※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんな
妊娠・出産

5年前に発覚したパニック障害が再発傾向。妊娠で不安から発作。出産への不安あり。

閉所恐怖症からくるパニック障害持ちです。
5年前から発覚し、
いまは断薬できたので薬は飲んでいませんが、
妊娠によるホルモンバランスの乱れのせいなのか
徐々に再発の傾向があります。。
息苦しさ(深呼吸できない感じ)、動悸、
寒気、発狂しそうになる、というのが主な症状で、
乗り物も動いていれば乗れるものもありますが、
駅手前でゆっくりになる電車や
止まってしまった電車など、
自分の力で外に出れないという
自由にできない閉所が発作の発端になります。
いまは初めての妊娠での不安から発作が起きます。
胎動はまだですが、
胎動怖いな、という未知な状況から
予期不安に移行してしまいます。
こんな私でもちゃんと出産できるのか不安です。

コメント

りんご

人によって症状がちがうのであれですが私はパニック障害ですが薬服用したことはありません。電車が駅手前で止まったりしたらパニックおこしそうになるのすごくわかります。深呼吸して平常心を心がけて唇とか噛んでやり過ごしてます。
今も2人目を妊娠中で自律神経のバランス悪いので季節の変わり目とかぶり体調は最悪です。
意外とどうにかなりますよ!私は一人目の時に誘発分娩からの帝王切開になり手術が怖くて何回も先生に死にませんか?とか変な質問しまくってました(笑)いやだと思っていても時間が経つと手術はやられるし、どうにかなりましたよ!胎動も正直最初は腸が動いてるのか胎動かよくわからなかったので徐々にわかって受け入れられると思います!急にボコボコするわけじゃないので!出産後もうまく病気と付き合えるといいですね!

  • ぱんな

    ぱんな


    ありがとうございます。
    電車とかゆっくり走られるの気分悪くなりますよね。。
    私もいまは薬は飲んでいないのでこのまま過ごしたいと思っています。
    確かに、いままでもどうにかなってきているし、
    パニック発作で死んではいないので
    受け入れるしかないですね😭
    すぐには無理ですが
    徐々に妊娠中も産後も上手くできたらいいなと思います。

    • 5月21日
チョコミント

私は嘔吐恐怖症です。その上、病気恐怖症で少しでも体調悪くなると、どこか悪いんじゃないかとすぐ不安になります。前に人前で貧血気味になったことがあり、それ以来、外に出るのは好きなんだけど、人前で体調悪くなったらどうしようとか思うといつも緊張し手汗かきます。
嘔吐恐怖症なのでつわり怖かったですが、幸いつわりは軽く済みました。でもたまに気持ち悪くなってヤバイ時は、もういいや、吐くのなんて怖くないと開き直れました。前に不安で安定剤を飲んでいたことあったのですが妊娠中、不安になってもお腹の赤ちゃんのために飲まないぞと思ったら気持ちも強くなり飲まないですみました。
胎動は赤ちゃんが元気な証拠です。実際胎動を感じたら不安よりも赤ちゃん成長しているんだなと嬉しくなると思いますよ。
こんな恐怖症な私でも出産できました。そして今も恐怖症の中、子育てしています。だからきっと大丈夫です。不安になったら予期不安を感じる人なんて自分だけじゃないんだ、みんな何かしらありつつ生きていると思ってください。お腹の赤ちゃんもママが不安になったら伝わります。だから深呼吸してリラックスして過ごしてください。胎動は赤ちゃんも頑張って生きている証拠です。胎動を感じたら、赤ちゃんから自分への励ましだと思ったりすれば妊娠中も頑張れると思います。

  • ぱんな

    ぱんな


    ありがとうございます。
    気持ちを強く持つことは大事ですね。
    チョコミントさんのように
    強くなれるよう私も少しずつ前向きに考えてみたいと思います。
    確かに、私以外にもたくさん悩んでいる方や
    私よりもっとひどい症状の方もいらっしゃると思います。
    私だけじゃなく、同じように悩んでいる方もいるということを忘れてはダメですね

    • 5月21日
  • チョコミント

    チョコミント

    恐怖症を克服するには開き直りなんでしょうが、私自身もなかなか開き直れません😢でも生きていくしかないですもんね。
    ぱんなさんが無事に出産できるように願っています。頑張ってください。

    • 5月21日
  • ぱんな

    ぱんな


    ありがとうございます😭
    私も開き直れる日もあれば余計ダメになる日もあって
    日々葛藤してる感じです。
    恐怖症は経験した人にしかわからないから
    旦那に伝えるのも難しくて...。
    でも子供は順調に育っててくれますし、
    やるしかない!という気持ちを強く持ちたいです。
    お優しい言葉、ありがとうございました🥺

    • 5月21日