以上に読めたり、お友達には気を遣ったり、危機回避能力に長けているのを見て、発達障害ではないんじゃないかと感じ、去年、ようやくHSCにたどり着きました。

    • 5月23日
  • こうき🔰

    こうき🔰

    ありがとうございます!

    必ずしも何かしら診断してもらうのが妥当というわけではないという言葉に、確かにそうかも知れないなと感じました。

    HSCは初めて聞きました!
    調べてみたいと思います!

    • 5月23日
ねむ

子ども用地下足袋(タビ)とかあったら喜びそうですね^ ^
あのお祭りの人が履くみたいな…
ソールもあるから多少の砂利なら痛くなさそうです^ ^

軽度の潔癖症なんでしょうかね💦

  • こうき🔰

    こうき🔰

    ありがとうございます!

    地下足袋いいですね!
    探してみます!

    潔癖症ではなさそうですが、こだわりが少し強い感じがします(^_^;)

    • 5月23日
ヒヨコ

裸足になる事の何が嫌なのか?が分からないと対処がしにくいと思います。

①汚くなるのが嫌なのか?
②裸足になるのがそもそも嫌なのか?
③裸足で地面を歩く感覚が嫌なのか?

①②なら靴下で代用が出来ると思いますが、③なら靴を履かないと無理ですよね。
根本的な理由が分からないと学校でも対処出来ませんし、こちらからこうする事は出来ませんか?と提案も出来ないと思います。

ただ、裸足で外を歩くのは大人でも嫌だって人は多いですから発達障害とは言い難いです。
自閉症と言われないのは総合的に見ても特性にあまり当てはまらないからだと思います。

  • こうき🔰

    こうき🔰

    ありがとうございます!

    確かに裸足になることの何が不満なのかをしっかり踏まえた上で対処しないといけませんね(^_^;)

    • 5月23日
緋樺俐

感覚過敏症なのかも。
うちの息子が発達障害じゃないかと色々調べたときに出てきていたので😅
もしかして甥っ子さんは手を握られたり触れられたりするのが苦手では無かったのでしょうか❔
幼児期だと診断名が付きにくく小学生になってから付くパターンが多いようです☺️その為うちの息子もまだ知的障害とは言われずにギリギリラインをたどっています😅
間違っていたらごめんなさい🙇

  • こうき🔰

    こうき🔰

    ありがとうございます!

    手を握られたり触られたりするのは特に苦手ではありません。
    こだわりが強い部分は多々見受けられますが。
    いえいえ、貴重なご意見ありがとうございました!

    • 5月23日
@CARAMEL

小さい頃、外で遊んでいましたか?その際に裸足になることはありましたか?
問題ないようであれば、環境の問題かと思うのですが、素足になるのは海や川、プールでもありますよね。そのときはどうなんですか?

  • こうき🔰

    こうき🔰

    ありがとうございます!

    外で遊ぶことはちょくちょくありましたが、裸足になることはなかったような・・・。
    プールの時は問題なく裸足になるので、そう考えると裸足そのものが嫌というわけではないのかも知れませんね。

    • 5月23日
  • @CARAMEL

    @CARAMEL

    砂がつくのが嫌なのか、ただ単に運動会の練習がいやなのか、ですかね。楽しければ我慢できるようなら、文面だけなので決めつけられませんがわがままなのかなと思います。

    外で遊んで来なかった子に多いです。
    砂がつくのを嫌がるこ。汚くなるからと親が制御していたからですね。

    • 5月23日
  • こうき🔰

    こうき🔰

    今日、甥っ子本人に確認したら「裸足は汚れるから嫌だ、靴下ごしでも痛いから嫌だ」と言われてしまいました(;_;)
    単にわがままなだけなのかも知れません(-_-;)

    • 5月23日
K♡♡♡♡♡

小学5年生の息子がいます。
重度の運動音痴で頭を抱えています。
本人は意外とケロっとしています。でも体育は嫌がっていますね。担任の先生に相談したところ、出来ないところに目を向けず出来る事や ヤル気ある所に目を向けて伸ばしてあげましょう?◯◯君一生懸命やってますよ!って言われてウルっときました。
そうだ!と思いました。
私自身も苦手な事や 得意な事があります。息子は運動が苦手なのかと。
ランドセルからいつの手紙やねん??!と思うのも出てきます。給食の用意も毎日出せません。部屋はめちゃくちゃです。。
完璧は求めませんが、私の家で育って羽ばたくまでの間にマイペースですがいつか出来る日がくるのかなぁ。と見守っています。
お姉ちゃんは完璧主義で部屋はめちゃくちゃキレイです。
同じ親から生まれたのに不思議だなぁと観察しています 笑
病名がついたところで どうなんでしょうか?

  • こうき🔰

    こうき🔰

    ありがとうございます!

    甥っ子も運動は苦手なので、組体操というよりは運動会そのものが嫌なのかも知れません・・・。
    それで適当な言い訳つけて参加したくないと駄々こねてるのかも?

    ついついできないことに目が行きがちですが、できることに目を向けて伸ばしてあげられるようにしないといけませんね!

    • 5月23日
ゆうごすちん

うちの長男も軽度のADHDですが、感覚過敏です。小さい頃はタートルネックが着れませんでしたし、洋服のタグも嫌がってました。
何か特定のものに過敏な子は多いです。
ですが…日常生活に支障がないのであれば、診断してもらわないといけないということはないと思います。
だれでも得意、不得意があって、甥っ子さんはそれが極端に出るだけ。
成長とともに自分自身で選択できるようになりますから。

でも学校教育は融通がきかないですからね…一人だけ組体操に参加しないのはダメ、靴下もダメと言われるかもしれません。
私は無理矢理させてトラウマになるなら、見学するのも1つの方法として提案してあげたいところですが。

学校に支援級の先生はいませんか?相談すればアドバイスもらえますし、先生への橋渡しもしてくれますよ。

  • こうき🔰

    こうき🔰


    ありがとうございます!

    担任にもよるかも知れませんが、確かに学校は融通がきかないところもあるので、見学などに応じてくれるのか微妙なところですね・・・。

    支援級の先生いるようです!
    そういう方にアドバイスいただくのがベストかも知れませんね!

    • 5月23日
こるん

理由は本当にそれですかね??
ただ参加したくないだけで理由をつけてる可能性もありますかね?
学校生活に支障がでるのなら、児童精神科に行った方がいいとは思います。
じつは隠れた何かあるかもしれないですし、特に11歳とかになると色々思うこともあると思うので、病気でなくても何か心配や寂しいなどあるだけで支障きたすこともあります😢

  • こうき🔰

    こうき🔰

    ありがとうございます!

    今日甥っ子に話を聞きましたが、こるんさんのおっしゃるとおり、裸足が嫌というより、参加したくないから理由をつけてるだけのように感じました。

    児童精神科はまだ受診したことないと思うので、それとなく姉に言ってみます!

    • 5月23日
  • こるん

    こるん

    学校にカウンセラーさんとかいないですかね?
    うちは先にカウンセラーさんに相談しましたよ。
    やっぱり学校自体がしんどくなるのであれば早めに何か受診した方がいいですもんね。

    • 5月24日
  • こうき🔰

    こうき🔰

    カウンセラーはいないみたいです(;_;)
    学校自体は嫌ではなさそうですが、これから年齢が上がるにつれてますます大変になってくるかも知れないので、早目に専門家からのアドバイスをもらうようにしたいです。

    • 5月24日
  • こるん

    こるん

    うちの子もちょうど5年の時に学校に行きたくないと言ったのでカウンセラーからの病院紹介してもらって診断してもらいましたよ!
    それまでは私が対応できることなら特に病院行く必要はない!って思ってたんですが、学校行かないはちょっと無理でした😅

    • 5月24日
aymh

ADHDと自閉症スペクトラムの娘がいます。
うちは軽度ですが、日常生活で本人が困っているので、児童精神科に定期的に受診し、薬を服用して過ごしています。
クラスも普通クラスですし、今中学生ですが、受け答えは普通にできるので、発達障がいがあるようには見えないといつも言われます。

娘も汚れるのが嫌いです。
自閉症の症状?か、かなり潔癖で、小さい頃は手に砂が付くのがいやで滑り台も登れませんでした。
今でも汚れるのは嫌で、砂など嫌がっています。
プールは、裸足にならないと入れないと理解しているので、普通に入ります。
5年生とのことなので、うちの子のような軽度の場合、普通にいいわけに聞こえてします可能性もあります。
説明が苦手で自分の気持ちを上手く言えなくて、本当は違うのに簡単な言葉で会話することもあります。

目立った症状がないと、本当に判断が難しいところです💦
ゆっくり、しっかり本人の気持ちを聞いてあげてほしいなと思います😊

mommy

発達検査には異常がないのかな!?
発達障害の特徴で大きな音がイヤとか砂とか粘土とか絵の具を手に塗るとか触覚感覚が嫌とかはあります。